IT・ソフトウェア
ウーバーとMay Mobility、自動運転事業拡大のため提携を発表
・米国の配車サービス企業ウーバー(Uber Technologies)と自動運転車(AV)技術を開発・展開する米May Mobilityは5月1日、新たな複数年戦略提携を発表した。May Mobilityは今後数年間で数千台規模の自動運転車両をウーバーの配車プラットフォームに展開することを目指す。2025年末までに最初の車両をテキサス州アーリントン(Arlington)に導入する計画である。
・合意に基づきウーバーは、条件を満たす経

上海MS 2025:ETAS、中科創達と提携し自動車用ソフトウェアソリューションの開発を推進
・ETASは、上海モーターショー2025において、中科創達軟件股份有限公司(ThunderSoft Co., Ltd.、中科創達)と戦略的提携を締結し、安全機能とSoC機能を組み合わせたワンストップソリューションの開発を進めると発表した。このソリューションでは、エンジニアリングサービスチームによる技術支援も受けることができる。
・今回の合意に基づきETASは、安全性が求められる領域における専門知識、とりわけAUTOSAR準拠の車載ソ

Bosch、高性能車載コンピューターとブレーキバイワイヤシステムを中国で初受注
・Bosch (ボッシュ)は、上海モーターショー2025においてAIコックピットに使われる高性能コンピューターを中国で初めて受注したと発表した。このコックピット用車載コンピューターは2025年に数10万台規模の生産が開始される。
・このシステムは中国の自動車メーカーの様々なモデルに搭載される。SoC 1個を搭載し大規模言語モデルの膨大なデータセットを処理するAIコックピットにより、ドライバーは人間と対話するように車両と自然なやりとり

Elektrobit、中国MetoakとオープンソースのADAS向け安全準拠システムソリューションを投入へ
・Continental (コンチネンタル)傘下のElektrobitは、中国のインテリジェント運転ソリューションプロバイダーMetoak (元橡科技)と包括的な戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。
・両社は、先進運転支援システム(ADAS)向けに世界初となるオープンソースの安全準拠システムソリューションを投入する。このソリューションはソフトウェア定義車両(SDV)の普及促進に向けEB corbos LinuxとMeto

上海MS 2025:FORVIA、先進ソフトウェアの市場投入でRightwareと提携
・FORVIAは、自動車グラフィックスソフトウェアツールおよびサービスのプロバイダであるRightwareと提携し、RightwareのKanzi StudioエコシステムおよびHMIツールキットにFORVIAのソフトウェアを導入することを発表した。
・目的は、さまざまなSoCにコンテキストアウェアなHMIソフトウェア製品を提供することとしている。
・FORVIAのスマートディミングとMyVueソフトウェアは、消費電力を削減しながら

アイルランドのCubic Telecom、新しいブランドアイデンティティを発表
・アイルランドのCubic Telecomは4月24日、新たなブランドアイデンティティ「Cubic3」を発表した。「キュービック」と読むこの新たなアプローチは、同社が自動車、農業、輸送といった産業において、ソフトウェアファーストの戦略を採用しようとするOEM企業のビジネス機会をどのように拡大していくかを示している。
・Cubic3は、2030年までに6,500億ドル規模の価値創出が見込まれるこの分野において、指数関数的な価値を提供
