新車・新技術
IAA Mobility 2025:スマート、中国製ミッドサイズ電気SUV「スマート#5」を欧州初公開へ
・吉利控股とメルセデス・ベンツの合弁会社であるスマート(smart)は8月19日、ドイツ・ミュンヘンで9月8日から14日まで開催されるIAA Mobility 2025において、欧州のモーターショーで初めて披露する新型ミッドサイズ電気SUV「スマート#5」を含むフルラインナップを公開すると発表した。
・「スマート#5」は800Vプラットフォームをベースに、航続距離の延長とDC急速充電を実現。最新の電気駆動システムに加え、先進運転支援

米カルマ、EREVグランデクーペ「ゲセラ」を発表
・米国の高級電気自動車(EV)メーカーであるカルマ・オートモーティブ(Karma Automotive)は8月15日、加州で開催されたMonterey Car Week 2025において、「レヴェーロ(Revero) 」の後継モデルとなるレンジエクステンダーEV(EREV)の 4シーターグランデクーペ「ゲセラ(Gyesera)」を発表した。2025年第4四半期に生産開始予定で、価格は16万5,000ドルから。
・「ゲセラ」は軽量アル

テスラ、中国で6人乗り電気SUV「Model Y L」の予約販売を開始
テスラは8月19日、中国市場でミッドサイズ電気SUV「Model Y」の6人乗りロングホイールベースバージョンである「Model Y L」の予約販売を開始した。予約価格は33.9万元から。2025年9月に納車を開始する予定。
「Model Y L」の外観は空気力学に則った設計を採用し、車体サイズは全長4,976mm、全幅2,129mm、全高1,668mmで、ホイールベースは3,040mm。
デュアルモーターの全輪駆動。0-100km

上汽アウディ、新型ミッドサイズEVハッチバック「E5 Sportback」の予約販売を開始
・上汽アウディは8月18日、電気自動車(EV)の新型のミッドサイズハッチバック「E5 Sportback」の予約販売を開始した。全4モデルが設定され、予約価格は23.59万元-31.99万元。
・後輪駆動/quattro四輪駆動。後輪駆動版はシングルモーターを搭載し、最高出力は220kW/300kW、0-100km/h加速は6.1/5.0秒。76/100kWhのバッテリーを配し、CLTCにおける航続距離は618/773km。
・qu

日産、米国でコンパクト電気SUVの新型「リーフ」の価格を発表
・日産は8月19日、米国で2026年型となる第3世代のコンパクト電気SUV「リーフ(Leaf)」の価格を発表した。
・2025年秋の米国発売時には、新型「リーフ」はS+、SV+、Platinum+の3グレードで展開される。S+の販売価格は2万9,990ドルで、現在米国で販売されている新型電気自動車(EV)の中で最も低価格となる。SV+の販売価格は3万4,230ドルから、Platinum+の販売価格は3万8,990ドル。より低価格なエ

インフィニティ、フルサイズSUV「QX80」ベースのコンセプトカー2モデルを発表
・インフィニティは8月15日、米カリフォルニア州で開催されたMonterey Car WeekのイベントのThe Quailで、フルサイズSUV「QX80」ベースの2つの対照的なコンセプトカー、「QX80 トラックスペック (Track Spec)」と「QX80 テレインスペック (Terrain Spec)」を公開した。「QX80 トラックスペック」は、街乗り向けに設計されたハイパフォーマンスバージョン。一方の「QX80 テレイン

奇瑞風雲、新型コンパクト電気SUV「X3」シリーズ2モデルを発売
・奇瑞汽車は8月16日、傘下の風雲(Fulwin)ブランドの新型ボックス型フォルムシリーズ「X3」から2モデルを発売したと発表した。「X3」は3グレードが設定され、価格は8.99万元-10.99万元。「X3 PLUS」は4グレードが設定され、価格は10.99万元-13.99万元。
・「X3」シリーズはiCAR 03を基盤としてアップグレードされたものであり、風雲ブランドの「電気(EV)+ハイブリッド(HV)+レンジエクステンダー」の

東風猛士、PHVの新型オフロードSUV「M817」を発売
・東風汽車傘下のハイエンドオフロード電気自動車(EV)ブランド猛士(Mengshi/MHero) は8月17日、ファーウェイ(Huawei、華為)と共同開発したプラグインハイブリッド車(PHV)の新型オフロードSUV「M817」を発売したと発表した。2バージョンが設定され、価格はそれぞれ31.99万元と34.99万元。
・車体サイズは全長5,100mm、全幅1,998mm、全高1,899/1,919mmで、ホイールベースは3,005

マヒンドラ、新プラットフォームベースのSUVコンセプト 4モデルを発表
・マヒンドラは8月15日、新型SUV 4モデル(「Vision.S」、「Vision.X」、「Vision.T」、「Vision.SXT」)に関する技術・コンセプト情報を発表した。これらモデルは、Global Vision 2027に基づき、新開発のNU_IQモジュラープラットフォームをベースに、複数のボディスタイルや駆動方式(前輪駆動および四輪駆動)を採用し、左右ハンドルや内燃機関と電動パワートレインの融合などに対応できるよう設計

米ルーシッド、電気SUVのコンセプトカー「Gravity X」を初公開
・米国の新興電気自動車(EV)メーカーLucid Group (以下、ルーシッド)は8月14日、2025 Pebble Beach Concours d’Eleganceでの一般公開に先立ち、プライベートイベントで電気SUVのコンセプトカー「Gravity X」を初公開した。
・このコンセプトカーは、フルサイズ電気SUV「グラビティ グランドツーリング(Gravity Grand Touring)」をベースとして、オフロード性能を向

ステランティス、ブラジルで新型ミッドサイズピックアップトラックのラム「ダコタナイトフォールコンセプト」を発表
・ステランティスのブラジル現地法人Stellantis Brazilは8月13日、サンパウロ(São Paulo)で新型ミッドサイズピックアップトラックのラム「ダコタナイトフォールコンセプト(Dakota Nightfall Concept)」を発表した。このコンセプトカーの量産モデルは2026年にブラジルおよび南米市場で発売予定。
・「ダコタ」はアルゼンチンのコルドバ(Córdoba)にあるステランティスのピックアップ工場で生産さ

シボレー、Monterey Car Weekで「コルベット」の電動コンセプトカー2モデルを発表
・シボレーは8月15日、米カリフォルニア州で開催されたMonterey Car WeekのThe Quailイベントにおいて、コンセプトカーの「コルベット(Corvette) CX」と「コルベットCX.Rビジョン グランツーリスモ(Vision Gran Turismo)」を発表し、同ブランドの将来のデザインとパフォーマンスに対するビジョンを示した。
・4基のモーターを搭載したAWDの電気自動車(EV)「コルベットCX」は最高出力2
