BorgWarner Inc.
会社概要
業容
-BorgWarnerは、エンジン車、ハイブリッド車、電気自動車(EV)向けパワートレイン用製品・システムを扱うサプライヤー。
-以下の4つのセグメントで構成:
- エアマネジメント: 燃費改善、排ガス低減、車両性能向上を目的としたシステムを開発・製造。主な製品は、ターボチャージャー、eブースター、eターボ、タイミングシステム、エミッションシステム、サーマルシステム、バッテリーモジュール、バッテリーパック、バッテリーチャージャー。
- 電動/ドライブトレイン: 電動化拡大に伴う製品ニーズに適合するシステムを開発・製造。主な製品は、モーター、パワーエレクトロニクス、コントロールモジュール、オートマチックトランスミッション/トルクマネジメント製品用摩擦材・機構製品。
- フューエルインジェクション: ポンプ、インジェクター、フューエルレールシステム等のガソリン/ディーゼルインジェクション部品・システムを開発・製造。
- アフターマーケット: フューエルインジェクション製品、電子製品、エンジンマネジメント製品、メンテナンス製品、試験装置、車両診断機等を一般消費者向けに販売。
-Delphi Technologiesを2020年10月に買収した後、BorgWarnerは報告セグメント体制を再構築した。以前はエンジン部門とドライブトレイン部門の2つで事業活動を報告してきたが、買収に伴い報告セグメントをエアマネジメント部門と電動/ドライブトレイン部門とした。Delphi Technologiesの旧パワートレイン製品セグメントはエアマネジメント部門に、旧エレクトロニクス&電動化部門は電動/ドライブトレイン部門へ統合された。また、Delphi Technologiesのその他事業部門は、現在フューエルインジェクション部門、アフターマーケット部門と呼称されている。
-2021年6月4日、BorgWarnerはAKASOL AGの公開市場買付を完了、AKASOLの議決権89%を獲得した。本取引で支出した金額は648百万ユーロ。BorgWarnerはその後追加の買付を行い、2021年12月31日には所有比率を93%まで高めた。2022年2月10日、同社はAKASOLの所有比率を100%とした。AKASOLの事業活動は、BorgWarnerのエアマネジメント部門に統合された。
競合企業
資本構成
-ニューヨーク証券取引所上場
主要製品
エンジン車部品 (Combustion vehicle systems)
-AWDカップリング (AWD Couplings)
-AWDトランスファーケース (AWD Transfer Cases)
-クロスアクスルシステム (Cross Axle Systems)
-HY-VOⓇドライブラインチェーン (HY-VO® Driveline Chains)
-ウェイストゲートターボチャージャー (Wastegate Turbochargers)
-可変ジオメトリーターボチャージャー (Variable Turbine Geometry: VTG)
-多段ターボチャージングシステム (Multistage Turbocharging Systems)
-コントローラー (Controllers)
-センサー (Sensors)
-EGRシステム (EGR Systems)
-EGRモジュール (EGR Modules)
-排熱回収システム (Exhaust Heat Recovery Systems)
-フューエルインジェクションシステム (Fuel Injection Systems)
-フューエルハンドリング (Fuel Handling)
-高エネルギーイグニッションコイル (High Energy Ignition Coils)
-金属/セラミック点火プラグ (Metal/Ceramic Glow Plugs)
-スターター/オルタネーター (Starters & Alternators)
-高圧エアヒーター (High Voltage Air Heaters)
-高圧クーラントヒーター (High Voltage Coolant Heaters)
-ファン (Fan)
-ファンドライブ (Fan Drives)
-クラッチ/ダンパー (Clutches and Dampers)
-トランスミッションコントロールシステム (Transmission Control Systems)
-ソレノイド (Solenoids)
-ストップ・スタート・アキュムレーター/電磁クラッチアクチュエーター (Stop-Start-Accumulator and E-Clutch Actuator)
-カムトルク駆動 (CTA) フェーザー (Cam Torque Actuated Phasers)
-インテリジェントカムトルクアクチュエーター (iCTA) (Intelligent Cam Torque Actuation)
-ねじりアシスト (TA) フェーザー (Torsional Assist Phasers)
-オイルポンプ駆動 (OPA) フェーザー (Oil Pump Actuated Phasers)
ハイブリッド車部品 (Hybrid vehicle systems)
-コントローラー (Controllers)
-センサー (Sensors)
-eBooster 電動コンプレッサー (eBoosterⓇ Electrically Driven Compressor)
-eTurbo モーター統合ターボチャージャー (eTurbo Electrically Assisted Turbocharger)
-eTurbocompound 商用車用タービン式水冷ジェネレーター (eTurbocompound Turbine-driven, Water-cooled Generator for Commercial Vehicles)
-商用車用ORC排熱回収システム (Organic Rankine Cycle (ORC) Waste Heat Recovery System for Commercial Vehicles)
-EGRシステム (EGR Systems)
-EGRモジュール (EGR Modules)
-排熱回収システム (Exhaust Heat Recovery Systems)
-フューエルハンドリング (Fuel Handling)
-フューエルインジェクションシステム (Fuel Injection Systems)
-モーターコントローラー (Motor Controllers)
-DC/DCコンバーター (DC/DC Converters)
-P0ハイブリッドアーキテクチャー (P0 Hybrid Architecture)
-P1ハイブリッドアーキテクチャー (P1 Hybrid Architecture)
- HVHモーター (HVH Series Electric Motor)
-P2ハイブリッドアーキテクチャー (P2 Hybrid Architecture)
- P2オンアクシスハイブリッドモジュール (P2 On-Axis Hybrid Module)
- P2オフアクシスハイブリッドモジュール (P2 Off-Axis Hybrid Module)
- HY-VOⓇドライブラインチェーン (HY-VO® Driveline Chains)
-P3ハイブリッドアーキテクチャー (P3 Hybrid Architecture)
