充電インフラ
スコットランド政府、農村・島嶼部でのEV充電ポイント増設に450万ポンドを拠出
・スコットランド政府は8月27日、スコットランド全土における電気自動車(EV)充電設備のアクセス向上のため、450万ポンド(約9億円)の資金拠出を発表した。農村・島嶼インフラ基金を通じて、現在投資が不足している地域に充電ポイントが増設される予定。
・このプログラムは、2030年までに農村および島嶼部を中心に公共充電ポイントを2万4,000カ所増設するという目標を支援する。資金は、地元企業、土地所有者、充電ポイント運営者(CPO)に拠

インドネシア国営電力公社、新たな家庭用EV充電サービス「HCS Ultima」を導入
・インドネシア国営電力公社PT PLN (Persero)は8月30日、家庭向け電気自動車(EV)充電の最新ソリューションとなるHome Charging Services (HCS) Ultimaを発表した。迅速な設置、リアルタイムでの進捗追跡、PLNモバイルアプリとのシームレスな連携などが特徴で、低電圧接続の場合、7営業日で設置が完了するという。顧客は、すべての工程をスマートフォンで確認することができる。ジャカルタ周辺の都市圏以

Phoenix Petroleum Philippines、EV充電ネットワークでVingroup傘下のV-Greenと提携
・フィリピンの独立系石油会社Phoenix Petroleum Philippinesは9月1日、電気自動車(EV)充電インフラの開発・運営を手がけるベトナムのVingroup傘下のV-Green Charging Station Development Philippinesと提携し、同社が国内で展開するPhoenixステーションの一部にEV充電器を設置すると発表した。この提携により、PhoenixはフィリピンのEV充電ネットワー

IAA 2025 : Kostalの子会社、車両、充電、ソフトウェアソリューションを出展へ
・Leopold Kostalは、ドイツ・ミュンヘンで開催されるIAA Mobility 2025において、同社の子会社KOSTAL Electro Mobility、Compleo、vaylensが、信頼性の高い車両技術から先進的な充電インフラおよびスマートソフトウェアに至るソリューションを出展すると発表した。
・KOSTAL Electro Mobilityは、最新のパワーインバーター、高電圧制御ユニット、および充電技術を発表す

Vingroup傘下のV-Green、ベトナムのEV充電ステーションとバイクバッテリー交換ステーションの導入でFPT Retailと提携
・ベトナムのコングロマリットVingroupは8月26日、同グループ傘下のV-GREEN (V-GREEN Global Charging Station Development)がベトナムのIT機器販売会社FPT Digital Retailと覚書を締結したと発表した。両社は年内に電気自動車(EV)充電ステーションとVinFastバイクバッテリー交換ステーションをベトナム全土のFPT Shop店舗に展開して全国ネットワークを構築す

PLUS Malaysia、マレーシア国内の高速道路網に112カ所のEV充電ポイントを開設
・マレーシア最大の高速道路事業者であるPLUS Malaysia Berhad (PLUS)は8月18日、2025年6月までに同国の高速道路網に112カ所の電気自動車(EV)充電ポイントを開設したと発表した。これは、2025年末までに100カ所という当初の目標を上回る。
・充電器は、サービスエリア(R&R)、待避所、および一部のガソリンスタンドに設置されている。すべての充電器は、定格出力47kW~200kWのDC急速充電器で、ほとん

チェコ・プラハ市議会、1,500基の公共用充電器設置プロジェクトを始動
・チェコ・プラハ市議会は8月14日、ゼロエミッション都市モビリティの開発を目指す大規模投資プロジェクトの開始を承認した。今後数年間でプラハ市内のさまざまな場所に一般利用可能な電気自動車(EV)用低速充電器を最大1,500基設置する。充電器はすべてプラハ市が所有する。プロジェクト総額は4億9,300万チェコ・コルナ(約35億円)。
Based on press release from the Prague City Council
