米国 オランダ CES 2025:HERE、ソニー・ホンダモビリティとアフィーラEV開発で提携 ・HERE Technologies (HERE) は、ソニー・ホンダモビリティ(SHM)との間で、SHMのEVブランド「アフィーラ(AFEELA)」開発で提携することをラスベガスで開催のCES 2025で発表した。標準的なナビゲーションを超えた、直感的でパーソナライズされたモビリティ体験を生み出すことが今回の提携の狙い。 ・SHMは、HEREの統合マッピングアーキテクチャが基盤になっているHERE Navigation SDKをア 2025年01月16日(木) HERE CES ソニー EV ADAS SDV 部品・素材 IT・ソフトウェア 新製品・新技術 HERE CES ソニー EV ADAS SDV 部品・素材 IT・ソフトウェア 新製品・新技術
米国 CES 2025:SPEのRIDEVUサービス、メルセデス・ベンツ車両でIMAX Enhanced Filmsを視聴可能に ・Sony Pictures Entertainment (SPE)、IMAX Corporation、メルセデス・ベンツ、およびXperiの子会社であるDTSは1月7日、今夏より最新世代のMBUXを搭載したメルセデス・ベンツ車両において、SPEの車内エンターテイメントサービス「RIDEVU」を通じ、Sony PicturesのライブラリからIMAX Enhancedコンテンツを手軽に楽しめるようになると発表した。 ・SPEのRID 2025年01月14日(火) CES メルセデスベンツ ソニー 完成車 新製品・新技術 CES メルセデスベンツ ソニー 完成車 新製品・新技術
米国 台湾 日本 CES 2025:台湾のAUO、ソニー・ホンダモビリティの「AFEELA」にマイクロLEDメディアバーソリューションを提供へ ・台湾の先進的ディスプレイHMIソリューション企業AUO (友達光電股份有限公司)は1月9日、ソニー・ホンダモビリティ(SHM)と協業し、同社の「AFEELA」の外装に搭載した世界初のマイクロLEDメディアバーソリューションをCES 2025で展示すると発表した。 ・この新しいソリューションは、人間と機械の関わりに画期的なアプリケーションをもたらし、コックピットを車外の世界とつなげ、革新的なカーデザインにインスピレーションを与えると 2025年01月10日(金) ディスプレイ ソニー ホンダ CES EV 部品・素材 新製品・新技術 ディスプレイ ソニー ホンダ CES EV 部品・素材 新製品・新技術
米国 ソニー・ホンダモビリティ、AFEELAの米国での修理・メンテナンスサービスでCrash Championsと提携 ・Sony Honda Mobility of America Inc. (SHMA)は1月7日、米国最大級の車両板金修理店舗網を展開するCrash Championsと提携することをCES 2025で発表した。 ・SHMAは認定するCrash Championsの店舗にて、AFEELA専用の修理・メンテナンスをワンストップサービスとして提供することで、シンプルかつ利便性の高いサービス体験の実現を目指す。 ・サービス予約から支払いま 2025年01月08日(水) ソニー ホンダ 完成車 ソニー ホンダ 完成車
米国 CES 2025:ソニー・ホンダモビリティ、カリフォルニア州にAFEELA Studio & Delivery Hubの設置を発表 ・ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は1月7日、米国ラスベガスで開催中のCES 2025において、「AFEELA」ブランドを体験できる新拠点「AFEELA Studio & Delivery Hub」を2025年後半に米国カリフォルニア州トーランス市およびフリーモント市にオープンすることを発表した。 ・この拠点では、AFEELAに採用されている先進技術やイノベーションを、実車を通じて体験できる。AFEELA Studio & Del 2025年01月08日(水) ホンダ ソニー CES 完成車 ホンダ ソニー CES 完成車
米国 日本 CES 2025:ソニー・ホンダモビリティ、EV「アフィーラ1」を発表 ・ソニー・ホンダモビリティ(SHM)は1月6日、米国ラスベガスで開催されているCES 2025にて、「アフィーラ(AFEELA)」ブランドとして販売する最初の電気自動車(EV)ミッドサイズセダン「アフィーラ(AFEELA) 1」を発表した。「アフィーラ1」は、米オハイオ州にある最先端工場での生産、カリフォルニア州における2025年内の正式発売と2026年中旬の納車開始を予定している。OriginとSignatureの2トリム展開で、 2025年01月07日(火) ホンダ ソニー EV ADAS 完成車 新車・新技術 ホンダ ソニー EV ADAS 完成車 新車・新技術
