充電インフラ
小鵬汽車、欧州最大級のEV充電サービスプロバイダーPlugsurfingと提携
・小鵬汽車(XPeng)は5月13日、欧州最大の電気自動車(EV)充電サービスプロバイダーの1つであるPlugsurfingと提携し、同社の欧州における統合ネットワークを活用すると発表した。この提携により、EU全域で国境をまたいだ決済を可能にする500社を超える主要充電サービス事業者とのプラットフォームをベースに、小鵬汽車の顧客は高度で広範な充電ネットワークへのアクセスが可能になる。Plugsurfingは現在、欧州27カ国で94万

ベトナムのV-GREEN、インドネシアで4社と提携して年内にVinFast EV充電ポート6万3,000基を設置へ
・ベトナムのコングロマリットVingroupは5月9日、同社傘下のV-GREENがChargecore、Chargepoint、Amarta Group、CVSの4社と覚書を締結したと発表した。2025年末までにインドネシア全土に当初目標の2倍以上となる約6万3,000基のVinFast専用充電ポートを設置する。
・共同投資は総額3億ドルでジャカルタ、バンドン、バリ、カリマンタンなど主要州を対象としている。プロジェクトは5月に開始

Rheinmetall、独ケルンでCurb Charger充電器の試験プロジェクト終了 市場投入へ
・Rheinmetallは、同社のCurb Charger充電器4基をドイツ・ケルン市リンデンタール(Cologne-Lindenthal)の公道の2カ所に設置する試験プロジェクトを終了したと発表した。このプロジェクトにはケルン市と充電インフラ企業TankEが参加した。
・試験プロジェクトは2024年4月に始まり、包括的なケーススタディによってCurb Chargerが市場投入できる状態にあることが示された。Curb Charger

VWのElli、急速充電器Flexpole Plusを発表、独でのEV充電拡大でUNITIと提携
・VW傘下の充電・モビリティブランドElliは5月7日、次世代電気自動車(EV)用DC急速充電器Flexpole Plusをドイツ・ミュンヘンで開催されている国際展示会Power2Driveで発表した。この充電器は決済手段が改善されて柔軟な充電が可能となり、公共充電、企業やフリートでの利用、特に送電網の容量が限られている地域での利用に最適となっている。
・Elliはドイツの独立系ガソリンスタンド事業者協会のUNITIと提携する。この

Mahle、ドイツの展示会にEV充電ソリューションを出展へ
・Mahleは、同社の子会社であるMAHLE chargeBIGが、2025年5月7日から9日までドイツのミュンヘンで開催されるPower2Driveで充電ソリューションを出展することを発表した。
・展示のハイライトは(i) 2つ (Sサイズ)、6つ (M)、36 (L) の充電ポイントが利用可能なスケーラブルな集中充電システムchargeCLUSTERの最新世代、(ii) 一時的な場所向けに設計されたモバイル充電ソリューションsm

ベトナムのTMT Motors、ベトナム全土に3万カ所のEV充電ステーション設置計画を発表
・ベトナムのTMT Motorsは4月29日、ベトナム全土に3万カ所のEV充電ステーションを設置する計画を発表した。主要都市から開始し、農村地域へと拡大する2段階分けて設置されるという。
・このネットワークには、急速、標準、マルチサービスといった様々なタイプのEV充電ステーションが含まれる予定。TMT Motorsはこのプロジェクトを加速させるため、戦略的パートナーを積極的に探している。
・既にタクシー車両で信頼性が実証されている五

U Power、タイ・プーケットで東南アジア初となるバッテリー交換タクシーの運行開始
・電気自動車(EV)バッテリー交換技術を手掛ける中国のU Power (優品車)は5月6日、UNEX EV、AUTO DRIVE、住友商事のリース部門といった提携先とともに、東南アジア初となるバッテリー交換タクシーサービスをタイ・プーケットで4月30日に開始したと発表した。
・MGのタクシー車両21台を導入し、サービスを開始した。車両コストを大幅に低減し、3分でバッテリーの交換が可能になるバッテリー交換式は、従来のEV充電に代わる費

現代自、米国におけるEV充電を簡素化・改善
・現代自動車の米国法人Hyundai Motor Americaは5月6日、電気自動車(EV)の公共充電体験を大幅に簡素化・改善する2つの新機能を発表した。
・新たに導入される直感的な公共充電機能とHyundai Home マーケットプレイスにより、EVオーナーはより簡単かつ柔軟に充電体験をコントロールできる新たな選択肢を得られるようになる。
・現代自動車北米法人デジタル事業計画・コネクテッドオペレーション担当副社長のManish

メルセデス・ベンツ、独The Mobility Houseと提携し、欧州全域で双方向EV充電機能の導入開始へ
・メルセデス・ベンツは5月6日、電気自動車(EV)と欧州全域のエネルギー供給網をつなぐ先進的な充電ソリューションを構築するため、ドイツの充電システム開発企業The Mobility Houseと提携したと発表した。
・このパートナーシップには一般家庭向けのスマート充電が含まれ、V1G (グリッドからEVへの単方向充電)およびV2G (グリッドとEV間の双方向充電)の両方のソリューションを提供する。これにより、顧客は収入を得ることがで
