検索結果
ドバイ道路交通局、2026年の自動運転車試験開始に向けPony.aiと提携
・ドバイ道路交通局(RTA)は7月6日、同地域における自動運転車試験開始に向け自動運転専門企業Pony.aiと覚書を締結した。2025年後半に試験を開始し2026年に完全無人運転サービスを提供する予定。
・Pony.aiは、2026年の自動運転車試験開始に向け、トヨタ、広州汽車(GAC)、北京汽車(BAIC)といった大手自動車メーカーと提携して開発した第7世代自動運転車を導入している。同社は騰訊(Tencent)やアリババ(Ali

ドバイ国際商工会議所、タイ・バンコクに事務所を開設
・5月31日付のタイ現地紙Bangkok Postの報道によると、ドバイ国際商工会議所はアラブ首長国連邦(UAE)とタイの間の貿易、投資、協力を強化する目的で、36カ所目となる海外事務所をバンコクに開設した。
・2030年までに50カ所の海外事務所設立を目指す「Dubai Global」計画のもと、「New Horizons」という取り組みの一環として、バンコク事務所は市場分析、ビジネスマッチング、規制関連のサポート、タイ・ドバイ企

2025年上海モーターショー開幕
・上海モーターショー2025 (第21回上海国際汽車工業展覧会、Auto Shanghai 2025)が4月23日、中国・上海市の上海国家会展中心で開幕した。23-24日がプレスデー、25-26日がビジネスデー、27日から5月2日が一般公開となる。「Embracing Innovation, Empowering the Future (イノベーションを取り入れ、未来に力を与えよう)」をテーマに、中国内外から約1,000社の企業を招

マニラ国際モーターショーが開幕
・フィリピンのメトロ・マニラ(マニラ首都圏)にあるWorld Trade Centerで4月10日、マニラ国際モーターショー(MIAS) 2025が開幕した。20回目となる今年は、「Driven by Connection」をテーマに13日まで開催される。
・20を超える国際的な自動車ブランドによる最新のイノベーションが紹介される。参加ブランドは、日産、三菱自動車、スズキ、いすゞ、現代自動車(Hyundai)、起亜、ボルボ、VinF

グローバルデータ市場インサイト:ブリュッセルMS 2025から見えた欧州EV市場の未来
※英GlobalData社 (旧LMC)のアナリストによるショートレポート (1月20日付) をマークラインズが翻訳したものです。
・GlobalDataの販売予測チームにとって、2025年のモーターショースケジュールの幕開けとして、ベルギーで開催された第101回ブリュッセルモーターショー(Brussels Motor Show 2025、以下、ブリュッセルMS)を訪れたことは非常に刺激的であった。同ショーでは今回も電気自動車(EV
