インフィニティ
日産とインフィニティ、米国・カナダ向け新商品と新技術の投入計画を発表
・日産は3月26日、次世代電気自動車(EV)やハイブリッド(HV)の10車種以上の新型車および改良型車(インフィニティモデルを含む)を2025年から2027年にかけて米国とカナダで発売すると発表した。詳細は以下の通り。
・2025年度:
米国とカナダは、第3世代となる新型「リーフ(Leaf)」を発売する最初の市場となる。ミッドサイズEVの新型「リーフ」はハッチバックからSUVに生まれ変わり、CMF EVプラットフォームを同セグメント

グローバルデータ市場インサイト:ホンダと日産の経営統合は両社の未来を変えるのか?
※英GlobalData社 (旧LMC)のアナリストによるショートレポート (1月14日付) をマークラインズが翻訳したものです。
・ホンダと日産は、両社の経営統合に向けた協議を開始する覚書に署名した。三菱自動車も新たな統合への参加を検討しており、これが実現すれば世界第3位の自動車メーカーが誕生する。
・電動化への移行であれ、急速に台頭する中国企業による伝統的な世界的OEM企業への脅威の増大であれ、大きな変化に直面している自動車業界

インフィニティ、中東市場でフルサイズSUVの新型「QX80」を発売
・インフィニティの中東における現地法人Infiniti Middle Eastは11月8日、アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催された限定イベントにおいて、フルサイズSUVの新型「QX80」を発表した。
・2025年型となる「QX80」は新たに開発された3.5L VR35DDTT V6ツインターボエンジンとインフィニティ製9速ATを組み合わせ、従来のエンジンより50hpアップの最高出力450hp、最大トルク700Nmを発揮する。

インフィニティ、加州モントレー・カー・ウィークにフルサイズSUVの新型「QX80」を出展へ
・インフィニティは8月14日、毎年8月に米カリフォルニア州で開催されるMonterey Car Weekのイベント「Pebble Beach Automotive Week」および「Pebble Beach Concours d’Elegance」に復帰し、インフィニティ35周年を祝うとともに、米国で発売するフルサイズSUVの新型「QX80」を出展すると発表した。
・日産車体九州で生産される「QX80」の2025年型モデルは、全米デ

インフィニティ、米国で新型「QX80」を7月末に発売へ
・インフィニティは6月24日、フルサイズSUVの新型「QX80」を米国で7月末に発売すると発表した。
・インフィニティのデザイン言語「Artistry in Motion」の最新版を採用し、3列シートすべてにラグジュアリーな機能を備えている。
・全てのモデルで3.5L V6 ツインターボエンジンに9速ATを組み合わせ、最高出力450hp、最大トルク516 lb-ftを発揮。現行モデルと比べて出力を50hp、トルクを103 lb-ft

日産インフィニティ、ニューヨークで新型「QX80」を発表
・インフィニティは3月20日、ニューヨーク・ハドソンヤードの100階建て屋外スカイデッキ「エッジ」にて、2024年のニューヨーク国際自動車ショーと今夏以降の米国販売開始に先駆け、フルサイズSUVの新型「QX80」を発表した。
・インフィニティのフラッグシップSUVとして、3列シートの2025年型「QX80」は洗練さとバランスの取れた高いパフォーマンスを発揮する。
・全モデルに、最高出力450hp、最大トルク516 lb-ftの3.5

インフィニティ、EVコンセプト2モデルと新型車2モデルを発表
・日産は10月24日、インフィニティブランドのラインナップ電動化の一環として、電気自動車(EV)のコンセプトカー「Vision Qe」および「Vision QXe」を東京で公開した。あわせて、新たなSUVのフラッグシップとなる「QX80」を2024年に発売し、さらに今後新型クロスオーバークーペ「QX65」も投入すると発表した。
・EVコンセプトカー「Vision Qe」は、米キャントン(Canton)工場で生産予定のインフィニティ初
