ASEAN グラブとBYDが東南アジアで提携 EV 5万台導入へ ・配車サービスのGrab (グラブ)とBYDは、グラブのドライバーの電気自動車(EV)導入を東南アジア全域で最大5万台に拡大する提携を結んだと1月15日に発表した。配車サービス上で、環境負荷の少ない車両の利用を増やしたい考え。 ・両社は、車両とグラブの配車プラットフォーム・サービス間の深いIoT統合を促進するため協力体制を取り、グラブは以下のことを目指す。 車載画面で配車アプリを利用可能にすることなどで、ドライバーにとってより安全で 2025年01月21日(火) BYD EV 配車サービス 完成車 BYD EV 配車サービス 完成車
米国 テスラの無人運転「サイバーキャブ」、遠隔支援付きでローンチへ ・12月10日付の複数の米国メディアの報道によると、ドイツ銀行は、テスラの投資家向け広報責任者であるTravis Axelrod氏との面談後に投資家に送ったメモの中で、同社は無人運転ロボタクシー「サイバーキャブ(Cybercab)」のカメラベースの自動運転システムを支える追加的な安全対策として、少なくとも最初のうちはオペレーターによる遠隔支援が必要になると予想していると述べたという。 ・ドイツ銀行はメモの中で「テスラは、安全性・冗長 2024年12月27日(金) テスラ 自動運転 配車サービス EV テスラ 自動運転 配車サービス EV
インドネシア ベトナムのビングループ系列EVタクシーサービス、インドネシアで営業開始 9企業と提携 ・ベトナムのコングロマリットVingroupは12月19日、電気自動車(EV)タクシーサービスのXanh SM (Green and Smart Mobility JSC)が、インドネシアでの持続可能なグリーンモビリティの推進に向けて、主要パートナー9社との間で覚書を締結したと発表した。同社は12月18日よりインドネシアでEVタクシーサービスを開始した。Xanh SMはVingroupグループ会長によって設立され、2023年にベトナ 2024年12月24日(火) ビンファスト 配車サービス 完成車 事業戦略 ビンファスト 配車サービス 完成車 事業戦略
米国 Waymo、米ロサンゼルスでロボタクシーサービスを一般公開 ・Waymoは11月12日、米ロサンゼルス地区でウェイトリストを廃止し、「Waymo One」アプリを使って誰でも同社のロボタクシーを利用できるようにしたと発表した。 ・Waymoは2024年初めにロサンゼルスで商業運転を開始し、約30万人がウェイトリストに登録した。現在、誰でも24時間365日Waymoのサービスを利用してサンタモニカ(Santa Monica)、ビバリーヒルズ(Beverly Hills)、ダウンタウンを含むロサ 2024年11月13日(水) Waymo 自動運転 配車サービス 完成車 Waymo 自動運転 配車サービス 完成車
米国 Waymo、Uberとの提携による配車サービス拡大に向け56億ドルの資金調達完了 ・自動運転車を開発する米Waymo (ウェイモ)は10月25日、自動運転配車サービスの拡大を目指し、Googleの親会社であるAlphabet (アルファベット)が主導する資金調達ラウンドで56億ドルの資金を調達したと発表した。 ・この投資ラウンドには、Andreessen Horowitz、Fidelity、Perry Creek、Silver Lake、Tiger Global、T. Rowe Priceといった既存株主も参加し 2024年10月29日(火) Waymo 自動運転 配車サービス 新製品・新技術 事業戦略 Waymo 自動運転 配車サービス 新製品・新技術 事業戦略
中国 WeRide、次世代の量産ロボタクシー「GXR」を発表 ・WeRide(文遠知行)は10月15日、次世代の量産ロボタクシー「GXR」を発表した。 ・「GXR」はWeRideのロボタクシー配車サービスの経験および遠程汽車の「スーパーバン(Super VAN)」のドライブバイワイヤーインテリジェントアーキテクチャをベースに開発され、WeRide独自の全シナリオ対応のL4レベル自動運転ソフト・ハードウェアシステム、広々としたモビリティ空間デザイン理念、次世代のセンサーキット「Sensor Su 2024年10月17日(木) WeRide 自動運転 配車サービス IT・ソフトウェア WeRide 自動運転 配車サービス IT・ソフトウェア