-P4ハイブリッドアーキテクチャー (P4 Hybrid Architecture)
- iDM 統合ドライブモジュール (iDM: Integrated Drive Module)
-Power Split ハイブリッドアーキテクチャー (Power Split (PS) Hybrid Architecture)
-高圧エアヒーター (High Voltage Air Heaters)
-高圧クーラントヒーター (High Voltage Coolant Heaters)
-ファン (Fan)
-ファンドライブ (Fan Drives)
EV部品 (Electric vehicle systems)
-バッテリーモジュール (Battery Modules)
-バッテリーパック (Battery Packs)
-商用車用超高出力バッテリーシステム (Ultra-high energy battery systems for commercial vehicles)
-商用車用高出力・高エネルギーバッテリーシステム (High power and high energy battery systems for commercial vehicles)
-商用車用超高出力バッテリーシステム (Ultra-high power battery systems for commercial vehicles)
-商用車用48Vバッテリーシステム (48V battery systems for commercial vehicles)
-コントローラー (Controllers)
-EVトランスミッション (EV Transmissions)
-HVHモーター (HVH Series Electric Motor)
-eAWD 1/2速ドライブモジュール (eAWD Drive Module 1 or 2 Speed)
-オンアクシス電動ドライブモジュール (On-Axis Electric Drive Module)
-eAxle 統合ドライブモジュール (Integrated Drive Module eAxle)
-モーターコントローラー (Motor Controllers)
-DC/DCコンバーター (DC/DC Converters)
-高圧エアヒーター (High Voltage Air Heaters)
-高圧クーラントヒーター (High Voltage Coolant Heaters)
-ファン (Fan)
-ファンドライブ (Fan Drives)
沿革
1880年 | Morse Chainの前身Morse Equalizing Spring Company設立。 |
1928年 | Borg & Beck、Marvel-Schebler、Warner Gear、Mechanics Universal Jointの4社統合によりBorgWarner Corporation設立。 |
1929年 | Morse Chainを買収。 |
1964年 | 日本精工と合弁でNSK-Warnerを設立。 |
1995年04月 | Federal-Mogulの精密鍛造製品部門を買収。 |
1995年 | Divgi Metalwares Private Ltd. ("Divgi") とインドで合弁会社Divgi Warner Private Ltd.を設立。 Shiyan Automotive Transmission Factory ("Shiyan") と中国で合弁会社Huazhong Warner Transmission Company Ltd.を設立。 |
1996年06月 | Coltec Industries Inc.を買収。 |
1996年 | Coltec IndustriesからHolley Automotiveを含む自動車3部門を買収。 |
1997年10月 | Kuhnle, Kopp & Kausch A.G. の63%株式取得。 |
1998年05月 | Morse TEC Europeの統括拠点を新設。 |
1998年10月 | AG Kuhnleからターボチャージャー事業買収。 |
1999年03月 | 特殊エンジン部品 (ターボチャージャー、ファン、ファンドライブ他) のメーカーKuhlman Corporation 買収。 |
1999年05月 | Lapeer Metal Stamping Co. Inc.とLapeer Warner LLC 設立。 |
1999年10月 | パワートレイン冷却ソリューションのメーカーEatonのFluid Power部門を買収。 |
2000年05月 | Valeo Engine Coolingと戦略的提携を結び、小型・中型・大型トラックエンジン車アプリケーション用のクーリングシステムを開発。 |
2001年06月 | BorgWarner Turbo Systemsと日立の自動車機器グループは各々50%出資で合弁会社Hitachi Warner Turbo Systems Ltd.を設立。 |
2002年09月 | ソウル近郊にMorse TEC Koreaを設立。 |
2007年02月 | ドイツのKetschにドライブトレインコンピタンスセンターを新設。 |
2009年09月 | BERU AG (現、BorgWarner BERU Systems GmbH) を完全子会社化。 |
中国の自動車メーカー12社との合弁会社であるBorgWarner United Transmission Systemsを設立。 | |
2010年 | 中国上海にテクニカルセンターを設立。 |
サーマルシステム事業の製造販売、技術サポート拠点をインドのチェンナイに設立。 | |
Dytech ENSAを買収し、排気システム部門を強化。 | |
2011年 | Haldex ABのトラクション事業を買収。 |
2012年 | 中国寧波 (Ningbo) にエンジニアリングセンターと生産拠点を新設。 |
ブラジル Itatibaに新たに工場およびエンジニアリングセンターを開設。 | |
Federal-Mogulにスパークプラグ事業を売却。 | |
2014年 | EGRバルブ、EGRチューブ、サーモスタットなどを生産するGustav Wahler GmbH und Co. KGを完全買収。 |
2015年01月 | グロープラグを生産する合弁会社BERU Diesel Start Systems Pvt. Ltd.の株式51%を取得し、完全子会社化。 |
2015年11月 | スターターモーター、オルタネーターなどを生産するRemy Internationalを買収。 |
2017年09月 | EVおよびハイブリッド用コントロール/パワーソリューションを専門とする会社,Sevconの買収終了。買収額は約200百万ドル。 |
2019年04月 | Wahlerのサーモスタット事業をArlington Industries Group Ltd.に売却。 |
2020年01月 | Delphi Technologies(企業価値は33億ドルと算定)の全株式を買収する契約を締結。 |
2020年10月 | Delphi Technologiesの買収を完了。 |
2021年06月 | 公開買い付けにより、AKASOLの株式89%を648百万ユーロで取得。 |
2022年02月 | スクイーズアウトにより、AKASOLの全株式を取得。 |