検索結果
FORVIA HELLA、中国で12VリチウムBMSの世界初量産を開始
・Hella GmbH & Co. KGaA (FORVIA HELLA)は、世界初となる12Vリチウムバッテリー管理システム(BMS)の量産を中国で開始したと発表した。同システムは、中国のバッテリーサプライヤーである億緯鋰能(EVE Energy)にサブシステムとして供給され、欧州の高級乗用車の主力モデルに採用される予定である。
・12VリチウムBMSは、中国、ドイツ、およびその他の地域にまたがるFORVIA HELLAの多国籍

CARIADとBosch、AI活用の自動運転レベル2及び3ソフトウェアの2026年発売に向けて提携を強化
・VWのソフトウェア部門CARIADとBoschは8月11日、先進AIを活用したレベル2及びレベル3のソフトウェア開発のため、自動運転分野での提携(Automated Driving Alliance)を強化すると発表した。人間のドライバーの行動により近づいた、よりスマートな運転支援システムの開発が目標だという。
・最初のバージョンはすでに試験車両に搭載されており、大規模なデータセットを用いて日々改良が進められている。2026年半ば

フォード、ユニバーサルEV生産システムをケンタッキー・ルイビル工場に導入へ
・フォードは8月11日、新型ユニバーサルEVプラットフォームの組立工程を担う、新しいユニバーサルEV生産システムを発表した。この新生産システムはケンタッキー州ルイビル(Louisville)工場に初めて導入される。
・従来の組立ラインに代わり、ユニバーサルEV生産システムは、3つのサブアセンブリが同時に稼働し、最終的に合流する組立ツリーを特徴としている。この新生産システムでは、小型部品の代わりに一体型のアルミ鋳造部品を使用することで

吉利汽車、PHVの新型ミッドサイズセダン「A7」を発売
・吉利汽車の新エネルギー車(NEV)ブランドである吉利銀河(Geely Galaxy)は8月8日、プラグインハイブリッド車(PHV)の新型ミッドサイズセダン「A7」を発売した。電気自動車(EV)モードでの航続距離が70kmと150kmの2つのバージョン、全7モデルが設定され、価格は8.18万元-11.78万元。
・外観デザインは「銀河の波紋」をコンセプトとし、中国の伝統的な美しさと現代的なテクノロジーが持つ高級感を融合している。広く

フォード、新型EVプラットフォームをミッドサイズ電気ピックアップトラックに搭載
・フォードは8月11日、ケンタッキー州ルイビル(Louisville)工場で開催されたイベントで、新開発のユニバーサルEVプラットフォームを発表した。カリフォルニア州のスカンクワークスチームによって開発されこのプラットフォームにより、フォードは今後手頃な価格の電気自動車(EV)ファミリーの提供が可能になる。ユニバーサルEVプラットフォームを採用した最初のモデルは、新型ミッドサイズ電気ピックアップトラックで、目標価格は3万ドルから。こ

一汽アウディ、新型ミッドサイズ電気SUV「Q6L eトロン」ファミリーを発売
・一汽アウディは8月7日、アウディブランドの新型ミッドサイズ電気SUV「Q6L eトロン(Q6L e-tron)」ファミリーを発売した。Q6L eトロンとQ6L スポーツバック eトロン(Sportback e-tron)の2バージョン、全4モデルが設定され、価格は34.88万元-39.88万元。
・車体サイズは全長4,884mm、全幅1,965mm、全高1,696/1,694/1,656mmで、ホイールベースは2,995mmとなる
