EU 欧州乗用車販売、7月は5.9%増の108.5万台 ・欧州自動車工業会(ACEA)は8月28日、2025年7月の乗用車新規登録台数を発表した。欧州連合(EU)と欧州自由貿易連合(EFTA)および英国における7月の乗用車販売台数は、前年同月比5.9%増の108万5,356台。1-7月累計では前年同期に対してほぼ横ばいの790万877台となっている。 ・7月の販売台数を地域別に見ると、EUが7.4%増の91万4,680台、EFTA 3カ国が18.7%増の3万522台。 ・燃料別の内訳は、 2025年08月29日(金) 欧州の台数 完成車 欧州の台数 完成車
英国 7月の英国自動車生産は10.8%減の7.2万台 ・英自動車工業会(SMMT)が8月28日に発表した2025年7月の国内自動車生産台数は、前年同月比10.8%減の7万2,006台となった。内訳は乗用車が5.6%増の6万9,127台、商用車が81.1%減の2,879台。 ・自動車生産台数の内、輸出は前年同月比9.9%減の5万6,319台、国内販売は14.0%減の1万5,687台。輸出比率は78.2%となっている。 ・また、1-7月の累計自動車生産台数は、前年同期比11.7%減の48万 2025年08月28日(木) 英国の台数 完成車 英国の台数 完成車
中国 中国の乗用車協会、8月の乗用車小売販売は2.0%増の194万台の見込み ・中国乗用車市場信息聯席会(China Passenger Car Association:CPCA)は8月22日、中国での狭義の乗用車(セダン、SUV、MPVを含み、微型バンを除く)の8月の小売販売が前年同月比2.0%増の約194万台になるとの見通しを発表した。そのうち、新エネルギー車(NEV)は約110万台の見込み。 ・CPCAの分析によると、中央政府による第3弾となる買い替え補助金が7月下旬から地方に順次交付され、これにより市 2025年08月26日(火) 中国の台数 中国の台数
タイ タイ、7月の自動車生産は11.4%減 (速報) ・タイ工業連盟(Federation of Thai Industries:FTI)は8月25日、7月の自動車生産、販売、輸出台数を発表した。 ・7月自動車生産台数:11万616台 (前年同月比11.4%減) 国内販売向け生産が全体の33%、輸出向けが67%を占めた。生産減は一部のガソリン乗用車の輸出向けモデルの生産終了が主な要因だが、タイ内外の需要低迷を受けピックアップトラックの生産も減少した。電動化モデルの生産は引き続き好調で、 2025年08月25日(月) タイの台数 完成車 タイの台数 完成車
タイ タイ、7月の二輪車生産は12.6%増 ・タイ工業連盟(Federation of Thai Industries: FTI)は8月25日、7月の二輪車生産、販売、輸出台数を発表した。 ・7月二輪車生産台数:20万1,812台 (前年同月比12.6%増) うちCBU 16万5,235台、CKD 3万6,577台。1-7月累計では前年同期比6.9%増の147万1,758台(CBU 120万7,227台、CKD 26万4,531台)。 ・7月二輪車輸出台数:7万1,250台 2025年08月25日(月) 二輪車 タイの台数 二輪車 タイの台数
日本 中国 北米 南米 EU 【GlobalData】7月のグローバル販売、前年同月比6.2%増の746万台 ・英国の調査会社GlobalData (グローバルデータ)は、2025年7月のライトビークル(中大型商用車を除く)のグローバル販売台数を発表した。 ・2025年7月の販売は前年同月比6.2%増の746万台、7月の季節調整済み年率換算販売*は9,400万台/年だった。(*月次販売実績から季節的要因を除去し、年率換算(12倍)した数値) ・地域・国別では、米国が前年同月比8.6%増、西欧が3.6%増、中国が9.2%増、日本が3.6%減だ 2025年08月20日(水) GlobalData GlobalData
