検索結果
ハンガリー、中国と共同でEVとエネルギー貯蔵の共同開発センターを開設へ
・7月9日、ハンガリー・ザラエゲルセグ(Zalaegerszeg)市にあるZalaZONE自動車テストコースの近くに、ハンガリー・中国共同の自動車およびエネルギー貯蔵の開発検証センターを開設するための覚書(MOU)が締結された。
・この合意に基づき、ザラエゲルセグ市にスマート電気自動車とエネルギー貯蔵システムの共同研究開発、試験、認証センターが設立される予定。このプロジェクトは、China-U.S. Green Fund、Zhong

アウディ、ハンガリー・ジェール工場で新型「Q3」の生産開始
・アウディのハンガリー法人Audi Hungariaは7月10日、ハンガリー・ジェール(Győr)工場でコンパクトSUVの新型「Q3」の生産を開始したと発表した。
・デザインと技術面で改良が施された第3世代の「Q3」は、マイルドハイブリッドシステムを採用した内燃エンジン(ICE)車と、電気モードでの航続距離が最長119kmのプラグインハイブリッド車(PHV)が特徴で、搭載する一部のエンジンはジェール工場でも生産されている。新型「Q3

BMW、グローバルなバッテリー生産ネットワークでノイエクラッセEVの生産準備を加速
・BMWは7月9日、ノイエクラッセ(Neue Klasse)プラットフォームベースの新型電気自動車(EV)向けの高電圧バッテリーの本格生産を開始すると発表した。
・バッテリーの本格生産を控え、BMWは独パルスドルフ(Parsdorf)、ハルベルクモース(Hallbergmoos)のパイロット工場およびミュンヘン研究イノベーションセンター(FIZ)において、量産前のバッテリーを使った生産プロセスの最終確認を行っている。
・BMWは、第

BMW、工場設備の保守・トラブルシューティングの迅速化にAIアシスタント「Factory Genius」を導入
・BMWグループは7月2日、AIを活用した保守支援ツールの「Factory Genius」を導入したと発表した。数秒以内に解決策を提示することで工場設備のトラブルシューティングを迅速化し、診断にかかる時間を短縮するという。
・検索エンジンのように動作するこのツールは、マニュアル、故障報告書、毎日更新されるシフトの引継ぎ記録といった内部データの情報源をスキャンし、迅速に正確な解答を探し出す。データはインターネットではなくBMW独自の技

メルセデス・ベンツ、独ウンターテュルクハイム工場で新型「CLA」の電動駆動ユニットの生産を開始
・メルセデス・ベンツは6月30日、シュツットガルト・ウンターテュルクハイム(Unterturkheim)工場でCセグメントセダンの新型「CLA」の電気自動車(EV)バージョンの電動駆動ユニットとアクスルの生産を開始したと発表した。これらの部品はラシュタット(Rastatt)工場に送られ、「CLA」が生産される。クッペンハイム(Kuppenheim)工場が車体部品を、カーメンツ(Kamenz)工場がバッテリーを供給する。
・新労働契約

BYD、7,570万ユーロを投資してハンガリー・コマーロム工場の生産能力拡大へ
・ハンガリー投資促進庁(HIPA)は6月27日、BYDがコマーロム(Komárom)工場の拡張に7,570万ユーロを投資すると発表した。
・HIPAの支援を受けた本プロジェクトにより、コマーロム工場は2万9,000平方メートル拡張されるほか、研究開発試験室も設立する。これにより、同工場ではトラックとバス両方の生産が可能となり、620人の新規雇用が創出される見込み。
・今回の投資により、コマーロム工場の生産能力は現在の3倍に拡大され、

アウディ、CセグメントSUVの新型「Q3」を発表
・アウディは6月16日、第3世代となるCセグメントSUV「Q3」を発表した。
・新型「Q3」のボディサイズは、全長4,531mm、全幅1,859mm、全高1,588mm-1,623mmで、ホイールベースは2,678mm-2,681mm。
・エントリーモデルの「Q3 SUV TFSI 110 kW」は、マイルドハイブリッドシステムを採用した1.5L 4気筒ガソリンエンジンに7速Sトロニックトランスミッションを組み合わせる。最高出力は1

BMW、IAA Mobility 2025での正式発表に先駆け、新型「iX3」の試作車を披露
・BMWは6月11日、初めてノイエ・クラッセ(Neue Klasse)プラットフォームをベースにしたDセグメント電気SUVの新型「iX3」の開発が完了間近かであると発表した。2025年9月にミュンヘンで開催されるIAA Mobility 2025での正式発表に先立ち、現在フランス南部のミラマス(Miramas)で試作車のテストが行われている。年内にハンガリーのデブレツェン(Debrecen)工場で生産が開始される。
・パノラミック・

