検索結果
上海MS 2025:北汽ARCFOX、新型電気SUV「ARCFOX T1」、コンセプトカー「77°」を公開
・北汽集団傘下の新エネルギー車(NEV)ブランドARCFOX(極狐)は4月24日、新型電気SUV「ARCFOX T1」、コンセプトカー「77°」を上海モーターショー2025(会期:4月23日‐5月2日)で初公開した。
・「ARCFOX T1」は、若い世代向けに開発され、2025年下半期に発売予定。車両サイズは全長4,337mm、ホイールベース2,770mmで、小回りが利き狭い道も走行できる。日常の通勤や週末の近場の旅行にも適している

2025年上海モーターショー開幕
・上海モーターショー2025 (第21回上海国際汽車工業展覧会、Auto Shanghai 2025)が4月23日、中国・上海市の上海国家会展中心で開幕した。23-24日がプレスデー、25-26日がビジネスデー、27日から5月2日が一般公開となる。「Embracing Innovation, Empowering the Future (イノベーションを取り入れ、未来に力を与えよう)」をテーマに、中国内外から約1,000社の企業を招

マニラ国際モーターショーが開幕
・フィリピンのメトロ・マニラ(マニラ首都圏)にあるWorld Trade Centerで4月10日、マニラ国際モーターショー(MIAS) 2025が開幕した。20回目となる今年は、「Driven by Connection」をテーマに13日まで開催される。
・20を超える国際的な自動車ブランドによる最新のイノベーションが紹介される。参加ブランドは、日産、三菱自動車、スズキ、いすゞ、現代自動車(Hyundai)、起亜、ボルボ、VinF

北汽集団、iFlytekと自動車のインテリジェント化を推進へ
・北汽集団と科大訊飛(iFlytek)は3月2日、戦略的提携枠組み協議を1日に締結し、自動車のインテリジェント化分野における包括的な提携を推進することを発表した。両社はそれぞれの強みを活かし、ヒューマンマシンインタラクション技術、車載スマート化、人工知能(AI)技術、ビッグデータ分析、コネクテッドプラットフォームなどの事業分野で協力していく。
・iFlytekはスマートコックピット、スマートサウンドエフェクト、企業のデジタル化などの

北汽製造、青島賽維と充電設備設置に関して協力
・北京汽車製造廠(BAW、以下、北汽製造)は1月24日、中国の家電大手海信集団(Hisense Group)傘下のサービス会社である青島賽維電子信息服務股份有限公司(以下、賽維)と戦略的提携に関する協議を締結したと発表した。
・両社は新エネルギー車(NEV)の充電設備設置サービス面で協力する。協議に基づき、今回の提携では車両購入者に対して家庭用充電スタンドの設置サービスを提供するだけでなく、充電スタンドの交換、アップグレード、増設に

グローバルデータ市場インサイト:ブリュッセルMS 2025から見えた欧州EV市場の未来
※英GlobalData社 (旧LMC)のアナリストによるショートレポート (1月20日付) をマークラインズが翻訳したものです。
・GlobalDataの販売予測チームにとって、2025年のモーターショースケジュールの幕開けとして、ベルギーで開催された第101回ブリュッセルモーターショー(Brussels Motor Show 2025、以下、ブリュッセルMS)を訪れたことは非常に刺激的であった。同ショーでは今回も電気自動車(EV

露アフトトル、天然ガス車の生産計画を発表
・ロシアのアフトトル(Avtotor)は12月20日、2025年に乗用車、SUV、小型商用車を含む天然ガス車の生産を開始する計画を発表した。この発表は、ロシアのカリーニングラード(Kaliningrad)で開催された第4回全ロシアガスエンジンフォーラムで行われた。カリーニングラードが選ばれた理由は、液化および圧縮天然ガスを輸送用燃料として開発する上で、同地の高い可能性が見込まれているためである。
・このフォーラムは、露政府系ガス会社