マレーシア マレーシア7月の新車販売は4.7%減、生産0.8%増 ・マレーシア自動車協会(MAA)が発表した会員企業の7月新車販売台数は、前年同月比4.7%減の7万57台となった。内訳は乗用車が4.5%減の6万4,438台、商用車が6.8%減の5,619台。 ・1-7月の累計販売は前年同期比4.6%減の44万3,777台だった。 ・また、7月の生産台数は前年同月比0.8%増の7万1,439台、1-7月の累計生産台数は8.4%減の42万4,065台となった。 ・MAAは、7月の好調な生産による在庫の 2025年08月20日(水) マレーシアの台数 完成車 マレーシアの台数 完成車
フィリピン フィリピン販売、7月は2.6%減の3.8万台(CAMPI・TMA) ・8月15日付のフィリピン現地メディアPhilstarは、フィリピン自動車工業会(CAMPI)およびトラック製造者協会(TMA)が発表したデータに基づき、2025年7月のフィリピンの自動車販売台数は前年同月比で2.6%減、前月比で5.4%減の3万8,295台となったと報じた。乗用車が最も大きな影響を受け、前年同月比25.7%減の8,120台となった。一方、商用車は前年同月比6.2%増の3万175台となった。 ・CAMPIは、7月は天 2025年08月19日(火) フィリピンの台数 完成車 フィリピンの台数 完成車
インド インド乗用車販売、7月は1.5%増の30.1万台 ・各種報道によると、2025年7月のインド国内の乗用車販売台数は、前年同月比1.5%増の30万1,251台となった。 ・各社発表に基づく7月の販売をメーカー別に見ると、マルチ・スズキが前年同月比0.2%増の14万570台、タタが同6.0%減の6万5,953台、マヒンドラが同16.4%増の7万335台、現代自が同10.3%減の4万3,973台、トヨタが同1.3%減の2万9,159台、ホンダが同12.4%減の4,050台、起亜が同7.9 2025年08月15日(金) インドの台数 完成車 インドの台数 完成車
中国 日系メーカー7月の中国新車販売、トヨタと日産が増加 ・日系メーカー3社は、中国における2025年7月の新車販売台数を発表した。 ・トヨタは、7月の中国での新車販売台数が前年同月比5.7%増の15万1,700台となった。6カ月連続で前年同月を上回った。ブランド別では、一汽トヨタが前年同月より3.0%増加し、6万8,034台となった。広汽トヨタは11.7%増の6万6,018台だった。そのうち2025年3月に発売された電気SUV「bZ3X (鉑智3X)」は6,834台で、単月で過去最高とな 2025年08月14日(木) トヨタ ホンダ 日産 完成車 トヨタ ホンダ 日産 完成車
ベトナム ベトナム新車販売、7月は9.7%増の3万1,739台 ・ベトナム自動車工業会(VAMA)が発表した2025年7月の総販売台数(VAMA未加盟メーカーの輸入車を含む)は前年同月比9.7%増で3万1,739台となった。CKD生産車は1万5,701台、CBU車は1万6,038台だった。 ・VAMA加盟20社による7月の新車販売台数(バスシャシーは除く)は、前年同月比7.3%増の2万6,573台。車型別では、乗用車が4.1%減の1万8,343台、商用車が43.2%増の7,004台、特殊車両(S 2025年08月13日(水) ベトナムの台数 完成車 ベトナムの台数 完成車
インドネシア インドネシアの7月販売は18.4%減の6万552台 ・インドネシア自動車製造業者協会(GAIKINDO)および各種報道によると、7月の新車販売台数は前年同月比18.4%減の6万552台となった。 ・メーカー別に7月販売をみると、トヨタが前年同月比30.3%減の1万8,905台(シェア31.2%)、ダイハツが24.9%減の1万451台(同17.3%)、スズキが11.1%増の6,010台(同9.9%)、ホンダが16.2%減の5,235台(同8.6%)、三菱が10.0%減の5,011台(同 2025年08月12日(火) インドネシアの台数 完成車 インドネシアの台数 完成車
