IT・ソフトウェア
アイルランドのCubic Telecom、新しいブランドアイデンティティを発表
・アイルランドのCubic Telecomは4月24日、新たなブランドアイデンティティ「Cubic3」を発表した。「キュービック」と読むこの新たなアプローチは、同社が自動車、農業、輸送といった産業において、ソフトウェアファーストの戦略を採用しようとするOEM企業のビジネス機会をどのように拡大していくかを示している。
・Cubic3は、2030年までに6,500億ドル規模の価値創出が見込まれるこの分野において、指数関数的な価値を提供

上海MS 2025:VW、「ID.」シリーズのコンセプトカー3モデルを初公開
・VWは4月22日、上海モーターショーに合わせたブランドイベントで「In China, for China」戦略の一部となるコンセプトカー3モデルを披露した。
・上汽VWの「ID. ERA」は、3列シートのフルサイズSUVで、レンジエクステンダー技術を採用。航続距離は電気自動車(EV)モードの300kmに加えジェネレーターにより700kmが追加され、合わせて1,000km超となる。
・安徽VWの「ID. EVO」は、若い世代をターゲ

上海MS 2025:マレリ、LeanEnergy BMS、LeanSuspension、ProDisplayを発表へ
・マレリ(Marelli)は、上海モーターショー2025でハードウェア開発を合理化して市場投入スピードを速める戦略的プラットフォームアプローチを紹介すると発表した。同社のプラットフォーム型製品では最大70%まで開発済みの技術基盤とカスタマイズオプションを活用する。Lean、Pro、Eliteの3つのプラットフォームは異なる車両セグメントと市場ニーズに対応するように設計されている。
・展示会では集中型アーキテクチャに基づく新しいLea

上海MS 2025:VWのCARIAD、新型SDVとCEAプラットフォームによるデジタル革新を発表へ
・VWのソフトウェア部門であるCARIADは4月14日、VWがソフトウェア定義車(SDV)によるデジタル技術に注力し、中国で販売する全モデルを改良し先進機能を装備すると発表した。この対応は、CARIAD China、VCTC (Volkswagen Group China Technology Company)、XPeng (小鵬汽車)によって構築されたChina Electronic Architecture (CEA)と呼ばれる

STMicroelectronics、デジタルキーアプリケーション向け新型車載NFCリーダーを発表
・STMicroelectronics (ST)は4月14日、ST25R製品群の新製品として2種類の車載NFCリーダーST25R500とST25R501を発表した。これらは、デジタルキーやセンターコンソールアプリケーションにおけるデバイスペアリング、エンジン始動、ワイヤレス充電、NFCカード保護に対応したCar Connectivity Consortium (CCC)及びWireless Power Consortium (WPC

滴滴自動運転、広汽埃安と共同開発のレベル4自動運転モデルを公開、2025年末納車へ
・配車サービスの滴滴出行(Didi Chuxing)傘下で自動運転に携わる滴滴自動運転は4月12日、広汽埃安(AION)と共同開発した初のレベル4の自動運転機能を搭載したモデルを公開すると発表した。同モデルはグローバル市場に適応しており、2025年末に量産・納車を開始する予定。
・滴滴自動運転の新世代ハードウェアプラットフォームが搭載され、センサーの総数は33個。LiDAR、カメラ、4Dミリ波レーダー、赤外線カメラ、サウンドセンサー
