検索結果
上海MS 2025:蔚来、傘下のファイアフライブランド車を16カ国で発売へ
・蔚来(NIO) 傘下の小型電気自動車(EV)ブランド「ファイアフライ(firefly、蛍火虫)」は4月23日、上海モーターショー2025 (会期:4月23日‐5月2日)で、新型ハッチバックEV「ファイアフライ」を16カ国で順次発売すると発表した。蔚来はより効率的で柔軟な戦略により、今後1年間で25の国と地域への進出を目指す。
・「ファイアフライ」は、2025年春に欧州市場への初進出としてノルウェーとオランダで発売される予定。価格は

ノルウェーのVianode、研究開発強化とサプライチェーン構築支援に54億円相当の融資を確保
・ノルウェーを拠点とするバッテリー産業向け人造黒鉛メーカーのVianodeは4月14日、ノルウェー政府の事業支援機関Innovation Norwayから4億ノルウェークローネ(約54億円)の融資を確保したと発表した。この資金はノルウェー国内に投資され、Vianodeの研究開発を強化して、高性能で低排出な電気自動車(EV)やバッテリーのローカルサプライチェーン構築を支援する。
・この融資は、ヘロイヤ工業団地(Herøya Indu

ノルウェーのVianode、持続可能なEVバッテリーの生産拡大に向けリサイクル黒鉛を発売
・ノルウェーを拠点とするバッテリー産業向け人造黒鉛メーカーのVianodeは3月20日、持続可能な電気自動車(EV)およびバッテリーの生産を支援するため、初の高性能リサイクル黒鉛を発売したと発表した。
・リサイクル黒鉛の利用は、北米や欧州メーカーの輸入依存の低減に貢献するとともに、米国、カナダ、EUにおける国産素材の活用を促進する規制への対応を支援する。また、EUが掲げる「2030年までに人造黒鉛のリサイクル率を25%に引き上げる」

VW傘下の独MOIA、ノルウェー・オスロで自動運転プロトタイプ「ID. Buzz AD」の寒冷地テストを実施中
・VWグループ傘下のライドシェアサービス企業MOIAは3月6日、2025年初めから自動運転のプロトタイプ「ID. Buzz AD」を使ってノルウェー・オスロ(Oslo)で冬季の走行テストを行っていると発表した。米テキサス州オースティン(Austin)、独ミュンヘン(Munich)とハンブルク(Hamburg)に加え、MOIAは極端な気候条件下での自動運転技術の適用範囲を拡大している。
・走行テストは雪、氷、低温における自動運転車の挙

孚能科技、次世代バッテリーソリューションでノルウェーのBeyonderと提携
・中国のバッテリーサプライヤー孚能科技(Farasis Energy)は2月18日、ノルウェーのバッテリー新興企業Beyonder ASと生産に関する基本合意書を締結した。孚能科技は自社の生産能力を活用しながら、Beyondeのバッテリー技術を生かした製品を新たな用途に展開するとしている。
・両社は欧州の主要OEMのマイルドハイブリッド車(MHV)向けに、ハイエンド48Vモビリティモジュールを共同開発、販売、納入する覚書も締結した。

ノルウェーのVianode、北米の人造黒鉛工場建設のため3億ドルを調達
・ノルウェーを拠点とする電池産業用人造黒鉛メーカーのVianodeは2月13日、北米で進行中の大型人造黒鉛工場の開発計画に対し、ドイツの輸出信用機関Euler Hermes AGから最大3億ドルの融資保証を獲得したと発表した。
・Vianodeの北米工場は当初年間約7万トンの人造黒鉛を生産できるように設計されており、2027年後半に生産を開始する予定。本プロジェクトは数十億ドル規模の投資となる。Euler Hermes AGからの融

ノルウェーのFreyr Battery、新グローバル本社を発表し米ジョージア州の土地を5,000万ドルで売却
・ノルウェーのバッテリーメーカーFreyr Batteryは2月10日、米国テキサス州オースティン(Austin)に新たなグローバル本社を設立すると発表した。
・Freyrは、オースティンをグローバル本社の所在地として選定した。これにより、米国製ソーラーモジュールを提供するという同社の事業と戦略に合わせた形で、人員配置を地理的に調整することが可能となる。同市は、ソーラーモジュール工場があるテキサス州ウィルマー(Wilmer)に近接

スマート、「スマート#5」の3,000km冬期テストを完了し2025年欧州デビューへ
・吉利控股とメルセデス・ベンツの合弁会社スマート(smart)は1月30日、ミッドサイズ電気SUV「スマート#5 (smart #5)」がスウェーデン、ノルウェー、フィンランドで3,000km以上の冬期テストを成功裏に完了したと発表した。スマートの欧州および中国R&Dチームは、欧州の顧客に信頼性を提供するために、3つのプロトタイプを極限状態でテストした。
・テストは主に以下の3つの分野に焦点を当てた。
走行性能:後輪駆動モデルでも氷

ノルウェーのMorrow Batteries、事業再編を発表
・ノルウェーのバッテリーメーカーMorrow Batteriesは1月15日、同国アーレンダール(Arendal)におけるリチウム鉄リン酸塩(LFP)バッテリー生産への集中、販売契約の確保、グリムスタ(Grimstad)におけるバッテリー技術開発に取り組む一方でその他のプロジェクトを延期すると発表した。この決定により50から60のポストが削減されノルウェー南部を中心に従業員数約180人が退職する。
・同社の所有者は33億ノルウェー

ノルウェーのMorrow Batteries、バッテリー生産規模拡大に向け15億ノルウェークローネの融資を確保
・ノルウェーのバッテリーメーカーMorrow Batteriesは12月17日、ノルウェー政府の事業支援機関Innovation Norwayから15億ノルウェークローネ(約207億円)の融資枠を確保した。この融資はノルウェーにおけるバッテリー生産の規模拡大と開発を支援するものである。
・Morrowは2025年第2四半期までに1GWhのリチウムイオンバッテリー工場を立ち上げ、追加の販売契約を確保して独自のバッテリー化学事業を展開
