タイの政策
タイ投資委員会、EVおよびPHV製造での現地調達率に応じた優遇措置を承認
・タイ投資委員会(BOI)は6月27日、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、電化製品(E&E)の製造におけるタイ製部品の使用拡大促進を目的とした新たなインセンティブパッケージを承認した。
・要件を満たすメーカーに対し、法人所得税(CIT)を2年間50%低減するもの。このパッケージの適用には、EVでは原材料価格の40%以上、PHVでは45%以上に相当する国産部品を使用する必要がある。
・新たな投資プロジェクトと、C

タイ投資委員会、タイのASEAN地域における自動車・電動車生産拠点としての役割を推進
・タイ投資委員会(BOI)は6月9日、世界的な変化の中でタイのASEAN地域における最大の自動車生産拠点としての地位を確立するため積極的に投資を誘致していると表明した。重点を置くのはハイブリッド車(HV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、レンジエクステンダー(REEV)、電気自動車(EV)などの電動車技術に加えて、主要な政府機関などとの連携も含まれる。
・BYD、MG、長城汽車(GWM)、長安汽車、現代自動車などグローバルな自動

タイ工業大臣、ネットゼロ達成とEVをASEANでリードするためのステップを説明
・6月1日付のタイ政府の発表によると、タイ・カシコン銀行が5月29日に開催したEARTH JUMP 2025イベントにおいて、タイのネットゼロ排出の達成とASEAN地域における電気自動車(EV)のリーダーとなるための戦略的取り組みの概要を説明した。
・主な方策として、PM 2.5をはじめとした内燃エンジンからの排出物を削減するためにEuro 5排ガス規制の全土での導入があり、産業の成長と環境保護の両立を図る。工業大臣はグリーン経済の

タイ投資委員会、EVとハイテク産業への韓国からの投資を呼びかけ
・タイ投資委員会(BOI)は5月23日、大韓貿易投資振興公社(KOTRA)および韓国・タイ商工会議所(Korea-Thai Chamber of Commerce)と共同で、チョンブリ県で電気自動車(EV)などタイの新興産業に韓国の投資を呼び込む大規模なセミナーを開催したと26日に発表した。130人以上の韓国企業幹部が出席し、最新の投資政策や優遇措置に関する説明を受けた。
・韓国はタイへの主要な投資国の地位を維持している。EVおよび

タイ政府に世界の自動車メーカーが呼びかけ、「EV普及実現の鍵はHV」
・タイ政府に対して、日本、中国、欧州の主要自動車メーカーは5月15日、ハイブリッド車(HV)は完全な電動化に向けた重要なステップだと強調し、従来のガソリン・ディーゼル車と共に電動化車両への段階的移行を支援するよう呼びかけた。同日付のタイのメディアのThe Nationなどが報じた。
・最近開催されたタイ投資委員会(BOI)の「タイにおける電動化車両の未来を形作る」と題されたセミナーで、メルセデス・ベンツ、BMW、トヨタ、ホンダ、MG

タイ投資委員会、投資優遇措置の要件を厳格化、一部の自動車部品でも
・タイ投資委員会(BOI)は5月19日、一部の事業分野、特に供給過剰や環境への影響が懸念される分野などで投資優遇措置を停止すると発表した。
・この措置は、鉛蓄電池やアクセサリー部品、加飾部品、車両の性能や安全性に関連しない機器など特定の自動車部品製造にも全面的あるいは部分的に影響がおよぶ。
・今後のプロジェクトの申請ではより厳格な審査が行われる予定で、「本質的に重要な生産プロセス」がタイ国内で行われるという点に重点が置かれる。これは

奇瑞とKing Gen、タイの国産EVプロジェクトで提携 政府機関も支援
・奇瑞汽車(Chery Automobile)は5月15日、タイ証券取引所(SET)上場のKing Gen PCL(KGEN)と提携し、タイブランドの電気自動車(EV)を共同開発すると発表した。この提携は、タイ高等教育・科学・研究・イノベーション省(MHESI)と国家科学技術開発庁(NSTDA)による技術移転政策と、商務省による現地調達率向上政策によって支えられている。
・KGENによると、開発予定のEVは商用バン、ピックアップトラ

タイ内閣、HV/MHVの物品税減税とEV3インセンティブパッケージの生産期間延長を承認
・タイ内閣は4月28日、(i)ハイブリッド車(HV)およびマイルドハイブリッド車(MHV)の物品税を6-12%に引き下げること、(ii)EV3インセンティブパッケージへの適合要件となる生産期間をタイ国内市場の状況に合わせて延長すること、を承認した。
・これらの措置はタイにおける電動化車両の生産基盤強化、投資誘致、雇用創出、業界の国際競争力向上を目的としている。また、バッテリーやその他主要部品のメーカーによるタイへの投資誘致も目的とし

タイ政府、PHVに対する新たな物品税率と条件を2026年に導入へ
・タイの財務副大臣は4月29日、プラグインハイブリッド車(PHV)に対する物品税率の調整を閣議決定したと発表した。
・現在タイではPHVはハイブリッド車(HV)と同様にCO2排出量に応じて課税されているが2026年1月1日から異なる税率が適用される。充電1回の走行距離が80km以上かつ燃料タンク容量が45L以下のPHVは5%、走行距離が80km以下もしくは燃料タンクが45L以上のPHVは10%の税率となる。
・また、PHVカテゴリー

タイとスウェーデン、自動車と持続可能製品の分野に焦点を当て経済的連携を強化
・タイ商務省は4月23日、駐タイスウェーデン大使と面会し、経済の発展やタイにおける輸出の急成長、プリント基板(PCB)などの未来志向の分野に対する投資の増加について話し合ったと発表した。
・スウェーデンの企業は特に電気自動車(EV)、クリーンエネルギー、持続可能な製品などの分野に強みを持ち、タイで投資を増やすことを推奨されていた。
・両者はまた、順調に交渉が進むタイ-EU間の自由貿易協定(FTA)について意見交換した。
・タイ-スウ
