新車・新技術
インフィニティ、フルサイズSUV「QX80」ベースのコンセプトカー2モデルを発表
・インフィニティは8月15日、米カリフォルニア州で開催されたMonterey Car WeekのイベントのThe Quailで、フルサイズSUV「QX80」ベースの2つの対照的なコンセプトカー、「QX80 トラックスペック (Track Spec)」と「QX80 テレインスペック (Terrain Spec)」を公開した。「QX80 トラックスペック」は、街乗り向けに設計されたハイパフォーマンスバージョン。一方の「QX80 テレイン

奇瑞風雲、新型コンパクト電気SUV「X3」シリーズ2モデルを発売
・奇瑞汽車は8月16日、傘下の風雲(Fulwin)ブランドの新型ボックス型フォルムシリーズ「X3」から2モデルを発売したと発表した。「X3」は3グレードが設定され、価格は8.99万元-10.99万元。「X3 PLUS」は4グレードが設定され、価格は10.99万元-13.99万元。
・「X3」シリーズはiCAR 03を基盤としてアップグレードされたものであり、風雲ブランドの「電気(EV)+ハイブリッド(HV)+レンジエクステンダー」の

東風猛士、PHVの新型オフロードSUV「M817」を発売
・東風汽車傘下のハイエンドオフロード電気自動車(EV)ブランド猛士(Mengshi/MHero) は8月17日、ファーウェイ(Huawei、華為)と共同開発したプラグインハイブリッド車(PHV)の新型オフロードSUV「M817」を発売したと発表した。2バージョンが設定され、価格はそれぞれ31.99万元と34.99万元。
・車体サイズは全長5,100mm、全幅1,998mm、全高1,899/1,919mmで、ホイールベースは3,005

マヒンドラ、新プラットフォームベースのSUVコンセプト 4モデルを発表
・マヒンドラは8月15日、新型SUV 4モデル(「Vision.S」、「Vision.X」、「Vision.T」、「Vision.SXT」)に関する技術・コンセプト情報を発表した。これらモデルは、Global Vision 2027に基づき、新開発のNU_IQモジュラープラットフォームをベースに、複数のボディスタイルや駆動方式(前輪駆動および四輪駆動)を採用し、左右ハンドルや内燃機関と電動パワートレインの融合などに対応できるよう設計

米ルーシッド、電気SUVのコンセプトカー「Gravity X」を初公開
・米国の新興電気自動車(EV)メーカーLucid Group (以下、ルーシッド)は8月14日、2025 Pebble Beach Concours d’Eleganceでの一般公開に先立ち、プライベートイベントで電気SUVのコンセプトカー「Gravity X」を初公開した。
・このコンセプトカーは、フルサイズ電気SUV「グラビティ グランドツーリング(Gravity Grand Touring)」をベースとして、オフロード性能を向

ステランティス、ブラジルで新型ミッドサイズピックアップトラックのラム「ダコタナイトフォールコンセプト」を発表
・ステランティスのブラジル現地法人Stellantis Brazilは8月13日、サンパウロ(São Paulo)で新型ミッドサイズピックアップトラックのラム「ダコタナイトフォールコンセプト(Dakota Nightfall Concept)」を発表した。このコンセプトカーの量産モデルは2026年にブラジルおよび南米市場で発売予定。
・「ダコタ」はアルゼンチンのコルドバ(Córdoba)にあるステランティスのピックアップ工場で生産さ

シボレー、Monterey Car Weekで「コルベット」の電動コンセプトカー2モデルを発表
・シボレーは8月15日、米カリフォルニア州で開催されたMonterey Car WeekのThe Quailイベントにおいて、コンセプトカーの「コルベット(Corvette) CX」と「コルベットCX.Rビジョン グランツーリスモ(Vision Gran Turismo)」を発表し、同ブランドの将来のデザインとパフォーマンスに対するビジョンを示した。
・4基のモーターを搭載したAWDの電気自動車(EV)「コルベットCX」は最高出力2

