日産
JMS 2025:日産、大型ミニバンの新型「エルグランド」を先行発表、フルサイズSUVの「パトロール」を日本市場投入へ
・日産は10月29日、東京ビッグサイトで開催されている「Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー、プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)」のプレスブリーフィングで、社長のイヴァン・エスピノーサ氏が登壇し、2026年夏に発売予定の大型ミニバンの新型「エルグランド(Elgrand)」を披露した。「ジャパンフラッグシップ」として、威風堂々としたエクステリアに仕上げ、大型デ
日産、スペインでAcciona Energíaと提携しEV新規購入者に無料充電を提供
・日産は10月21日、スペインのAcciona Energíaと提携し、自社製電気自動車(EV)の新車購入者に対して、スペイン全土にあるAcciona Energíaの充電ステーションでの無料充電を提供すると発表した。対象となるのは「アリヤ(ARIYA)」、新型「マイクラ(Micra)」、新型「リーフ(LEAF)」の各モデルである。
・このキャンペーンは2026年9月30日まで実施され、1台あたり最大5,000kWh (モデルによ
日産、生成AIを活用した車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表
・日産は10月24日、生成AIを活用した車載エージェントシステム「AutoDJ」を発表した。このシステムは、ドライバーとの自然な音声での対話を通して目的地を提案しドライバーをサポートするほか、目的地に応じて生成される観光案内など、パーソナライズされたコンテンツをAIラジオとして利用できるという。
・「AutoDJ」は、日産のマスコットキャラクターの「エポロ」のフィギュアをダッシュボードにセットすることで使用が可能になる。このように、
JMS 2025:日産、太陽光発電システム搭載の軽EV「サクラ」を出展へ
・日産は10月22日、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)の主催者プログラム「Tokyo Future Tour2035」で、軽自動車の電気自動車(EV) 「日産サクラ(Nissan Sakura)」に車載用電動スライド式ソーラーシステム「Ao-Solar Extender (あおぞら エクステンダー)」を搭載したプロト
東風日産、中国で新型PHVミッドサイズセダン「N6」と新型フラッグシップセダン「ティアナ」を公開
・日産の中国合弁会社である東風日産乗用車公司(DFN)は10月17日、同社にとって初のプラグインハイブリッド車(PHV)セダンとなる新型「N6」と新型「ティアナ」を16日に公開したと発表した。両モデルは、日産の北京事務所設立40周年祝うイベントで披露された。2025年内に中国で発売する予定。
・「N6」は、DFN独自の新エネルギー車(NEV)技術アーキテクチャーを採用し、1.5リッターエンジンと21.1kWhのLFPバッテリーを搭載
鄭州日産、河南省鄭州市に軽型商用車のR&D拠点を設立
・鄭州日産は10月13日、河南省鄭州市に日産LCV (Light Commercial Vehicle、軽型商用車) R&Dセンターを設立したと発表した。
・日産の赤石CTOは、同社が企画、開発、生産、販売においてグローバルな分業と事業展開を推進しており、新設のR&D拠点ではピックアップトラックおよびSUVの製品開発に注力すると説明した。
・新型ピックアップトラック「フロンティアプロ(Frontier Pro)」は、中国が主導して設
JMS 2025:日産、マンガの世界を再現したブースを初公開
・日産は10月15日、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)のブースデザインを初公開した。
・日本のマンガ文化からインスピレーションを得たモノクロの大胆な色使いが、ブースデザインの特徴となっている。アートと最先端技術が融合した空間で、ミニバンの新型「エルグランド(Elgrand)」などのモデルを展示すると同時に、日産のイノ
AIナビはこちら



日本
米国
メキシコ
ドイツ
中国 (上海)
タイ
インド