BMW、レーゲンスブルク工場で完成車の屋外移動を自動運転化、グローバル展開も計画
・BMWは6月6日、ドイツ・レーゲンスブルク(Regensburg)工場で完成車の屋外移動を初めて自動運転化した。完成車はドライバーなしで組立ラインを出てゲートを通過し、積載のためにトレーラーヤードを横断する。
・BMWでは車両自体のセンサーを使う代りに経路沿いに外部LiDARを設置した。LiDARは周辺のデジタルマップを作成しクラウドベースのソフトウェアとモバイルネットワークを介してリアルタイムで車両を誘導する。このシステムは雨

メルセデス・ベンツ、独ラシュタット工場で「CLA」のEVバージョンの生産を開始
・メルセデス・ベンツは6月4日、ドイツ・ラシュタット(Rastatt)工場でCセグメント車の新型「CLA」の電気自動車(EV)バージョンの生産を開始したと発表した。ラシュタット工場ではDigital First戦略の一環として、AI、デジタルツイン、Mercedes-Benz Operating System (MB.OS)を導入した。
・新型「CLA」の部品はドイツの複数の工場から供給されており、シュトゥットガルト-ウンターテュル

BYD、ハンガリーに欧州本社と研究開発センターを設立へ
・BYDは5月15日、ハンガリーに欧州本社および研究開発(R&D)センターを設立すると発表した。
・同社は、ハンガリー投資促進庁(HIPA)の支援を受け、ブダペストに欧州管理センター(European management center)を設立し、約2,000人の雇用を創出する。新拠点は、販売や欧州市場のニーズに合わせたモデルの設計など、BYDの欧州事業において重要な役割を担う。
・投資の一環として、BYDはハンガリーの大学やスター

BKV、ハンガリー初の連節電気バスを試験運行
・ハンガリーのBKV (ブダペスト交通公社)は4月11日、同国の大手バスメーカーKravtex-Kühne Group製最新電気バスのテスト運行を開始したと発表した。その中には、同国初の連節電気バスも含まれる。国内で開発され、ハンガリー北西部の都市モションマジャローヴァール(Mosonmagyaróvár)とジェール(Győr)で生産されたCredobusブランドの「Electronell」は、世界で最も軽量かつ効率的なスチールフレ

ハンコックタイヤ、クプラ「テラマール」に新車装着タイヤを供給
・ハンコックタイヤは、セアトのクプラ(Cupra)「テラマール(Terramar)」にVentus evo SUVタイヤを提供すると発表した。スポーティなSUV向けの18~20インチの3種類のサイズが用意されている。これらのタイヤはハンガリーのラカルマス(Racalmas)工場で生産される。
・ハンコックのVentus evo SUVタイヤはスポーティなハンドリングと低ノイズが特長で、66デシベル以下の静かな転がり特性を実現した。ト

BMWのハンガリー工場、ノイエクラッセモデルの生産開始に向け最終段階に入る
・BMWは3月27日、ハンガリー・デブレツェン(Debrecen)の新工場が完成に近づき、組立が本格化すると発表した。最も多くの従業員が関わるこの段階は非常に重要で、大きな節目を迎える。
・組み立てでは、塗装されたボディに部品やシステムが取り付けられ、完成車となる。ノイエクラッセ(Neue Klasse)プラットフォームの革新的なデザインは、モジュール化されたコンポーネント、少ないコネクター、取り付けやすいワイヤーハーネスによって効

アルプスアルパイン、ハンガリーのBiatorbágy工場に5,500万ユーロを投資へ
・ハンガリー投資促進庁(HIPA)は、アルプスアルパインがBiatorbágy工場に約5,500万ユーロを投資し、100人の雇用を創出すると発表した。
・ハンガリーにおける同社のプレゼンスは、1998年以来着実に拡大している。この追加投資により、ハイテク自動車用電子部品の製造能力を増強し、業界のデジタル化を支援する。また、ソーラーファームやヒートポンプなど、持続可能なエネルギーアップグレードも含まれる。
(2025年2月27日付プレ

ハンコックタイヤ、ハンガリーRácalmás工場でトラック・バス用タイヤの生産ラインを新設へ
・ハンコックタイヤは、ハンガリーのRácalmás工場でトラック・バス用タイヤの新生産ラインの建設を開始したことを発表した。総投資額は約5億4,000万ユーロ、2027年までに完成する予定で、450人の新規雇用を創出する見込み。
・年間最大80万本のタイヤ生産能力を有する新しい生産ラインでは、長距離・複合用途向けのプレミアム製品SmartLine AL/DL 50、SmartFlex AL/DL 51、電動商用車向けの新シリーズe-
