検索結果
起亜、欧州でCセグメントハッチバック「K4」を発売
・起亜は9月17日、欧州でCセグメントハッチバック「K4」を発売した。このハッチバックは、広々とした室内空間、上質な装備、および先進技術が特徴。「K4」は、起亜のメキシコのペスケリア(Pesqueria)工場で生産され、2025年第4四半期に英国のショールームに登場予定。
・車体サイズは、全長が4,440mm、全幅が1,850mm。パワートレインは、1.0L T-GDiガソリンエンジン(最高出力115PS)と6速MTの組み合わせで、

如祺出行、運転支援向けデータ収集車両300台超を運用へ
・広汽集団は9月17日、グループ傘下の配車サービスプラットフォーム如祺出行 (On Time)と共同開発した運転支援向けデータ収集車両を、第1弾として300台超投入すると発表した。車両はユーザーにモビリティサービスを提供しながら、法規に則ってデータ収集を行う。収集したデータは運転支援技術の開発(モデルトレーニング)向けに提供される。
・如祺出行のデータ収集車両によるデータは、よりリアルかつ多くのシナリオをカバーする。また、データの収

日産、軽スーパーハイトワゴンの新型「ルークス」を発表、今秋発売へ
・日産は9月19日、8月22日に先行公開した軽スーパーハイトワゴンの新型「ルークス(Roox)」を発表した。発売は今秋を予定している。新型「ルークス」には2WD、4WDともに6グレードずつ設定されている。税込み販売価格は、2WDが167万2,000円から、4WDが182万2,700円からとなっている。
日産のリリースをみる
参考データ:日産 の日本 でのモデル別 月次自動車販売実績

Ballard、Busworldで新型燃料電池モジュール「FCmove-SC」を公開へ
・カナダの燃料電池メーカーBallard Power Systemsは9月18日、ベルギー・ブリュッセルで開催されるBusworld (会期:10月4日~9日)で、新世代の交通機関用燃料電池モジュール「FCmove-SC」を公開すると発表した。
・都市交通用途向けに設計されたFCmove-SCは、市場をリードするBallardのFCmoveファミリーを基盤としており、持続的な電力の増大、車両統合の簡易化、運用中の性能向上、ライフサイ
上汽栄威、PHVの中大型セダン「M7 DMH」を発売
・上汽傘下の栄威(Roewe)ブランドは9月17日、プラグインハイブリッド車(PHV)の中大型セダン「M7 DMH」を発売したと発表した。全3グレード設定され、販売価格は8.58万元-10.28万元。
・車体サイズは、全長4,940mm、全幅1,890mm、全高1,510mmで、ホイールベースは2,820mm。
・前輪駆動。PHV専用の1.5L高効率エンジン(最高出力82kW、最大トルク135Nm)+ハイブリッド専用トランスミッショ

吉利銀河、PHVの新型フラッグシップSUV「M9」を発売
・吉利汽車の新エネルギー車(NEV)ブランド吉利銀河(Geely Galaxy)は9月17日、プラグインハイブリッド車(PHV)の新型フラッグシップSUV「M9」を発売した。前輪駆動と四輪駆動の2バージョン、全6モデルが設定され、価格は17.38万元-23.88万元。
・車体サイズは全長5,205mm、全幅1,999mm、全高1,800mmで、ホイールベースは3,030mm。
・AIを活用した新世代アーキテクチャGEA (Globa

ダイムラーバス、「eイントゥーロ」電気バスの4,000km耐久試験を完了
・ダイムラートラックは9月16日、ダイムラーバスが南スペインでメルセデス・ベンツ「eイントゥーロ(eIntouro)」電気バス2台の夏季試験を完了したと発表した。最高45°Cに達する高温環境で5週間にわたってドライブトレイン性能、バッテリー管理とエネルギー管理、急速充電ステーションでの充電、空調などの試験が行われた。
・試験にはスペイン・シエラネバダ山脈の最高2,500メートル地点での急坂の登坂や回生ブレーキを利用した長い下り坂の
