日本 トヨタ、2025年4-6月期の営業利益は10.9%減 米国関税や為替の影響が押下げ ・トヨタが8月7日に発表した2025年4-6月期の連結決算は、売上高が前年同期比3.5%増の12兆2,533億円となった。 ・営業利益は前年同期比10.9%減の1兆1,661億円。為替変動の影響により1,650億円、米国関税の影響により4,500億円の減益となった。他方、販売台数の増加やバリューチェーン収益の拡大により2,600億円の増益となった。親会社の所有者に帰属する四半期利益は前年同期比36.9%減の8,413億円だった。 ・ 2025年08月07日(木) トヨタ レクサス 完成車 事業戦略 トヨタ レクサス 完成車 事業戦略
タイ トヨタ、タイの2025年上半期販売台数は11.4万台、2025年通年目標23.1万台は保持 ・トヨタのタイ法人であるToyota Motor Thailandは7月29日、2025年上半期の販売実績を発表した。 ・1-6月の販売台数は前年同期比2.1%減の11万3,889台で、マーケットシェアは37.6%だった。そのうち、1トンピックアップ(乗用ピックアップ含む)は14.6%減の4万2,430台でシェア44.8%、乗用車は19.2%増の3万9,644台でシェア33.7%だった。ハイブリッド車販売は3万1,793台となり、電 2025年08月06日(水) トヨタ 完成車 トヨタ 完成車
カナダ カナダ新車販売、7月は6.9%増の17.2万台 ・調査会社DesRosiers Automotive Consultants (DAC)が8月5日に発表した2025年7月のカナダ新車販売台数(速報値)は6.9%増の17万2,000台で、在庫水準が販売に悪影響を与えた前年同月の16万1,000台は上回る結果となった。 ・2025年7月は前年よりも営業日が1日多かったことに加えて、自動車メーカーは関税導入前の在庫から少なくとも一部を販売したため、カナダが輸入する米国産自動車に対する、 2025年08月06日(水) カナダの台数 完成車 カナダの台数 完成車
アルゼンチン アルゼンチン、7月の自動車販売は51.9%増、生産16.5%減、輸出35.7%減 ・アルゼンチン自工会(ADEFA: Argentina’s Association of Automobile Manufacturers)は、8月5日、7月の卸売販売台数が5万186台となり、前月比で16.1%減、前年同月比で51.9%増となったと発表した。乗用車は前年同月比63.9%増の3万5,092台、商用車は同29.7%増の1万5,094台だった。 ・7月の生産台数は3万7,112台で、前月比13.4%減、前年同月比16.5 2025年08月06日(水) アルゼンチンの台数 完成車 アルゼンチンの台数 完成車
オーストラリア 豪州新車販売、7月は3.6%増の10.3万台 ・オーストラリア連邦自動車産業会議所(FCAI)が8月5日に発表した7月の新車販売台数は、前年同月比3.6%増の10万3,097台となった。1-7月の累計販売台数は前年同期比2.7%減の71万1,908台となっている。 ・7月の販売台数を車型別に見ると、乗用車は19.3%減の1万3,946台、SUVは11.5%増の6万3,079台、小型商用車は3.3%増の2万2,437台、大型商用車は6.6%減の3,635台となった。 ・FCAIの 2025年08月05日(火) オーストラリアの台数 完成車 オーストラリアの台数 完成車
メキシコ メキシコ新車販売、7月は0.6%減の12.4万台 ・メキシコ自動車工業会(AMIA)/INEGIが発表した2025年7月の新車販売台数(輸入車を含む)は、前年同月比0.6%減の12万4,480台となった。 ・メーカー/ブランド別では、首位は日産で前年同月比13.3%増の2万3,614台(シェア19.0%)、2位はGMで6.8%減の1万5,919台(同12.8%)、3位はVWグループで5.9%減の1万3,902台(同11.2%)、4位はトヨタで5.4%減の1万471台(同8.4%)、 2025年08月05日(火) メキシコの台数 完成車 メキシコの台数 完成車
