検索結果
BASF、電気・電子部品用ポリアミドUltramid T6000を発表
・BASFは7月28日、高温ポリアミドUltramid T6000を発表した。Ultramid T6000 (PA66/6T)はポリアミド66 (PA66)とポリフタルアミド(PPA)のギャップを埋める製品で、標準的なPA66のように低い金型温度で容易に加工できる。着色性も優れており、耐久性のあるオレンジやグレーに加えて様々なな白色系コンパウンドを生産できる。難燃グレードには非ハロゲン系難燃剤が使用されている。
・Ultramid

スカニア、2026年までに電気トラックにメガワット充電システムを搭載へ
・スカニアは6月16日、スウェーデン・ヨーテボリ(Gothenburg)で開催された電動モビリティのイベント「EVS38」で電気トラック向けの新型メガワット充電システム(MCS)を発表した。同システムは、より急速な充電に対応し、よりクリーンでより効率的な重量級トラック輸送への転換に貢献する。
・MCSは最大3,000A出力に対応する電気トラックの急速充電の世界標準規格である。スカニアが初採用したMCSは、最大1,000Aの電流を供給

独WACKER、eモビリティ向け先進シリコーン樹脂ソリューションを欧州バッテリーショーで展示
・ドイツの化学メーカーWACKERは6月2日、ドイツ・シュトゥットガルト(Stuttgart)で6月3日から5日までで開催される欧州バッテリーショー2025でeモビリティ向けに設計された新しいシリコーン樹脂製品を紹介すると発表した。
・主なハイライトは以下の通り:
- SEMICOSIL 9649 TC:電気自動車(EV)のパワーエレクトロニクス用熱伝導性ギャップフィラー。電子部品の熱を車両の冷却システムに伝えて熱管理とシステ

BASF、EV用高電圧コネクター向けUltramid Advanced Nを発表
・BASFは6月2日、ポリフタルアミド(PPA)製品群にUltramid Advanced N3U42G6を追加すると発表した。この製品は非ハロゲン系難燃剤を加えたポリアミド9Tで、eモビリティ向け電気・電子(E&E)部品の金属接点の電食を最小限に抑える。
・PPAは電気自動車(EV)のインバーター、DC/DCコンバーター、バッテリーなどに使用される高電圧コネクターの安全性と耐久性を高めるもので、薄肉の高電圧コネクターの堅牢性と信

Freudenberg、ドイツの展示会にeモビリティ用フルイドコネクターと熱管理材料を出展へ
・Freudenbergのシールおよび振動制御技術部門Freudenberg Sealing Technologiesは、は、ドイツのStuttgartで開催されるBattery Show Europe 2025でeモビリティ向けの最新技術を出展することを発表した。
・これらの材料および部品は、EVの急速充電およびバッテリー容量の向上を可能にするために開発された。電気絶縁と放熱の両方が可能で、航続距離の延長、バッテリー寿命の延長、正

ZF、光ファイバー対応の高性能コンピューター「ProAI」を開発
・ZF Friedrichshafen AG (ZF)は、車載アプリケーション向け光マルチギガイーサネット対応のProAI高性能コンピューターを開発し、ソフトウェア定義車両(SDV)の将来の電装システムにとって重要な、超高速データ伝送を可能にした。
・今回開発されたチップとコネクターにより、IEEE 802.3cz規格に準拠した車載グレードの光ファイバーを介したデータ伝送が可能になる。これにより、乗用車や商用車などあらゆるタイプの車

BMWのハンガリー工場、ノイエクラッセモデルの生産開始に向け最終段階に入る
・BMWは3月27日、ハンガリー・デブレツェン(Debrecen)の新工場が完成に近づき、組立が本格化すると発表した。最も多くの従業員が関わるこの段階は非常に重要で、大きな節目を迎える。
・組み立てでは、塗装されたボディに部品やシステムが取り付けられ、完成車となる。ノイエクラッセ(Neue Klasse)プラットフォームの革新的なデザインは、モジュール化されたコンポーネント、少ないコネクター、取り付けやすいワイヤーハーネスによって効

英AEM、大型車両および商用車向けHDRMモーターを発表
・英国のAdvanced Electric Machines (AEM)は3月17日、大型車両および商用車向けのレアアースフリーモーター「HDRM300C」の第2世代を発表した。同社パートナーによる試験は3月に開始され、今年の第4四半期には本格的な生産が開始される予定である。
・HDRM300Cは、業界をリードする導体スロット充填率80%超を実現し、従来の設計と比べてより優れた電力密度と効率を実現している。速度性能の向上によりシス

FORVIA HELLA、商用車向け新型LEDコンビネーションランプを発表
・FORVIAグループ傘下のHella (ヘラー)は、商用車(CV)向け新型LEDコンビネーションランプを発表してSlimLine製品シリーズを拡充した。
・新型ランプはデイタイムランニングライト、ポジションライト、方向指示器ライトの3つの照明機能をモダンな長方形のデザインに統合し、スリムなデザインにより様々な車両アーキテクチャに組み込める。材質は耐衝撃性ポリカーボネートで-40℃から+60℃の温度範囲で作動する。欧州のECE準拠
