MAN
ドバイの道路交通局、MAN「Lion’s City」バス400台を発注
・MAN Trucksは7月2日、アラブ首長国連邦(UAE)・ドバイの道路交通局(Roads and Transport Authority: RTA)が公共交通システムの改善を目的に、MAN「Lion’s City」バスを400台発注したと発表した。契約は、ドイツ・ハンブルクで開催されたUITPサミットにおいて、ドバイのUnited Motors & Heavy Equipmentとの間で締結された。
・この契約は、RTAとUn

Tratonグループ、ブランド間の協業強化のためR&D部門を統合
・VWのトラック・バス部門であるTraton (トレイトン)グループは7月1日、スカニア、MAN、International、VWトラック&バスから約9,000人のR&Dスタッフを集め、新たなグループR&D部門を発足させたと発表した。新たなグループR&D部門は、TratonのR&D担当取締役であるNiklas Klingenberg氏がトップを務める。
・新たなグループR&D部門の9,000人の従業員は、各ブランドのR&Dチームに所

MAN Truck & Bus、電気トラックの量産開始
・MAN Truck & Busは6月16日、電気トラックの量産を開始し、2050年までにカーボンニュートラルを達成するという目標に向けて大きく前進したと発表した。電気トラックはミュンヘン(Munich)工場のディーゼルエンジンのモデルと同じラインで組み立てられており、生産の柔軟性と効率性が向上する。
・同社は既存のトラックのラインナップに電気自動車(EV)バージョンを追加するために、研究開発に約4億ユーロを投じた。また、この10年

MAN Truck & Bus、eBus戦略と自動運転バス導入計画を発表
・MAN Truck & Busは6月16日、2030年までに完全自動運転の都市バスを開発する計画を進めていると発表した。大手テクノロジー企業と提携し、実環境で自動運転のeBusをテストするMINGA (ミュンヘンで自動運転地域交通の研究を行うプロジェクト)のようなパイロットプロジェクトに取り組んでいる。MANはさらに、@City (都市交通向け自動運転研究プロジェクト)やBeIntelli(自動化プロジェクト)といった他のイニシア

Tratonグループ、グローバル事業における脱炭素化を加速
・VWのトラック・バス部門であるTraton (トレイトン)グループは5月28日、環境負荷の低減に取り組み、パリ協定の目標を支持すると発表した。同社の温室効果ガス排出量の97%は車両の使用によるものだが、生産や研究開発など自社事業からの排出量(総排出量の約1%)についても削減を進めている。現在同社が使用するエネルギーのうち、41%は再生可能エネルギー由来である。しかし、グリーン化は単なるクリーン電力への転換にとどまらない。再生可能エ

MAN Truck & Bus、自動運転トラックに特化したデータセット「TruckScenes」を発表
・MAN Truck & Busは5月22日、自動運転、特に2021年に施行されたドイツの法律により合法的に可能となった高速道路における物流拠点間のルートでの自動運転を推進すると発表した。2024年、MAN Truck & Busは商用車メーカーとして初めて高速道路で自動運転トラックの走行試験を行った。
・安全な自動運転トラックの開発には膨大な実走行データが必要となるが、そこでMANの「TruckScenes」データセットが有益とな

MAN Truck & Bus、大型電気バス「Lion's Coach E」を発表 今後は長距離バスとしての利用も視野に
・MAN Truck & Busは5月13日、電気バスの「Lion's Coach E」を発表した。実績のあるeTruck駆動技術とドイツ・ニュルンベルク(Nuremberg)工場で生産される先進のNMCバッテリーを搭載する。
・「Lion's Coach E」に搭載するバッテリー容量は356kWhから534kWhで、航続距離は最長650kmである。効率性を重視した設計で、空気抵抗係数はコンパクトSUVと同程度の0.31となっている

MAN Truck & BusとパートナーがATLAS-L4プロジェクトを完了、ドイツ初のレベル4自動運転トラックを披露
・MAN Truck & Busは5月5日、ATLAS-L4プロジェクトが産業界、研究機関、ソフトウェア部門からなる12のパートナーとの共同作業により、3年の歳月を経て成功裏に終了したと発表した。
・本プロジェクトは、物流拠点間の高速道路輸送を目的としたレベル4の自動運転トラックの開発に焦点を当てたもので、約150人のエンジニアが自動運転トラックの実現に貢献したという。
・本プロジェクトは、ドイツ連邦経済・気候保護省(BMWK)から

MAN Truck & Bus、独ニュルンベルク工場でのバッテリー生産拡大に向け総額5億ユーロを投資へ
・MAN Truck & Busは4月11日、ドイツ・ニュルンベルク(Nuremberg)工場にてバッテリーの生産を開始し、今後さらなる生産能力の拡大を図ると発表した。すでに投資済みの1億ユーロに加え、新たに1億5,000万ユーロを追加投資し、バッテリー技術の開発と内製化に向けた取り組みを強化する。これらには、バッテリーパックに加え、バッテリーモジュールの製造も含まれる。
・1億5,000万ユーロの追加投資のうち、1,800万ユーロ

MAN Truck & Bus、独ニュルンベルク工場で新開発ディーゼルエンジンD30の生産を開始
・MAN Truck & Busは2月24日、ドイツ・ニュルンベルク(Nuremberg)工場で新型13L ディーゼルエンジンD30の生産を開始したと発表した。同社にとって最後の新規開発ディーゼルエンジンとなる。同工場には約2億2,000万ユーロ、ザルツギッター(Salzgitter)工場のクランクシャフト生産には3,000万ユーロが投資された。
・D30エンジンはTRATON GROUP傘下の複数のブランドが共同開発したもので、燃
