検索結果
独MHP、AWSと提携しEVバッテリーのデジタルツイン向け新DIN規格を発表
・ポルシェ傘下のITコンサルタント企業MHPは7月25日、Amazon Web Services (AWS)および別のパートナーと提携し、電気自動車(EV)用バッテリーのデジタルツインに関する新たなDIN仕様書を開発したと発表した。この規格は「DIN SAE SPEC 91487:2025-08」と呼ばれ、約2年半の開発期間を経て、7月25日に発行された。
・この新規格は、EVバッテリーのデジタルツインに関する共通の用語や機能を定義

フォード、2025年までに独DHLに電気バン2,400台を追加供給へ
・ドイツのDHL Groupは7月24日、eモビリティ分野での継続的な協力関係の一環として、フォードから年末までに2,400台の電気バンの追加供給を受けると発表した。今回の追加車両には、「Eトランジット(E-Transit)」および小型モデルの「Eトランジット カスタム(E-Transit Custom)」が含まれ、ドイツ国内におけるDHLの配送用フリートをさらに拡充する。
・この追加分により、ドイツポストおよびDHLのポスト&パー

IAA 2025 :メルセデス・ベンツ、「GLC」のEVバージョンと新型「CLA」を発表へ
・メルセデス・ベンツは7月29日、ドイツ・ミュンヘンで2025年9月7日から開催されるIAA Mobility 2025において、EQ技術を搭載したDセグメントSUVの「GLC」の電気自動車(EV)バージョンを世界初公開すると発表した。
・来場者は先進運転支援システム(ADAS)、スマートドライブシステム、スマートフォン連動機能などのDigital Extraを備えたインテリジェントコックピットなどの先進技術を体験できる。
・メルセ

日産、インドネシアでe-4ORCE搭載の「エクストレイルe-POWER」を発表
・日産は7月23日、GAIKINDOインドネシア国際モーターショー(GIIAS 2025、会期:7月24日~8月3日)において、電動駆動四輪制御システムe-4ORCEを搭載した「エクストレイル(X-Trail) e-POWER」を正式に発表した。先着500名限定で、特別先行予約価格7億9,500万ルピア(約720万円)で販売される。
・日産独自のe-POWERシステムとデュアルモーターe-4ORCE AWDを搭載したこのSUVは、最

露AGR、初のTENETブランド車のミッドサイズSUV「T8」を公開
・ロシアの自動車メーカーAGR Automotiveは7月29日、新ブランドTENETの最初のモデルとなる7人乗りの新型ミッドサイズSUV「T8」を初公開した。
・「T8」のフロントエンドは独特なチェック柄の大きなクロームグリルが特徴で、大胆かつ洗練された外観となっている。ヘッドランプには成型プラスチックから作られた最先端のLEDヘッドランプを採用しており、ハロゲンヘッドランプと比較してエネルギー消費を50%抑え、照度を30%向上し
