検索結果
Brembo、RE-BREATHプロジェクトで低公害ブレーキシステムを開発
・Bremboは、都市車両のブレーキシステムからの非排気微粒子排出物削減を目指すRE-BREATH (Reduction of Brake WeaR Emissions in Transport Sector)プロジェクトに参加したと発表した。
・欧州委員会のLIFEプログラムから資金提供を受けるこのプロジェクトで、同社は、次期Euro 7基準を満たす大型車向けの革新的な低排出ガスブレーキシステムを開発した。このシステムは摩耗の少な

ACEA、各国の自動車協会とともに中欧・東欧自動車ハブを発足
・欧州自動車工業会(ACEA)は7月16日、チェコ、ポーランド、ルーマニア、スロバキアの各国自動車協会と共同でACEA中欧・東欧自動車ハブ(CEE Hub)を発足させた。
・このハブによりACEAと各国自動車協会の協力を強化してEUの政策協議に中欧・東欧の自動車産業の要望を反映させる。CEE Hubはチェコ自動車工業会(AutoSAP)が現地の調整役となり、体系的な政治情報の提供、地域の協調促進、自動車部門に影響を与えるEU法に関

VW、スロバキアのブラチスラバとマルティンの2工場が夏季休暇などで稼働休止へ
・VWは7月10日、スロバキアのブラチスラバ(Bratislava)工場での車両生産を3週間(7月14日~8月1日)休止し、マルティン(Martin)部品工場でのトランスミッションおよびシャシー部品の生産も2週間(7月14日~7月25日)休止すると発表した。これらの稼働休止は、通常の夏季休暇に、定期的なメンテナンスや設備更新を目的とした計画的措置が加わった。
・ブラチスラバ工場は、稼働休止期間に200以上の保守・改修作業が予定されて

ボルボ・カー、ポールスターと提携しスロバキア工場で「ポールスター7」を共同開発へ
・ボルボ・カーとポールスターは7月3日、ポールスターの次期プレミアムコンパクトSUV「ポールスター7 (Polestar 7)」を、建設中のスロバキア・コシツェ(Kosice)工場で共同開発・生産するための覚書(MoU)を締結した。
・「ポールスター7」は2028年に発売予定。最終的な合意が成立した場合、コシツェ工場で生産される2番目のモデルとなり、次世代ボルボモデルに続くことになる。
・「ポールスター7」はブランドを象徴するデザイ

起亜、スロバキア車体工場の改修でRockwell Automationのサーボ技術を導入
・産業自動化・デジタル変革企業Rockwell Automationは7月2日、起亜のスロバキア法人Kia SlovakiaがRockwellの最新サーボ技術を活用して車体工場の一部を改修すると発表した。
・車体工場では起亜「シード(Ceed)」と「スポーテージ(Sportage)」を生産する際にサーボモーターと駆動装置で動くリフターが主要自動車部品を持ち上げて位置決めする。現在のサーボシステムは寿命が迫っているため夏期休暇期間中

MAHLE、メガワット充電ステーション用冷却モジュールを量産へ
・MAHLEは、商用電気自動車向けの急速充電ステーションに設置される新しい冷却モジュールの最初の大量注文を獲得したことを発表した。量産は、スロバキアのNámestovo工場で2025年末に開始される。
・この顧客は、欧州のケーブルメーカーでメガワット充電システム (MCS)の設備業者。急速充電ステーションは、主に高速道路内外のサービスステーションに設置され、各充電ステーションは最大3.75MWの急速充電容量をサポートし、外気温に応じ

JLR、特殊塗装業務拡大に向け6,500万ポンドを投資へ
・JLRは1月23日、特殊塗装施設の世界的拡大に向けた6,500万ポンドの投資を発表した。これにより高級車のカスタマイズ化需要の高まりや炭素排出が多い生産工程の環境影響低減に取り組む。
・JLRは、英国ウェストミッドランズ(West Midlands)のキャッスルブロムウィッチ(Castle Bromwich)工場とスロバキアのニトラ(Nitra)工場に新たな塗装施設を開設して特注塗装と高級高架パレットの生産能力を倍増させる。これ

シュコダ、2024年のグローバル生産台数を発表、主要市場で事業を拡大
・シュコダは1月23日、2024年のグローバル生産台数が前年比4.2%増の92万5,000台超となったと発表した。また、VWグループの電気自動車(EV)およびプラグインハイブリッド車(PHV)向けのバッテリーシステムの生産数量は28万個を超えたほか、100万基のトランスミッション、約50万基のエンジンも生産した。
チェコのムラダ・ボレスラフ(Mladá Boleslav)工場では前年比3.4%の57万5,000台を生産した。EV需要

VW、メンテナンス作業を伴う年次休暇のためスロバキア工場の稼働を休止へ
・VWは12月18日、スロバキアの工場全体が12月23日からクリスマスの年次休暇に入ると発表した。ブラチスラバ(Bratislava)工場の車両生産は3週間、マルティン(Martin)部品工場は2週間稼働を休止する予定。
・休止期間中には、設備の設置、生産ラインの変更、ロボットおよび自動化技術のメンテナンスなど、120以上の作業が行われる。セキュリティ、エネルギー供給、財務などの必要不可欠なスタッフは勤務を継続するという。これらの作

VW、スロバキアの工場で2025年までに59%の環境負荷低減を目指す
・VWは10月18日、スロバキアにおけるゼロインパクトファクトリー(Zero Impact Factory)戦略が順調に進展していると発表した。同社は2025年までに2010年比で45%の環境負荷低減を目標としているが、スロバキアの工場では少なくとも59%の削減を目指している。
・2024年には、節水、廃棄物削減、VOC(揮発性有機化合物)および炭素排出量の削減に加え、エネルギー効率の向上に特に重点を置く予定。中間報告では、2010
