プロドゥア
プロドゥア、展示会でハーフカットのEVプロトタイプを発表、Emerald Horizonとクリーンエネルギー分野で提携
・マレーシアの自動車メーカー、プロドゥアは5月8日、マレーシアオートショー2025 (MAS 2025)において、ハーフカットの電気自動車(EV)プロトタイプを発表し、同社の設計・生産能力の高さをアピールした。
・EV開発の最終段階となるこの展示では、車両のインテリアや内部構造、シミュレーションによる運転体験などが公開された。
・プロドゥアはまた、ムアザム・シャー工科大学(Politeknik Muadzam Shah)と共同開

プロドゥア、My Digital IDと提携し自動車業界のデジタル改革を推進へ
・プロドゥアは3月19日、マレーシアの公的個人認証サービスプロバイダーであるMy Digital ID Sdn Bhd (MyDigital ID)と覚書(MoU)を締結し、キャッシュレス取引におけるプロドゥアの取り組みをさらに向上させながら、ユーザー認証アクセスを確保することを発表した。
・この提携はマレーシアの自動車業界にとって初めての試みであり、信頼できるデジタルID認証を確保すると同時に、デジタル取引をより安全で便利なものに

プロドゥア、マレーシアにおける次世代EV開発推進でUTMと提携
・プロドゥアとマレーシア工科大学(Universiti Teknologi Malaysia: UTM)は1月20日、マレーシアにおける次世代電気自動車(xEV)の開発に関する覚書を締結したと発表した。
・この覚書には、xEV関連の新技術開発に従事する将来のエンジニアの教育および訓練を支援する包括的なパッケージが含まれている。この技術移転は、マレーシア国内の自動車エコシステムの発展と国民の技術的・科学的知識の向上を目的としている。

プロドゥア、2024年販売は8.4%増の35.8万台
・プロドゥアは1月7日、2024年のマレーシア国内での新車販売台数が前年比8.4%増の35万8,102台となり、過去最高を更新したと発表した。
・2024年第4四半期の販売台数は前年同期比0.7%増の9万7,741台、12月単月では前年同月比3.2%増の3万2,202台となった。
・年間生産台数も前年比7.2%増の36万8,100台となり、過去最高を更新した。同社は、この実績が年間生産能力32万台を大きく上回ったことを強調した。
・
_thumbnail.jpg)
プロドゥア、EV開発とデジタルイノベーションなどでマレーシア通信大手TMと提携
・プロドゥアは12月23日、テレコム・マレーシア(TM)と覚書を締結したと発表した。マレーシアにおける電気自動車(EV)開発、デジタルイノベーション、持続可能性などで提携する。
・両社は ハイパーコネクテッド・ネットワーク、デジタル技術の推進、顧客体験の向上、環境分野での持続可能性という戦略的に重要な4分野で協力する。
・テレコム・マレーシアは、企業および公共部門向け情報通信技術(ICT)サービスの「TM One」を通じてプロドゥア
_thumbnail.jpg)
プロドゥア、マレーシアでEV試作車の「eMO-II」を初公開
・プロドゥアは12月4日、マレーシアで開催されたクアラルンプール国際モビリティーショー(会期:11月23日~12月2日)で、電気自動車(EV)の試作車の進化版(第2弾)となる「eMO-II」を公開したと発表した。
・「eMO-II」は、最初の試作車をスタイリングと機能の両面で進化させ、21世紀の美学とマレーシア独自のアイデンティティを取り入れている。マレーシアの伝統的な織物であるソンケットから着想を得たデザインが、LEDランプとシー

プロドゥア、マレーシアの石油大手ぺトロナス傘下のGentariとEV充電インフラ整備で提携
・プロドゥアは11月21日、同社の販売部門であるPerodua Salesが、マレーシアの石油大手ペトロナス傘下でクリーンエネルギー事業を手掛けるGentariの子会社、Gentari Green Mobilityと電気自動車(EV)の充電インフラ整備(ペトロナスのガソリンステーションなどへのEV充電設備の設置)で提携したと発表した。
・この提携が、EV充電のサブスクリプションや家庭用EV充電ソリューションの利用に繋り、2025年の
_thumbnail.jpg)