米国 米Ansys、自動運転車の認識システム検証でソニーセミコンダクタソリューションズと提携 ・エンジニアリングシミュレーションの世界的リーダーAnsysは12月19日、ソニーセミコンダクタソリューションズと提携してADAS (先進的運転支援システム)とAV (自動運転車)の認識システム検証方法の改善に取り組むと発表した。 ・OEM各社は、AnsysのAVxcelerate SensorsとソニーのHDR (高ダイナミックレンジ)イメージセンサーモデルを活用することで様々な運転シナリオにおけるセンサーの挙動を考慮しつつAD 2024年12月23日(月) ソニー 部品・素材 新製品・新技術 ソニー 部品・素材 新製品・新技術
米国 CES 2025:ソニー・ホンダモビリティ、AFEELAブランドの最新EVモデルを展示へ ・ソニー・ホンダモビリティは11月15日、米国ネバダ州ラスベガスで2025年1月7日より開催されるCES 2025に出展すると発表した。 ・ブランド「AFEELA」(アフィーラ)は、2025年に最初の量産EVモデルを発表し、2026年にデリバリーを開始する予定。CES 2025のブースでは、発売に向けてより進化した最新モデルを展示する。 ・一般公開に先立ち、1月6日にはソニーグループのプレスカンファレンスでプレゼンテーションを行い、 2024年11月15日(金) ホンダ ソニー EV CES 完成車 新車・新技術 ホンダ ソニー EV CES 完成車 新車・新技術
日本 SHM、テスラの充電規格を来年発売のEVに採用 2024年09月30日(月) ソニー ホンダ テスラ EV EVバッテリー 充電インフラ 完成車 ソニー ホンダ テスラ EV EVバッテリー 充電インフラ 完成車
ドイツ 日本 シーメンスのNX ヘッドマウントディスプレー対応 直感的な操作 2024年07月22日(月) ソニー ディスプレイ 部品・素材 IT・ソフトウェア 新製品・新技術 ソニー ディスプレイ 部品・素材 IT・ソフトウェア 新製品・新技術
米国 VinFast、米国でソニーの車載エンターテインメントサービスを開始 ・ベトナムの新興自動車メーカーVinFast (ビンファスト)は5月10日、ソニーのRIDEVUオンラインエンターテインメントサービスを電気自動車(EV)のミッドサイズSUV「VF 8」で米国市場に導入すると発表した。 ・RIDEVUは、2024年中に米国およびカナダで発売されるフルサイズ電気SUV「VF 9」にも搭載予定。 ・RIDEVUを採用する世界初の自動車メーカーとして、VinFastは、現代的でスマートなEVと優れた運転体 2024年05月13日(月) ビンファスト ソニー 完成車 新製品・新技術 ビンファスト ソニー 完成車 新製品・新技術
スペイン 日本 スペインのAnyverse、ソニーと技術提携、合成データプラットフォームにイメージセンサーモデルを組み込み ・スペインの合成データソリューションの有力プロバイダーAnyverseは4月16日、ソニーセミコンダクターソリューションズ(以下、ソニー)との技術提携を発表した。ソニーのイメージセンサーモデルをAnyverseの合成データプラットフォームに組み込む。この提携はADAS、自動運転などの技術開発を推進する上で重要なマイルストーンとなる。 ・ソニーのイメージセンサーモデルをAnyverseのプラットフォームに組み込むことで開発者は実装前 2024年04月19日(金) ADAS 半導体 ソニー 部品・素材 新製品・新技術 ADAS 半導体 ソニー 部品・素材 新製品・新技術
タイ ソニー、タイ半導体工場で車載イメージセンサー生産の新棟を稼働 ・ソニーセミコンダクタソリューションズは、3月28日、タイ中部パトゥムタニ県バンカディの半導体工場の敷地内に建設を進めてきた新棟において、竣工式を開催したと発表した。「4号棟」と呼ばれる新たな建屋では、2024年2月に生産ラインの稼働を開始していた。 ・Sony Device Technology (Thailand) Co., Ltd. (以下、SDT)は、イメージング&センシング・ソリューション事業の後工程を担う生産拠点として事 2024年04月03日(水) ソニー 半導体 部品・素材 ソニー 半導体 部品・素材
日本 ソニー・ホンダモビリティ、通信網にKDDI 2025年発売のアフィーラ 2024年02月28日(水) ホンダ ソニー EV AI ADAS 完成車 IT・ソフトウェア 新車・新技術 新製品・新技術 事業戦略 ホンダ ソニー EV AI ADAS 完成車 IT・ソフトウェア 新車・新技術 新製品・新技術 事業戦略
米国 日本 ソニーとホンダの合弁会社、米国でテスラに対抗するEV 3モデルを発売へ ・2月14日付の複数の米国メディアの報道によると、ソニー・ホンダモビリティ(Sony Honda Mobility)は今後4~5年以内に、「アフィーラ(Afeela)」のブランド名で電気自動車(EV) 3モデルを発売する計画だという。 ・ソニーグループと本田技研工業の合弁会社は、2025年にセダン、2027年にSUV、2028年以降に「手頃な」コンパクトカーをデビューさせる予定。 ・ソニー・ホンダモビリティは、ラインナップの拡大に伴 2024年02月15日(木) ホンダ ソニー EV 完成車 新車・新技術 ホンダ ソニー EV 完成車 新車・新技術