検索結果
日産、米国でコンパクト電気SUVの新型「リーフ」の価格を発表
・日産は8月19日、米国で2026年型となる第3世代のコンパクト電気SUV「リーフ(Leaf)」の価格を発表した。
・2025年秋の米国発売時には、新型「リーフ」はS+、SV+、Platinum+の3グレードで展開される。S+の販売価格は2万9,990ドルで、現在米国で販売されている新型電気自動車(EV)の中で最も低価格となる。SV+の販売価格は3万4,230ドルから、Platinum+の販売価格は3万8,990ドル。より低価格なエ

東風日産、新型PHVセダン「N6」を初公開
・東風日産は8月9日、プラグインハイブリッド車(PHV)の新型セダン「N6」を初公開した。正式発表は2025年第4四半期の予定。
・「N6」は新プラットフォーム「天演架構」をベースに開発された。外観にはミニマルデザインを採用し、優雅で高級感がある。車体サイズは全長4,831mm、全幅1,885mm、全高1,494mmで、ホイールベースは2,815mm。
・最高出力75kWのエンジンと最高出力155kWのモーターを搭載する。21.1k

英国政府、EV助成金の対象に日産、ルノー、ボクソールの計13車種を追加
・英国政府は8月9日、新たに電気自動車(EV)を購入するドライバーに1,500ポンド(約30万円)の助成金を支給する電気自動車助成金(ECG)制度の対象を同日付で拡大すると発表した。
・すでに発表されているシトロエン4車種に加え、日産、ルノー、ボクソールのEV 13車種が対象となり、対象車種は合計17となる。この制度は、政府が掲げる「変革のための計画(Plan for Change)」に基づき、EVをより手頃な価格で提供し、雇用を支

日産、欧州で新型「マイクラ」の航続距離延長と価格を発表
・日産の英国法人Nissan UKは8月5日、継続評価の結果、Bセグメント電気ハッチバックの新型「マイクラ(Micra)」の航続距離が当初の推定よりも延長したと発表した。
・52kWhバッテリー搭載のEvolveグレードは最長260マイル(約420キロ)、40kWhバッテリー搭載のEngageグレードは198マイルの航続距離を実現し、それぞれ前回発表値より7マイルと6マイルの延長となった。
・新型「マイクラ」の価格はEngageグレ

日産、米国での新型「リーフ」発売に向けEV充電のソリューションプラットフォームを設立
・日産は8月1日、電動モビリティソリューション企業のElectrumと提携し、NISSAN ENERGY Marketplaceを設立したと発表した。電気自動車(EV)の充電器や太陽光パネル、バッテリーストレージといった家庭用のエネルギーソリューションに関する調査、購入および設置などの総合サービスを提供する。
・このパートナーシップは、2025年後半に予定するコンパクトクロスオーバーSUVの新型「リーフ(Leaf)」の発売に合わせた

ルノー、チェンナイ工場を支配下に、印合弁会社における株式の日産保有分51%を取得
・ルノーグループは8月1日、日産との合弁会社であるルノー日産オートモーティブインディア(RNAIPL)における日産の残りの株式51%を取得し、チェンナイ(Chennai)工場の単独所有者となったと発表した。この買収により、RNAIPLはルノーグループの財務諸表に完全に統合される。ルノーグループは声明で、株式取得はインドの自動車市場におけるルノーのプレゼンスを強化し、主要産業拠点である同国からの輸出を拡大することを目的としていると述べ
