デンソー
ホンダ、デンソーなど6社、新車での再生材利用の拡大を図るBlueRebirth協議会を設立
・デンソー、東レ、野村総合研究所、ホンダ、資源回収のマテック、廃棄物処理・資源リサイクルを手掛けるリバーは6月30日、6社が発起人となり自動車産業における再生材利用の拡大を目的として「BlueRebirth (ブルーリバース)協議会」を設立したと発表した。
・この協議会は、使用済み自動車(End-of-Life Vehicles:ELV)の自動精緻解体を起点として、自動車のすべての部品を再生原料に戻し、新車の製造に活用し循環させる「

地平線とデンソー、ADASの開発推進で協業
・地平線(Horizon Robotics)は、2025年上海モーターショーにおいて、デンソーと共同で中国の道路環境に適した先進運転支援システム(ADAS)の開発を推進していくと発表した。「走行、操舵、制動」などの主要機能に関する応答能力を強化し、都市部や高速道路といったシナリオで信頼性の高いADASの提供を目指す。
・今回の提携で、デンソーが独自に開発したセンサーと地平線の征程(Journey)コンピューティングソリューションを融

上海MS 2025:デンソー、「環境」と「安心」分野におけるイノベーション技術を公開
・デンソーは、2025年上海モーターショーにおいて、「環境」と「安心」分野における技術などを出展すると発表した。また、将来の移動空間の実現に向けた取り組みとして、ソフトウェア定義車両(SDV)のコンセプトモデルも展示し、来場者が未来のモビリティ社会における移動シナリオを没入体験できるようにする。
・環境分野においては、以下の技術・ソリューションの紹介を行う。
・熱管理システム:電気自動車(EV)の航続距離を向上させるための熱制御技術
