検索結果
IAA 2025:ロータス、スポーツEVコンセプト「セオリー1」や2ドアスポーツカー「エミーラ」限定車を展示
・吉利汽車傘下のロータス(Lotus)は9月5日、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において最新技術を展示すると発表した。電気自動車(EV)スポーツカーのコンセプト「セオリー1 (Theory 1)」のドイツ初披露のほか、F1マシン「ロータス99T (Lotus 99T)」、2ドアスポーツカー「エミーラ(Emira)」の限定特別仕様車Emira Limited special editionを披露する。
・

IAA 2025:米Gentex、運転の快適性と安全性に向けた新技術を発表
・米国のGentex Corporationは9月8日、運転の快適性と安全性を高める自動車向け機能をIAA Mobility 2025で発表した。また、ADASKYの自動車用熱センシング技術やSolaceの無線電力・データ転送技術といった同社のパートナー企業の技術も紹介した。
・Gentexの調光可能なサンバイザーは、通常のサンバイザー同様天井から下して使用する。太陽光に応じて自動的に暗くなる透明な調光パネルが使われており、前方視

IAA 2025:3M、先進的な自動車用イノベーションと材料を出展
・3Mは9月8日、自動車業界向けの最新のイノベーションと材料科学ソリューションをIAA Mobility 2025に出展すると発表した。
・同社が出展するソリューションを以下に示す:
電気自動車(EV)バッテリーの寿命と航続距離を延ばす熱インターフェース材料と熱暴走緩和ソリューションEVバッテリーパックの迅速な組立・解体を可能にする3M VHBエクストルーダブルテープ(高強度の両面粘着テープ)とストレッチリリース技術車内ディスプレイ

IAA 2025:オペル、EV/PHV/MHVが設定されている「アストラ スポーツツアラー」を展示
・オペルは9月10日、ミュンヘンで開催されたIAAモビリティ2025において、Cセグメントワゴン「アストラ スポーツツアラー(Astra Sports Tourer)」を出展した。このモデルは、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、48Vマイルドハイブリッド車(MHV)、そして高効率内燃エンジンと、幅広いパワートレインを備えている。
・同モデルは、独リュッセルハイム(Russelsheim)本社工場で、設計・エンジ

IAA 2025:台湾のProLogium、クロアチアのRimac Technologyと覚書を締結
・台湾のバッテリーメーカーProLogium Technology (輝能科技)とクロアチアの新興自動車メーカーRimac Technologyは9月8日、IAA Mobility 2025において覚書を締結したと発表した。両社が協力するプラットフォームには、ProLogiumの「超流体化無機全固体リチウムセラミック電池」が統合される。Rimac Technologyは、拡張性のある高性能バッテリーパックの設計に関する専門知識を提供

IAA 2025:VWグループとリビアン、半導体供給確保に向け「新レベル調達モデル」を発表
・VWグループは9月10日、IAA Mobility 2025で開催された第4回半導体サミットにおいて、リビアン(Rivian Automotive)およびVW Group Technologiesと共同で半導体の調達責任を分担する「新レベル調達モデル」を発表した。このモデルは、最新の自動車に不可欠なマイクロコントローラー、パワートランジスタ、回路基板など50を超える半導体カテゴリーを対象としている。
・リビアンとVW Group

IAA 2025:ElringKlinger、eモビリティ向けソリューションを展示
・ElringKlingerは、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、セルコンタクトシステム、バッテリー部品、シーリング材、軽量プラスチックなど、次世代のeモビリティに向けた製品を紹介すると発表した。
・同社のセルコンタクトシステムは、バッテリー式電気駆動に不可欠であり、航続距離の延長、充電時間の短縮、バッテリーコストの最適化を可能にする。これらの製品は、「ローカル・フォア・ローカル (Local-f

IAA 2025:EKPO、自動車向けPEMFCスタックモジュールとバイポーラプレートを展示
・ElringKlingerとOPmobilityの合弁会社であるEKPO Fuel Cell Technologies (EKPO)は、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、PEMFC (プロトン交換膜燃料電池)スタックモジュールおよびスタックコンポーネントを展示すると発表した。
・注目はPEMFCスタックモジュール「NM12-single」で、乗用車や小型商用車向けに設計され、すでに中国の高級自動

IAA 2025:ZF、ソフトウェア定義シャシーとeモビリティ技術を展示
・ZFは、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、ソフトウェア定義車両(SDV)、電動化、安全性に関する最新のイノベーションを紹介すると発表した。
・同社はシャシー向けバイワイヤシステムおよびソフトウェアを供給しており、注目はバイワイヤシャシー技術。同社は中国、欧州、北米の自動車メーカーからステアバイワイヤおよびブレーキバイワイヤシステムの量産受注を獲得している。「Chassis 2.0」コンセプトのも

IAA 2025:CARIADとVWグループ、電気アーバンカー用パルスインバーターを開発
・VWのソフトウェア部門CARIADとVW Group Technologyは9月10日、過去3年間にわたり、ハードウェアとソフトウェアの両方を再設計し、初の自社製パルスインバーターを共同開発してきたと発表した。インバーターは電動ドライブトレインの頭脳として機能するE-Driveの中で最も複雑で高価な部品であり、全体的なパフォーマンス向上のカギを握る。
・パルスインバーターはバッテリーからの直流電流をモーター用の交流電流に変換する重

IAA 2025:MAN Truck & Bus、TUM Venture Labsと提携しAI、ロボティクス、プロセスの技術革新を目指す
・MAN Truck & Busは9月11日、ドイツ・ミュンヘンで開催中のIAA Mobility 2025で、TUM Venture Labsとの提携を発表した。MAN、ミュンヘン工科大学(TUM)、ディープテック系スタートアップの連携により、モビリティ分野のさらなる技術革新を目指す。
・このパートナーシップでは、ミュンヘンをテクノロジーと技術革新のための拠点として強化することも目標とする。レベル4自動運転トラックのATLAS-L

IAA 2025:中国の新ブランドLinktour、都市型モビリティで欧州市場に参入
・都市型モビリティに特化した中国のLinktour Automotive Co., Ltd (以下、Linktour)は9月11日、ドイツ・ミュンヘンで開催のIAA Mobility 2025において、ローンチイベントを行い、欧州市場への参入を発表した。イベントでは、都市向けモビリティとして専用設計した同社初の超小型電気自動車(EV)の「L6e」および「L7e」を披露した。
・両モデルともアルミフレームを採用し、大幅な軽量化、エネル