米国 ウーバー、ChatGPTを使用して人々にEVの利用を促進 ・10月8日付の複数メディアの報道によると、米国の配車サービス企業ウーバー(Uber Technologies)の幹部は、OpenAIのChatGPT GPT-4oを搭載したAIアシスタントを導入すると発表した。このAIアシスタントは、内燃機関車ではなく電気自動車(EV)の購入や利用に関するドライバーからの質問に答え、ユーザーやドライバーにEVを選ぶよう促す役割を果たす。 ・ウーバーのプロダクトマネジメント担当副社長であるSach 2024年10月11日(金) 配車サービス AI IT・ソフトウェア 配車サービス AI IT・ソフトウェア
中国 アラブ首長国連邦 中国のWeRide、ウーバーと提携、UAEから協業を開始 ・自動運転とモビリティサービスを手掛ける中国のWeRide (文遠知行)は9月25日、米配車サービスのウーバー(Uber Technologies)との提携を発表した。アラブ首長国連邦の首都アブダビを皮切りに、2024年後半からWeRideのロボタクシー(Robotaxi)がUberのプラットフォームで利用できるようになるという。 ・WeRideは現在、アラブ首長国連邦で最も大規模なロボットタクシーのフリート群を運行している。202 2024年09月26日(木) 自動運転 WeRide 配車サービス IT・ソフトウェア 自動運転 WeRide 配車サービス IT・ソフトウェア
メキシコ メキシコのSEV、中国配車サービスのDiDiにEVを供給へ ・中国Solarever Group傘下のメキシコの電動モビリティ子会社であるSolarever Electric Vehicles (SEV)は、中国の配車サービス大手の滴滴出行(DiDi Chuxing)の電気自動車(EV)サプライヤーに選定されたと発表した。メキシコ現地メディアCluster Industrialが9月17日に報じた。 ・DiDiが計画中の投資は5,800万ドルで、これにはキーサプライヤーであるSEVを含むサプ 2024年09月20日(金) 配車サービス 完成車 事業戦略 配車サービス 完成車 事業戦略
米国 ウーバーとウェイモ、米国で提携地域を2都市追加 ・米配車サービスのウーバー(Uber Technologies)は9月13日、自動運転車開発のウェイモ(Waymo)との提携を地域的に拡大し、より多くのウーバーの利用者がウェイモの自動運転車両を利用できるようにしたと発表した。 ・2025年初めからテキサス州オースティンとジョージア州アトランタでも、ウーバーのアプリからウェイモの自動運転車両を呼べるように2地域を導入する。ウェイモは中型電気SUVのジャガー「Iペース(I-Pace)」 2024年09月18日(水) Waymo 配車サービス 自動運転 IT・ソフトウェア 事業戦略 Waymo 配車サービス 自動運転 IT・ソフトウェア 事業戦略
中国 広汽傘下の配車サービス如祺出行、広東省珠海市横琴でRobotaxiの商業運行開始 ・広汽集団は9月12日、傘下の配車サービスプラットフォーム如祺出行(On Time)が、広東省珠海市にある横琴粤澳深度合作区(Guangdong-Macao in-depth cooperation zone in Hengqin、以下、横琴)でコネクテッドカーの実証運行資格を取得したと発表した。如祺出行は横琴で有人運転のコネクテッドカーとRobotaxiの商業運行を開始することになる。 ・ユーザーが如祺出行アプリの「タクシーを呼ぶ 2024年09月17日(火) 広州汽車 自動運転 配車サービス 完成車 IT・ソフトウェア 広州汽車 自動運転 配車サービス 完成車 IT・ソフトウェア
メキシコ 中国配車サービスのDiDi、メキシコに10万台のEVを導入へ 2030年まで5,000万ドル超を投資 ・9月3日付のメキシコ現地メディアMexico Nowは、中国の配車サービス大手の滴滴出行(DiDi Chuxing)が、約5,030万ドルを投資してメキシコ市場に10万台の電気自動車(EV)を導入する計画であると発表されたと報じた。 ・投資は2024年から2030年にかけて行われる予定で、EVを通じてアプリを使った輸送サービスの提供を目指すという。 ・DiDiのラテンアメリカ、アフリカ、中東担当ゼネラル・ディレクターであるAndr 2024年09月10日(火) 配車サービス 事業戦略 配車サービス 事業戦略
