検索結果
フィリピン政府、2025年6月時点で990以上の電動モデルと169の充電事業者を認定
・フィリピンエネルギー省(DOE)は6月23日、電気自動車産業開発法(EVIDA)に基づき、利用可能な電動車両と認定EV充電ステーションに関する最新情報を発表した。市場におけるEVのブランドとモデルの数は増加を続けている。
・2025年6月現在、DOEはEV 739モデル、プラグインハイブリッド(PHV) 75モデル、ハイブリッド(HV) 95モデル、小型電気自動車(LEV) 83モデルを認定している。EV充電ステーション(EVCS

Vingroup傘下のGSM、フィリピン初のEVタクシーサービスを開始
・ベトナムのVingroup傘下のGreen and Smart Mobility (GSM)は6月10日、フィリピン初となる電気自動車(EV)タクシーサービス「Green GSM」を正式に開始した。ベトナム、ラオス、インドネシアに続き、同社にとって4つ目のグローバル市場への進出となる。
・ケソン市(Quezon City)で開催されたローンチイベントには、政府関係者、外交官および業界のパートナー企業らが参加した。
・Green G

VinFast、フィリピン自工会に加盟しEVプレゼンスを強化
・ベトナムの新興自動車メーカーVinFast (ビンファスト)のフィリピン現地法人VinFast Philippinesは6月5日、フィリピン自動車工業会(CAMPI)に正式に加盟し、同国の自動車業界におけるプレゼンスをさらに強化すると発表した。
・フィリピン国内自動車販売台数の92%超を占めるCAMPIの会員として、VinFastは他の主要な自動車メーカーと協力し、イノベーションと持続可能な成長を支援する政策、プログラム、業界基準

MIAS 2025: スズキ、フィリピンでサブコンパクトセダンの新型「ディザイア ハイブリッド」を発表
・スズキのフィリピン法人のSuzuki Philippinesは4月10日、マニラ国際オートショー(MIAS) 2025でサブコンパクトセダンの新型「ディザイア ハイブリッド (Dzire Hybrid)」を発表した。スズキの12Vマイルドハイブリッド(HV)システムを搭載する、スタイリッシュでスマートな5人乗りのサブコンパクトセダンの発表は、フィリピンにおけるブランド50周年という節目を記念する事業の一環でもある。
・新型「ディザ
