ダイムラートラック
ダイムラートラック、Torc Roboticsに自動運転キット搭載テストトラックの納車を開始
・ダイムラートラックの北米現地法人Daimler Trucks North America(DTNA)は4月16日、傘下のTorc Roboticsの自動運転テストフリートへ最新の旗艦トラックの納車を開始したと発表した。これらのテストトラックは2024年に発表された、第5世代のフレイトライナー 「カスケディア(Cascadia)」をベースにしている。このフレイトライナートラックは自動運転対応でブレーキやステアリングの冗長機能を備え、

ダイムラーバス、独SINOSの株式49%を取得し電気バスのスマート充電を強化へ
・ダイムラーバスは3月31日、ドイツ・レーゲンスブルク(Regensburg)に拠点を置き、電気バスのフリート管理ソフトウェアを開発するSINOS GmbHの株式49%を取得したと発表した。SINOSのスマート充電システムにより、電気料金と送電網の負荷が低い時に電気バスの充電が可能になる。この出資で、両社の既存のパートナーシップはより強固になる。
・ダイムラーバスは2022年より、SINOSと協力し充電管理のソフトウェアをバス運行会

ダイムラートラック、欧州でTruckChargeブランドの電気トラック向け半公共充電網を構築へ
・ダイムラートラックは3月27日、TruckChargeブランドの電気トラック向け半公共充電網構築を計画していると発表した。同社は2030年までに、欧州で3,000以上の急速充電ポイントを設け、欧州の電気トラック充電ネットワークでシェア1位を狙う。
・TruckChargeは各物流センターに設置されている充電ステーションについて、同ブランドでの利用がない間は有料で外部に開放可能としているため、電気トラックの充電可能場所の拡大と、物流

ダイムラートラック、スイスで燃料電池バス「GenH2」の寒冷地テストを実施
・ダイムラートラックは3月24日、メルセデス・ベンツブランドの次世代型燃料電池バス「GenH2」の試作車を開発し、極寒のスイス・シンプロン峠(Simplon Pass)での走行テストを行ったと発表した。テストからは、液体水素燃料トラックの寒冷地および急傾斜地での走行性能について有益な知見が得られたという。
・テストでは燃料電池、高電圧バッテリー、eアクスル、タンクシステム、熱管理システムなどの主要コンポーネントに焦点が当てられた。エ

ダイムラートラック、フィンランドのマイナス30℃の酷寒下で「eイントゥーロ」電気バスの試験に成功
・ダイムラートラックは3月5日、バス部門のダイムラーバスが同社初の都市間電気バスであるメルセデス・ベンツ「eイントゥーロ(eIntouro)」の冬期耐久試験をフィンランド・ロヴァニエミ(Rovaniemi)で成功裏に完了したと発表した。
・試験ではバッテリー性能、駆動系の効率、熱管理システムを評価し、バスが厳しい気象条件でも最適な状態、特に低温時の始動能力、高電圧システムの充電、乗客と運転手のためのエネルギー効率の高い暖房機能を維

RIZON、カナダで電気ダンプトラックの納車開始
・ダイムラー・トラックが北米で展開する新ブランド「RIZON」は2月6日、カナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリア(Victoria)のVillamar Constructionに、ダンプボディを装着した車両総重量(GVW) 18,850ポンド(約8.5トン)の中型電気トラック「e18L」をカナダで初めて正式に引き渡したと発表した。
・ドライボックス、サービスボディ、ランドスケープダンプなど、さまざまなボディを装備した18台が、

ダイムラー・トラック、独ヴェルト工場を環境に優しい塗装工程に転換へ
・ダイムラー・トラックは1月29日、ドイツのヴェルト(Worth)工場をより環境に優しいトラックキャブ塗装工程に転換し、生産時のCO2排出量を削減すると発表した。最大のエネルギー消費源である塗装工程は、新工程への転換により最大40%のエネルギーの節約が見込まれる。
・環境に優しい塗装工程ではウルトラハイソリッド形塗料を使用する。この工程では層間の乾燥が不要になり、塗装ボックス1つでウェット・オン・ウェットの塗装が可能となる。新システ

Thomas Built Buses、電気スクールバスの第2世代「Jouley」発表
・ダイムラートラック傘下のThomas Built Busesは1月7日、電気スクールバスの第2世代「Liner C2 Jouley」の発売を発表した。「Jouley」は2017年に導入されたフラッグシップ電気スクールバスで、第2世代モデルは先進技術を搭載し、効率、性能、保守性に優れたモデルとなる。
・パワートレインは、カミンズ(Cummins)のゼロエミッション事業部門であるAccelera by Cumminsが手掛けた14Xe
