検索結果
IAA 2025:Samsung Display、新ブランド「DRIVE」とコンセプト内装デザインを公開へ
・韓国のSamsung Displayは9月8日、今年のIAA Mobilityにおいて車載用OLEDに特化した新ブランド「DRIVE」を正式に公開すると発表した。DRIVEは、差別化されたOLED技術を強みに、自動車事業をディスプレイ産業の次世代成長エンジンへと育成するという同社の姿勢を示している。
・ブースの入口には65インチのOLED 3枚で構成される大型ビデオウォールを設置し、新ブランドを紹介する予定。また、フランスのデザ

IAA 2025:Samsung Display、OLEDを活用した「デジタルコックピット」を公開
・韓国のSamsung Displayは9月8日、パネルメーカーとして唯一IAA Mobility 2025に参加し、将来の自動運転車向けに開発した新しい「デジタルコックピット」のデモを披露すると発表した。運転席と助手席のあらゆるタッチポイントにOLED (有機EL)ディスプレイを組み込んでいるのが特徴である。
・運転席では、10.25インチのムービングクラスターディスプレイが、走行中はダッシュボードとして機能し、駐車時にはダッシ

ステランティス、アルゼンチンでバイオハイブリッド技術搭載の「プジョー 208」と「プジョー 2008」の生産を開始
・ステランティスのアルゼンチン現地法人Stellantis Argentinaは9月5日、Bセグメントハッチバック「プジョー 208」とBセグメントクロスオーバーSUV「プジョー 2008」について、バイオハイブリッド技術を採用したモデルの生産を開始したと発表した。ブラジル市場向けに輸出される。
・これらのモデルはステランティスの南米開発センターが独自に開発した革新的なバイオハイブリッド技術が特徴となっている。マイルドハイブリッド(

IAA 2025:メルセデス・ベンツ、新型ミッドサイズ電気SUV「GLC with EQ Technology」発表
・メルセデス・ベンツは9月8日、ドイツ・ミュンヘンで開幕したIAA Mobility 2025で、新型ミッドサイズ電気SUV「GLC with EQ Technology」を発表した。電動化を推進する新たなElectric First戦略のもとでの最初のモデルとして、2026年上期に発売が予定されている。MB.EAプラットフォームをベースに、大胆なデザイン、AI駆動によるMB.OS、レッグルーム・ヘッドルームを含め内燃エンジン(IC

バスメーカーのMicro Bird、米プラッツバーグ工場を正式に開設
・スクールバスおよび商用バスメーカーのMicro Bird USA LLCは9月9日、米国ニューヨーク州プラッツバーグ(Plattsburgh)工場を正式に開設した。2024年12月にVolvo BusおよびNova Busから取得した最新鋭のプラッツバーグ工場は、3,800万ドルの投資により、Micro Birdの北米での生産能力を倍増させるという。
・現在225人の従業員を雇用するプラッツバーグ工場は、バイ・アメリカン法(Buy

IAA 2025:スマート、ラインナップに新型AセグメントEV「スマート#2」の追加を発表
・吉利控股とメルセデス・ベンツの合弁会社であるスマート(smart)は9月9日、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、新型Aセグメント電気自動車(EV)「スマート#2」をラインナップに追加することを発表した。欧州での量産は2026年秋を予定している。
・この発表は「smart Mobility Talk」で行われ、経営陣はコミュニティやブランド愛好家の要望に応えて開発されたコンパクトな2人乗りシティカ

IAA 2025:起亜、新型SUV「EV5」を含むEVフルラインナップを展示
・起亜の欧州法人Kia Europeは9月9日、ドイツ・ミュンヘン開催のIAA Mobility 2025に4年ぶりの復帰を果たし、「Windows of Inspiration」をテーマに、電気自動車(EV)のフルラインナップを展示した。
・起亜は、持続可能なモビリティへのコミットメントを再確認し、成長を続ける欧州のEV市場での存在感を高めることを目指している。来場者は、「EV3」、「EV6」、「EV6 GT」、「EV9」など、複

IAA 2025:メルセデス・ベンツ、EVモデルの「CLAシューティングブレーク」、「CONCEPT AMG GT XX」、「VLE」プロトタイプを初公開
・メルセデス・ベンツは9月8日、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、4つの新モデルを初公開した。
・電気自動車(EV)のステーションワゴンの新型「CLAシューティングブレーク(Shooting Brake)」が、新たなハイブリッドシステムを搭載した「CLA」と共に展示される。
・また、電気スポーツカーのコンセプトカー「CONCEPT AMG GT XX」が初公開された。同モデルは2026年生産開始予

IAA 2025:シュコダ、Dセグメントステーションワゴンの「ビジョンO」コンセプトカーを公開
・シュコダは9月8日、ドイツ・ミュンヘンで開催中のIAA Mobility 2025で、同ブランドとしては初めて顧客のニーズを全面的に追求した電動のコンセプトカーであり、Modern Solidのデザイン言語の次のステージを体現するステーションワゴンの「ビジョンO (Vision O)」を発表した。「ビジョンO」の名前は、持続可能な方法で自動車をデザイン、生産、利用、リサイクルするというサーキュラリティ(循環性)の概念を反映する。同

IAA 2025:ファーウェイとセレスのAITOブランド、中東向け3モデルを披露
・ファーウェイ(Huawei、華為)とセレス(SERES、賽力斯)が共同で設立したプレミアム電気自動車(EV)ブランドAITO (中国名:問界)は9月8日、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、中東向け3モデルを披露した。また、AITOはUAEに現地法人を設立し、全モデルラインナップを順次投入する計画や、SERES第5世代スーパーレンジエクステンダーシステムも発表した。
・披露されたのは、フルサイズS