インド インドの自動車部品産業、2024-25年度は9.6%成長 ・インド自動車部品工業会(ACMA)は7月8日、インドの自動車部品産業の2024年度(2024年4月-2025年3月)通期の売上高は前年比9.6%増の802億ドルだったと発表した。2020-2025年度にかけて、年平均14%の成長率を記録し、過去5年間でほぼ倍増しているという。 ・対自動車メーカーの国内売上高は前年比10%増の5兆7,000億ルピー(約9兆6,500億円)。自動車生産全体が8%増加したことや、高付加価値部品への移行、 2025年08月12日(火) 部品・素材 部品・素材
メキシコ メキシコ重量級車両、7月の卸売販売は60.1%減 ・メキシコのバス・トラック・トレーラー工業会(ANPACT)は、重量級車両業界にとって2025年上半期は厳しく不安定だったと評価し、競争力を高め国内市場を強化するための早急な対策を呼び掛けた。8月11日付のメキシコのメディアのClúster Industrialが報じた。 ・2025年7月に重量級車両の卸売販売台数は前年同月比60.1%減の2,175台となり、1-7月の累計卸売販売台数は前年同期比49.7%減の1万6,708台だった 2025年08月12日(火) メキシコの台数 完成車 トラック・バス メキシコの台数 完成車 トラック・バス
中国 7月の中国新車販売、前年同月比14.7%増の259.3万台 ・中国汽車工業協会(CAAM)は8月11日、7月の中国の自動車生産・販売(輸出を含む工場出荷台数、以下同じ)データを発表した。 ・CAAMの分析によると、7月の中国自動車市場は例年販売が低調となる時期であるものの、販売実績は前月比、前年同月比ともに増加した。買い替え支援政策の効果が引き続きあらわれていることや、各社からの新モデル投入などが市場の増加につながった。新エネルギー車(NEV)は引き続き増加し、輸出も堅調だった。 ・7月の自 2025年08月12日(火) 中国の台数 中国の台数
中国 中国の乗用車協会、2025年7月の中国乗用車生産・小売を分析 中国乗用車市場信息聯席会(China Passenger Cars Association: CPCA)は8月8日、7月の狭義の乗用車(セダン、SUV、MPVを含み、微型バンを含まない)の生産・小売台数を発表した。 2025年7月の中国乗用車生産・小売台数 小売:2025年7月の乗用車小売台数は前年同月比6.3%増の182.6万台となった。1-7月の累計では前年同期比10.1%増の1,272.8万台となった。 7月の高級車小売は、前 2025年08月12日(火) 中国の台数 中国の台数
ロシア ロシア新車販売、7月は15.9%減の13.4万台 ・Avtoselkhozmash Holdingが8月11日に発表した7月のロシア国内新車販売台数は、前年同月比15.9%減の13万3,657台となった。 ・1-7月の累計販売台数は前年同期比26.7%減の73万6,102台。 ・7月の販売を車種別に見ると、乗用車が11.7%減の11万8,971台。小型商用車が15.1%減の7,200台。ピックアップが30.7%減の1,807台、トラックが58.4%減の4,796台、バスが43.7% 2025年08月12日(火) ロシアの台数 完成車 ロシアの台数 完成車
トルコ トルコの7月販売は13.7%増、生産は10.1%増 ・トルコ自動車工業会(OSD)が発表した7月の新車販売台数は、前年同月比13.7%増の11万919台となった。 ・トルコ自動車販売協会(ODD)によると、7月のブランド別ライトビークル販売のトップはルノーで1万1,044台(シェア10.3%)、2位はフィアットで1万207台(同9.5%)、3位はフォードで9,646台(同9.0%)、4位はVWで8,026台(同7.5%)、5位はトヨタで7,183台(同6.7%)などとなっている。 ・ 2025年08月12日(火) トルコの台数 完成車 トルコの台数 完成車