インフィニティ、米国で新型ミッドサイズSUVの「QX65 モノグラフ」コンセプトカーを発表
・インフィニティは8月15日、米カリフォルニア州モントレーで開催されたMonterey Car Weekで新型ミッドサイズ・スポーツバックSUVのコンセプトカー「QX65 モノグラフ(Monograph)」を発表し、インフィニティのアイコニックな「FX」モデルに敬意を払いながら、次世代のデザインを示した。
・2列シートのスポーツバックSUVはブランドのデザイン言語「Artistry in Motion」を体現する。ファストバックのル

キャデラック、高性能電気クロスオーバーコンセプト「Elevated Velocity」を発表
・キャデラックは8月14日、高性能Vシリーズとオフロード性能を融合させた高性能ラグジュアリー電気クロスオーバーコンセプト「Elevated Velocity」を発表した。
・2+2シートレイアウトのこのコンセプトモデルは、24インチホイールを装備し、道路にも起伏の多い地形にも対応するデュアル電気駆動モード、視認性技術Sand Visionや防塵技術Elements Defyといった独自の機能を備える。
・Welcome、Elevat

アキュラ、「RSX プロトタイプ」を世界初公開、2026年後半の発売に向け
・アキュラは8月14日、米カリフォルニア州で開催されている自動車のイベント「モントレー・カー・ウィーク(Monterey Car Week)」で、新型ミッドサイズ電気SUVのコンセプトを示す「RSX プロトタイプ(Prototype)」を世界初公開した。次世代電気SUVとして、2026年後半に発売予定。
・Propulsion Yellow Pearlのボディカラーをまとった「RSX プロトタイプ」は、ホンダが独自に開発した次世代E

広汽、タイでMPV「M8 PHEV」発表
・広州汽車のタイ法人であるAion Automobile Sales Thailandは8月8日、プラグインハイブリッド車(PHV)の7人乗りラグジュアリーMPV「GAC M8 PHEV」を発表した。価格は249万9,000バーツ(約1,140万円)からとなる。
・2.0Tエンジン(最高出力140kW、最大トルク330Nm)と駆動モーター(134kW)を搭載し、GMC400ハイブリッドトランスミッションを組み合わせる。激しい衝突があ

BYD、タイでPHVの「シール5 DM-i Super Hybrid」を発売
・BYDのタイ配給会社であるRever Automotiveは、プラグインハイブリッド車(PHV)のミッドサイズセダン「シール(Seal、海豹) 5 DM-i Super Hybrid」を発売した。価格は2025年8月8日から9月30日までの先行予約で69万9,900バーツ(約318万円)、その後は76万9,900バーツとなる。タイの現地メディアMGR Onlineが8月9日付で報じた。
・BYDにとってタイ初のPHVシステム搭載ミ

奇瑞汽車、新型のレンジエクステンダー式フラッグシップSUV「風雲T11」の事前予約を開始
・奇瑞汽車は8月12日、風雲(Fulwin)シリーズから新型のレンジエクステンダー式フラッグシップSUV「風雲T11」の事前予約を開始したと発表した。
・車体サイズは、全長5,205mm、全幅1,998mm、全高1,800mmで、ホイールベースは3,120mm。6人乗りのレイアウトを採用している。
・最高出力115kWの1.5Lエンジンを搭載。リン酸鉄リチウムバッテリーを採用。最高速度は180km/h。
・コックピットには30インチ

セレス傘下のAITOブランド、中大型SUV「M7」のEV版を9月発売へ
・セレス(賽力斯)とファーウェイ(Huawei、華為)が共同で設立したプレミアム電気自動車(EV)ブランドAITO (中国名:問界)は8月12日、ファミリー向け中大型SUV「M7」のEV版を9月に発売すると発表した。
・「M7」EV版の設計は鴻蒙智行(Harmony Intelligent Mobility Alliance: HIMA)ファミリーの「鯤鵬」コンセプトを継承している。車体サイズは全長5,080mm、全幅1,999mm
