検索結果
Zies Europe、ブルガリアに自動車アルミ部品工場を開設
・ブルガリアの副首相は10月30日、プロブディフ近郊のトラキア経済区(Trakia Economic Zone: TEZ)に建設されたZies Europe (ZS Europe)のハイテク自動車部品工場の開所式に出席したと発表した。
・同社はこの工場に1,900万レフ(約17億円)を投資しており、100人の新規雇用を創出する予定である。新工場ではアルミニウム部品を生産する。
・ZS Europeは、上海友昇鋁業有限公司(Sha
Japan Mobility Show 2025開幕
・日本自動車工業会(JAMA)は、10月29日から11月9日まで、東京ビッグサイトにてJapan Mobility Show 2025を開催する。プレスデーは10月29-30日の2日間、一般公開日は10月31日からとなる。
・Japan Mobility Show 2025は、「ワクワクする未来を、探しに行こう!」をコンセプトとして開催される。参加社数 (10月15日現在)は過去最高となる517社・団体を超え、前回開催を上回る。自動
JMS 2025:起亜、EVバンの「PV5パッセンジャー」と「PV5カーゴ」を公開、2026年春に日本で展開へ
・起亜は10月29日、東京ビッグサイトで開催されている「Japan Mobility Show 2025 (ジャパンモビリティショー、プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)」のプレスブリーフィングで、 副社長の金相大(キム・サンデ)氏が登壇し、電気自動車(EV)のバンのラインナップ、PBV (Platform Beyond Vehicle)から、「PV5」を披露した。
・金氏は「PV5」について、「単
現代自、インドで新型サブコンパクトSUV「ベニュー」予約受付を開始
・現代自動車のインド法人Hyundai Motor India (HMIL)は10月24日、2025年11月4日に発売予定の新型サブコンパクトSUV「ベニュー(Venue)」の予約受付を開始したと発表した。
・新型「ベニュー」は、大胆なエクステリアデザインに加え、高級感あふれるデュアルトーンインテリアを採用。デジタルクラスターとインフォテインメントシステムを一体化した62.5cm (12.3インチ+12.3インチ)の曲面パノラマディ
起亜、カザフスタンにCKD工場を開設
・起亜は10月21日、カザフスタンのコスタナイ(Kostanay)に新工場Kia Qazaqstan LLPを開設したと発表した。総投資額は3億1,000万ドルで、敷地面積は約63万平方メートル。約68台のロボットを導入し、年間最大7万台の生産能力を備える。
・同工場は、車体の溶接・塗装から最終組立・検査までを一貫して行うフルサイクル生産体制を実現する予定。工場開設に合わせて、2025年10月にはミッドサイズSUV「ソレント(Sor
起亜、EVアプリ機能を強化し欧州全域で100万カ所の充電ポイントに拡大
・起亜は10月20日、同社の「Kia Charge」サービス内容を充実し、英国の5万5,000カ所以上を含む欧州27カ国で100万カ所の充電ポイントを利用できるようにしたと発表した。これにより、「EV3」、「EV4」、「EV5」、「EV6」、「EV9」、「PV5」などの起亜の電気自動車(EV)ユーザーは、より簡単で信頼性の高い充電サービスを受けられるという。
・新しいKiaアプリでは、「Kia Connect」、「Kia Charg
起亜、LAオートショーに先立ち、新型「テルライド」のティーザー画像を公開
・起亜は10月22日、LAオートショー(会期:11月21日~30日)での世界初公開に先立ち、2027年型となるミッドサイズクロスオーバーSUVの新型「テルライド(Telluride)」のティーザー画像を初公開した。
・起亜の米国法人Kia AmericaはLAオートショー・プレスデーの11月20日に、第2世代「テルライド」を詳細情報とともに発表する予定。
・公開されたティーザー画像では、スクエアショルダーの直立したシルエットが、赤と
JMS 2025:起亜、EVバンのPBVラインナップを出展へ
・Kia PBVジャパンは10月21日、東京ビッグサイトで開催されるJapan Mobility Show 2025 (プレスデー:10月29-30日、一般公開日:10月31日-11月9日)の起亜の出展概要を発表した。
・起亜は、電気自動車(EV)専用プラットフォームを採用して開発したEVバンのラインナップ、PBV (Platform Beyond Vehicle)を日本で展開する予定で、Japan Mobility Showでは、
FORVIA、現代自・起亜の3車種にシート快適性ソリューションを供給
・FORVIAは10月13日、現代自動車及び起亜からシート快適性ソリューションの供給契約を獲得したと発表した。本プロジェクトには2027年から欧米で販売予定の現代自・起亜3車種向けシートソリューションが含まれている。
・現代自・起亜はFORVIAが設計・生産するコンパクトな4方向調整機能付き空気圧ランバーサポートシステムを選定した。FORVIAは韓国国外で販売される現代自・起亜車向けに初めてシート快適性ソリューションを供給するとと
起亜、欧州でセルレベルのバッテリーパスポート技術を用いた公開実験を開始
・起亜の欧州法人Kia Europeは10月9日、予備研究の一環として、セルレベルでのバッテリーパスポートの初の公開実験を実施すると発表した。バッテリーパスポートは、バッテリーのライフサイクル全体にわたり、状態(SoH)のリアルタイム追跡、修理診断のリアルタイム化、およびエンドツーエンドのトレーサビリティを可能にするもの。
・本実験では、起亜は英国のDukosi社のバッテリーセルモニタリングシステムを搭載したBセグメント電気SUV「
起亜、タイでHVの改良型7人乗りMPV「カーニバル」を発売
・起亜のタイ販売子会社Kia Sales Thailandは10月6日、タイでハイブリッド車(HV)の7人乗りMPVの改良型「カーニバル(Carnival)」を発売した。同社のフラッグシップMPVである「カーニバル」は、快適性、効率性、革新性をあわせ持ち、家族旅行を再定義する。
・1.6L 4気筒ターボエンジンに出力54kWの駆動モーターと6速ATを組み合わせ、システム最高出力245hp、最大トルク367Nmを発揮する。
・SUVの
AIナビはこちら



日本
米国
メキシコ
ドイツ
中国 (上海)
タイ
インド

