パリショー
パリMS 2024:ACC、オペルとプジョーのEVに搭載するバッテリーを初公開
・ステランティスとメルセデス・ベンツが出資しているフランスの新興バッテリーメーカーAutomotive Cells Company (ACC)は10月22日、パリMS 2024でフランス製のバッテリーを初公開したと発表した。これらのバッテリーは、2024年末までに新型Cセグメント電気SUVのオペル「グランドランド エレクトリック(Grandland Electric)」に、2025年までにプジョーの新型Cセグメント電気SUVの「E-

瑞浦蘭鈞、パリMSに新しいバッテリー技術を出展
・瑞浦蘭鈞能源股份有限公司[REPT BATTERO Energy Co., Ltd.]は第90回パリモーターショー2024にリン酸マンガン鉄リチウム(LMFP)セル技術、GREEN CTPバッテリーパック、GREEN BANKプラグインハイブリッド車専用バッテリーパックを出展した。
・リン酸マンガン鉄リチウム(LMFP)セル技術は、今回のモーターショーで瑞浦蘭鈞が発表した新しい駆動用バッテリー技術。LFP(リン酸鉄リチウム)電池と

パリMS 2024:一汽紅旗、電気プラットフォーム天工を発表、EU輸出のための型式認証を取得
・中国一汽の紅旗(Hongqi)ブランドは10月18日、パリモーターショー2024 (会期:10月14-20日)で、EV向けプラットフォームTianGong (中国名:天工)を発表した。展示したDセグメント電気セダン「EH7」と電気SUV「EHS7」は、このモジュール式プラットフォームをベースとしている。
・天工プラットフォームには先進的な電気駆動システムが搭載され、後輪駆動と四輪駆動の両方に対応する。CTB (Cell-to-Bo

パリMS 2024:中国の瑞浦蘭鈞、先進バッテリー技術を展示
・中国の瑞浦蘭鈞能源股份有限公司(REPT BATTERO Energy Co., Ltd.: REPT、以下、瑞浦蘭鈞)は、10月17日、パリモーターショー2024 (会期:10月14-20日)で、LMFP (リン酸マンガン鉄リチウム)バッテリーセル技術と、バッテリーパックGREEN CTPおよびプラグインハイブリッド車(PHV)用バッテリーパックGREEN BANKを展示したと発表した。
・瑞浦蘭鈞のLMFP電池は、LFP (リ

パリMS 2024:創維汽車、NEV 4モデルを出展
・創維汽車(Skyworth Auto、スカイワース・オート)は10月14日、パリモーターショー2024 (会期:10月14-20日)に新エネルギー車(NEV)4モデルを出展したと発表した。そのうち、コンパクトクロスオーバーSUVのコンセプトカー「スカイワースQ (Skyworth Q)」と多用途の電気バン「Hongtu」の2モデルが初公開された。
・コンセプトカー「スカイワースQ」はAEプラットフォームをベースとし、外観に空力デザ

パリMS 2024:小鵬汽車、AI搭載のEVセダン「P7+」を発表
・小鵬汽車(XPeng)は10月14日、パリモーターショー2024で、画期的な自動運転技術とともにAIシステムを搭載したスマートファストバックEVセダン「P7+」を発表した。
・800V高電圧SiCプラットフォームを搭載した「P7+」は、超急速充電が可能で、エネルギー消費量は100kmあたり11.6kWh。先進的なADASと広々とした室内空間を特徴とし、シャシー、パワートレイン、運転システム、スマートコックピット、小鵬汽車のAI H

パリMS 2024:一汽紅旗、Dセグメント電気SUV「EHS7」と電気セダン「EH7」を披露
・中国一汽の紅旗(Hongqi)ブランドは10月14日、パリ・モーターショー2024でDセグメント電気SUV「EHS7」と電気セダン「EH7」を披露したと発表した。あわせて、エグゼクティブセダン「L1」も出展した。
・「EH7」と「EHS7」に搭載する駆動モーターは455kWの最高出力と756Nmの最大トルクを発揮する。1回の充電での航続距離はそれぞれ655kmと600kmとなる。サスペンションは欧州の顧客の好みに合わせて入念にチュ

パリMS 2024:中国のAITO、「AITO 9」などレンジエクステンダーEVを披露
・中国のファーウェイ(Huawei、華為)とセレス(Seres、賽力斯)が共同で設立したプレミアム電気自動車(EV)ブランドAITO (中国名:問界)は10月15日、パリモーターショーでレンジエクステンダーEV (REEV)の「AITO 9 (中国名:M9)」、「AITO 7 (同:M7)」、「AITO 5 (同:M5)」を披露したと発表した。あわせて、AITO MFプラットフォームやスーパー・レンジエクステンダー技術も展示した。

パリMS 2024:BYD、新型ミッドサイズ電気SUV「Sealion 7」を発表
・BYDは10月14日、パリモーターショー2024において、新型ミッドサイズ電気SUVの「海獅(Sealion) 7」とフルラインアップを出展した。
・「海獅7」は、BYDが欧州で発売する8番目の新エネルギー車(NEV)で、電気自動車(EV)のコンパクトハッチバック「ドルフィン (Dolphin、海豚)」、ミッドサイズのEVセダンの改良型となる「シール(Seal、海豹)」、新型Dセグメント電気SUV「シールU (Seal U、中国名

パリMS 2024:ルノー傘下のMobilize、超小型のEV「Duo」と「Bento」を発表
・ルノーの新モビリティブランドMobilizeは10月10日、パリモーターショー2024で、新型の「Duo」と「Bento」を発表した。「Duo」は個人や法人顧客向けに設計された2人乗りの電気自動車(EV)のクアドリサイクル(超小型四輪車)、「Bento」は649Lのカーゴボックスを備えたマイクロバンで、小型機材などを運ぶことができる。
・「Duo」は全長2.43m、「Bento」は全長2.54mとコンパクトで、市街地での取り回しや

パリMS 2024:Valeo、未来のモビリティに向けた最新イノベーションを発表
・Valeoは、パリモーターショー2024 (10月13日~20日)でモビリティ向けの製品と最新技術を発表すると発表した。同社は乗客向けのユニークな拡張現実(XR)ゲーム体験Valeo Racerを展示する。車両の運転支援システム(カメラやレーダー)や搭載済みの認識・AIアルゴリズムを使用してゲームに車両の実環境を組み込む。
・Valeo Predict4Rangeソフトウェアも披露される。このソフトウェアはリアルタイムデータを用

パリMS 2024:リープモーター、新型電気SUV「B10」を世界初公開
・ステランティスは10月14日、パリモーターショー2024 (会期:10月14-20日)で、零跑汽車(Leapmotor、以下、リープモーター)が同社初のグローバルモデルとなる新型電気SUV「B10」を世界初公開したと発表した。
・「B10」はLEAP 3.5プラットフォームをベースとするコンパクト電気SUVで、カスタイマイズ可能なデジタルコックピット、先進運転支援システム(ADAS)、インテリジェント運転技術などを搭載。競争力のあ