米国 GMクルーズ、Uberと複数年契約を締結、Uberアプリでロボタクシーを予約へ ・8月22日付のデトロイトニュースの報道によると、GMの自動運転車部門であるクルーズ(Cruise)とウーバー(Uber Technologies)が、複数年契約を締結したと発表した。これにより、顧客はUberのアプリを使ってロボタクシーを予約できるようになるという。 ・両社は、シボレー「ボルト(Bolt)」ベースの自動運転車で2025年にサービスを開始する予定。 ・クルーズは2023年10月にサンフランシスコで歩行者を倒して引きず 2024年08月26日(月) 配車サービス 自動運転 GM 完成車 配車サービス 自動運転 GM 完成車
中国 広汽傘下の配車サービス如祺出行、広東省珠海市でロボタクシーの公道試験許可を取得 ・広汽集団は8月6日、傘下の配車サービスプラットフォーム如祺出行(On Time)が、広東省珠海市にある横琴粤澳深度合作区(Guangdong-Macao in-depth cooperation zone in Hengqin)全域でロボタクシー(Robotaxi)による公道走行試験の許可を取得したと発表した。 ・公道試験に関連する目標を達成し、関連部門の審査承認を得た後、横琴粤澳深度合作区で実証運営を開始する。 ・現在、如祺出行 2024年08月07日(水) 広州汽車 自動運転 配車サービス 完成車 IT・ソフトウェア 広州汽車 自動運転 配車サービス 完成車 IT・ソフトウェア
中国 EVE Energy、曹操出行と戦略的提携に合意 ・億緯鋰能(EVE Energy)は、吉利傘下の配車サービスプラットフォームである曹操出行(Cao Cao Mobility)と戦略的提携に合意したと発表した。 ・両社は曹操出行のカスタム車の開発を推進し、環境に優しいシェアリングモビリティの普及を目指す。 ・曹操出行は2015年に設立された企業で、現在60都市以上でサービスを運営しており、31,000台を超えるのカスタム車両のフリート事業も行っている。(2024年7月1日付け億緯鋰 2024年07月09日(火) EVE Energy 配車サービス 部品・素材 EVE Energy 配車サービス 部品・素材
中国 配車サービスの如祺出行、2024世界AI大会で自動運転データソリューションを発表 ・広汽集団傘下の配車サービスプラットフォーム如祺出行(On Time)は、7月4日に開幕した「2024 世界人工知能(AI)大会」で自動運転データソリューションを発表し、Robotaxiの運営により得られたデータを活用した質の高いサービスを紹介した。 ・如祺出行は成熟したビジネス経験とトップクラスの自動運転運営技術体系を持つ。如祺のRobotaxiはすでに広州や深圳などの一線都市(大都市)で商業運営を展開し、コスト面の優位性と法令を 2024年07月08日(月) 広州汽車 自動運転 AI 配車サービス 完成車 IT・ソフトウェア 広州汽車 自動運転 AI 配車サービス 完成車 IT・ソフトウェア
ベトナム Vingroup傘下のGSM、ベトナムでEV配車マルチサービスプラットフォーム導入 ・Vngroupは3月6日、傘下のGreen and Smart Mobility JSC (GSM)が電気自動車(EV)向けのマルチサービスを提供する「Xanh SMプラットフォーム」をベトナムで導入したと発表した。GSMはEV配車サービスに加え、テクノロジーを活用してサービスを多角化する。 ・ベトナム全土のVinFast (ビンファスト)の電気自動車(EV)オーナーは、3月20日よりXanh SMプラットフォームを通じて配車サー 2024年03月08日(金) ビンファスト 配車サービス ビンファスト 配車サービス
インド 印レンタカー会社のZoomcarとSparkcars、EV1,000台を導入へ ・インドでオンラインレンタカー事業を行うZoomcarと自動運転電気自動車(EV)のレンタルサービス企業Sparkcarsは2月20日、今後2年以内にインド全土で1,000台以上のEVをZoomcarのプラットフォームに導入するため提携すると発表した。導入予定のEVモデルは、タタのサブコンパクトSUV「ネクソン(Nexon)」、マヒンドラのコンパクト電気SUV「XUV 400」、シトロエンのスモールハッチバックEV「E-C3」など。 2024年02月22日(木) 配車サービス 配車サービス