ブラジル ブラジル新車販売、7月は0.8%増の24.3万台 ・ブラジル全国自動車販売業者連盟(Fenabrave)が発表した7月の新車登録台数(トラック・バスを含む)は、前年同月比0.8%増の24万3,225台となった。 ・車型別では、乗用車が2.1%増の18万1,787台、小型商用車(LCV)が2.2%減の4万8,161台、トラックが5.0%減の1万523台、バスが7.0%減の2,754台となっている。 ・乗用車の販売台数をブランド別に見ると、VWが3万5,927台(シェア19.8%)、フ 2025年08月05日(火) ブラジルの台数 完成車 ブラジルの台数 完成車
韓国 世界のEVバッテリー搭載量、1-6月は37.3%増、1位はCATLでシェア37.9% ・韓国のバッテリー・エネルギー関連調査会社SNE Researchは8月4日、2025年6月の電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車(PHV)、ハイブリッド車(HV)のグローバルでのバッテリー搭載量データを公開した。 ・1-6月の車両搭載量は前年同期比37.3%増の504.4GWhだった。トップ10電池メーカーの国別のシェアは、中国メーカーがシェア68.9%、韓国系メーカーが16.5%、日本が3.7%となった。 ・また1-6月 2025年08月04日(月) EVバッテリー 部品・素材 EVバッテリー 部品・素材
スペイン スペイン乗用車販売、7月は17.1%増の9.8万台 ・スペイン自動車工業会(ANFAC)が8月1日に発表した7月の乗用車登録台数は、前年同月比17.1%増の9万8,337台となった。1-7月累計では、前年同期比14.3%増の70万8,139台となっている。 ・7月の乗用車販売台数をブランド別にみると、トヨタが10.5%増の9,202台(シェア9.4%)、VWが15.6%増の6,905台(同7.0%)、現代が6.0%増の6,888台(同7.0%)、セアトが16.0%増の6,021台(同 2025年08月04日(月) スペインの台数 完成車 スペインの台数 完成車
イタリア 伊乗用車販売、7月は5.1%減の11.8万台 ・イタリア自動車工業会(ANFIA)が8月1日に発表した7月の乗用車登録台数は、前年同月比5.1%減の11万8,493台となった。1-7月累計では、前年同期比3.8%減の97万3,396台となっている。 ・ブランド別にみると、フィアットが前年同月比8.1%増の1万1,061台(シェア9.3%)、トヨタが7.8%減の9,035台(同7.6%)、ダチアが9.5%減の8,763台(同7.4%)、フォルクスワーゲン(VW)が8.4%減の8, 2025年08月04日(月) イタリアの台数 完成車 イタリアの台数 完成車
韓国 韓国5社の新車販売、7月は0.9%増の11.1万台 ・韓国メーカー5社が発表した7月の国内新車販売台数は、前年同月比0.9%増の11万926台となった。米国による自動車関税をめぐる不透明感が続く中でも、国内・海外ともに販売は堅調に推移した。 ・企業別では現代が前年同月比0.4%増の5万6,227台(シェア50.7%)で首位、2位が起亜で2.2%減の4万5,017台(シェア40.6%)、3位がKGMで5.2%増の4,456台(シェア4.0%)、4位がルノーコリアで172.3%増の4,0 2025年08月04日(月) 韓国の台数 完成車 韓国の台数 完成車
米国 米自動車販売、7月7.5%増 日・欧・韓の関税合意で各社本格値上げの可能性 ・マークラインズが8月4日時点で集約した2025年7月の米国新車販売台数(GM/Stellantis/テスラなどの推定値を含む速報値)は、前年同月比7.5%増の137万2,165台だった。7月の営業日数は前年同月より1日多い26日だった。 ・米国の7月新車販売は前年同月より増加したものの、いくつかの要素を加味すべきと8月2日付複数の米国メディアが指摘している。主なものとして、①ディーラー向け管理システムを提供するCDKグローバルへの 2025年08月04日(月) 米国の台数 完成車 米国の台数 完成車
