検索結果
UNEX EV、タイでEVバッテリー交換事業を始動
・タイのUNEX EV は4月4日、タイ全土でバッテリー交換網を立ち上げると発表した。陸・海・空を移動する自家用・商用・公用の電動モビリティをサポートし、輸送およびクリーンエネルギー産業におけるニーズに対応する。
・同社は電動バイクから商用車、ドローン、電動ボートまで多様な電動モビリティソリューションへのサポートというグローバルなコミットメントのもと、アジアの先進的なサプライチェーンや中国U Power (優品車)グループのUOTT

イスラエルのInnoviz、タイのFabrinetと提携し車載グレードLiDARプラットフォーム「InnovizTwo」の生産を開始
・イスラエルのLiDARメーカーInnoviz Technologiesは4月22日、高度な光学パッケージングおよび精密製造サービスのタイ大手プロバイダーFabrinetと提携したと発表した。
・この提携により、FabrinetはLiDAR製品プラットフォーム「InnovizTwo」の製造パートナーに選定され、長距離タイプおよび短・中距離タイプの両ソリューションの量産を担う。Fabrinetの製造ノウハウにより、Innovizは「I

長城汽車、タイの生産とASEAN・ラテンアメリカ・豪州向け輸出を増強
・長城汽車(GWM)のタイ法人GWM Thailandは4月19日、2025年第2四半期にラヨーン県のスマート工場からの輸出を増やし、ASEAN、ラテンアメリカ、豪州への事業展開を強化すると発表した。同社はマレーシア向けに坦克(Tank)ブランドのミッドサイズSUV「坦克 500 HEV」を輸出するほか、ミッドサイズSUV「坦克 300 HEV」をインドネシア向けに、哈弗(Haval)ブランドのコンパクトSUV「H6 HEV」とコン

ASEAN、米追加関税への報復措置を取らないことで合意、EVと半導体分野での協力強化を模索
・タイ商務省は4月10日、オンラインで開催されたASEAN特別経済相会合に参加した。この会合にはASEANに加盟する10カ国と東ティモールが列席した。タイ現地紙The Nationなどが報じた。
・マレーシアが主導したこの会合では、米トランプ政権の関税政策について議論された。ASEAN各国は報復措置を取らないことで合意し、8項目からなる共同声明を発出するとともに、ASEAN地経学タスクフォースを立ち上げた。
・各国は米国との戦略的パ

タイのEvolt、豊田通商と提携しEV充電インフラを強化
・タイで電気自動車(EV)充電インフラ事業を手がけるEvolt Technologyは4月4日、同国におけるEVエコシステムの成長と発展を加速させ、持続可能なEV充電インフラの技術革新を推進するため、豊田通商のタイ法人であるToyota Tsusho (Thailand)との提携を発表した。
・今回の提携の主なポイントは、次の4点。
先進的かつ信頼性の高いEV充電設備の導入新たな顧客基盤の拡大EV充電ステーションへの戦略的投資成長す

三菱自、タイで「エクスフォース」HVモデルの出荷を開始
・三菱自動車は4月10日、タイ・レムチャバン(Laemchabang)工場で生産しているコンパクトSUV「エクスフォース(Xforce)」のハイブリッド車(HV)バージョンの出荷を開始したと発表した。
・同モデルは、2024年2月にタイで販売を開始したMPV「エクスパンダー(Xpander)」シリーズに続く三菱自の2車種目のHVモデルである。3月20日の発表から想定を上回る1,800台超の予約を受注しているという。
三菱自のリリース

BIMS 2025:長安汽車、バンコク・モーターショーで計6,589台の予約を獲得
・長安汽車は4月9日、第46回バンコク国際モーターショー2025 (BIMS 2025)で計6,589台の予約を獲得したと発表した。これには長安汽車のAセグメント電気自動車(EV)「Lumin (糯玉米)」シリーズ、長安汽車傘下のEVブランド深藍汽車(Deepal)や長安汽車やCATLが出資するEVメーカー阿維塔科技(Avatr Technology)などが獲得した予約台数が含まれている。
・また、DeepalブランドはBIMS 2

中国のU Power、タイで東南アジア初のEVバッテリー交換ステーションの公開デモを実施
・電気自動車(EV)バッテリー高速交換技術を手掛ける中国のU Power (優品車)は4月8日、タイで開催された2025年バンコク国際モーターショーでUOTTAバッテリー交換ステーションの公開デモを行い、東南アジアでの事業拡大に向けた一歩を踏み出した。
・このデモには主要パートナーのSUSCO (タイの石油会社)や80を超えるタイのメディアが参加した。U Power はSUSCOとの提携に基づき、間もなく商業サービスを開始する。東南

タイ工業大臣、タイの部品産業の強化に向けた3つの戦略を明らかに
・タイ自動車部品製造者協会(TAPMA)が主催する未来のモビリティ技術の展示会「Future Mobility Thailand 2025 (FMT 2025)」が4月3日、バンコクで開幕した。2025年のテーマは「Driving Tomorrow: Innovating for a Sustainable and Connected Future」となる。
・展示会では、タイ工業大臣が「Stand, Save, Build」のイニ