フランス フランス乗用車販売、7月は7.7%減の11.6万台 ・Plateforme de la Filière Automobile (PFA)が発表した7月の乗用車の仏新車登録台数は、前年同月比7.7%減の11万6,377台となった。1-7月累計では、前年同期比7.9%減の95万8,582台となっている。 ・7月の乗用車販売台数をメーカー別に見ると、ステランティスグループは8.7%減の3万1,247台(シェア26.8%)、ルノーグループは7.7%減の2万7,614台(同23.7%)となって 2025年08月04日(月) フランスの台数 完成車 フランスの台数 完成車
日本 2025年7月の国内新車販売、7ヵ月ぶり前年割れ 物価高での受注鈍化に懸念 2025年08月04日(月) 日本の台数 ダイハツ ホンダ 日産 トヨタ スバル 完成車 日本の台数 ダイハツ ホンダ 日産 トヨタ スバル 完成車
日本 米国 自動車メーカー、2025年4~6月の対米輸出 関税影響下でも堅調 卸値下げ価格据え置き 2025年07月31日(木) トヨタ ホンダ 日産 マツダ スバル 三菱 関税 完成車 トヨタ ホンダ 日産 マツダ スバル 三菱 関税 完成車
タイ タイ、6月の自動車販売は5.1%増、生産は12.0%増 (詳報) ・タイ工業連盟(FTI)が発表したデータによると、2025年6月のタイにおける国内新車販売台数は前年同月比5.1%増の5万79台となった。前年同月の水準が低かったうえに、今年6月は新型車の投入などで電動車と乗用ピックアップ(PPV)の需要が堅調だったことが支えとなり、3カ月連続の増加となった。1-6月の累計販売は1.7%減の30万2,694台だった。 ・Toyota Motor Thailand (TMT)のデータによると、6月販売 2025年07月30日(水) タイの台数 完成車 タイの台数 完成車
フィリピン フィリピン販売、6月は3.6%増の4.0万台(CAMPI・TMA) ・7月29日付のフィリピン現地メディアPhilstarは、フィリピン自動車工業会(CAMPI)およびトラック製造者協会(TMA)が発表したデータに基づき、2025年6月のフィリピンの自動車販売台数は前年同月比で3.6%増、前月比で1.8%増の4万483台となったと報じた。前年同期比17.9%増の3万3,561台となった商用車への強い需要が牽引した。 ・対照的に、乗用車の販売台数は前年同期比34.9%減の6,922台と大幅減となった。 2025年07月30日(水) フィリピンの台数 完成車 フィリピンの台数 完成車
中国 中国の乗用車協会、7月の乗用車小売販売は7.6%増の185万台の見込み ・中国乗用車市場信息聯席会(China Passenger Car Association:CPCA)は7月24日、中国での狭義の乗用車(セダン、SUV、MPVを含み、微型バンを除く)の7月の小売販売が前年同月比7.6%増の185万台になるとの見通しを発表した。そのうち、新エネルギー車(NEV)は約101万台の見込み。 ・CPCAの分析によると、6月の中国自動車市場は中央政府の「両新」(大規模設備の更新と消費財の買い換え)政策の効果 2025年07月28日(月) 中国の台数 中国の台数
米国 GMのQ2営業利益は45.1%減、世界販売は7.5%増 ・GMは7月22日、2025年第2四半期(Q2)の営業利益が、前年同期比45.1%減の21億2,700万ドル、純利益が35.4%減の18億9,500万ドルだったと発表した。輸入関税の影響は4月に初めて導入されて以来、11億ドルに上る。 ・調整後EBITは前年同期比31.6%減の30億3,700万ドルだった。売上高は1.8%減の471億ドルで、GMNA(北米)の売上高は3.0%減の395億ドル、GMI(北米以外)の売上高は0.8%増の 2025年07月25日(金) GM 関税 米国の政策 完成車 GM 関税 米国の政策 完成車