検索結果
小鵬汽車、インドネシアで電気MPV「X9」を発表 7月から現地生産を開始へ
・小鵬汽車(XPeng)は6月19日、インドネシアでフラッグシップスマート電気MPV「X9」の公式ローンチイベントを開催し、右ハンドルモデルの現地生産を7月から開始することを明らかにした。これは同社にとって中国以外での初の現地生産となる。
・インドネシアは、中国を除いた「X9」の主要市場になると予想されている。小鵬汽車は長期的な技術指導のパートナーシップモデルを通じて、AIを搭載したモビリティのパイオニアになり、インドネシアのスマー

GIIAS 2025:ホンダ、インドネシアで「ステップワゴン e:HEV」を7月23日に発売へ
・ホンダのインドネシア四輪生産・販売法人であるPT Honda Prospect Motorは6月18日、ハイブリッド技術を搭載したMPV「ステップワゴン(STEP WGN) e:HEV」を7月23日に開催されるガイキンド国際モーターショー2025(GIIAS 2025)で発売すると発表した。現在、ホンダの公式ウェブサイトおよびディーラーを通じて予約を受け付けている。
・ホンダはGIIAS 2025で、「Power for Ever

現代自、インドネシアでミッドサイズSUV「パリセード」のHVバージョンを発表
・現代自動車は6月13日、インドネシアでミッドサイズSUV「パリセード(Palisade)」のハイブリッド(HV)を発表した。シグネチャー、カリグラフィー、カリグラフィーAWDの3モデルが用意され、価格は11億500万ルピア(約980万円)から。
・「パリセード」HVは、ガソリンターボエンジンと54kWの電気モーターを組み合わせたスマートストリームG2.5Tハイブリッドエンジンを搭載し、システム最高出力334 PS、最大トルク460

メルセデス・ベンツ・トラック&バス、インドネシア・チカランに新工場を開設
・ダイムラートラックのインドネシア生産法人であるDaimler Commercial Vehicles Manufacturing Indonesia (DCVMI)は6月10日、インドネシア・西ジャワ州チカラン工業地区(Cikarang Industrial Area)にメルセデス・ベンツ・トラック&バスの工場を開設したと発表した。同社は新工場の開設により、東南アジアにおける主要生産拠点としてのインドネシアの地位を強化するとしてい

広汽埃安、インドネシア・プルワカルタEV工場の開所式を実施
・広汽埃安(GAC Aion)とインドネシアのインドモービル(Indomobil)・グループは6月10日、インドネシア西ジャワ州プルワカルタ(Purwakarta)で電気自動車(EV)工場の開所式を開催した。同工場は、インドモービル・グループが傘下の組立会社PT National Assemblers (NA)を通じて投資した。同工場は、GACのインドネシア市場への進出後1年で開設され、EV産業の発展に対するGACの長期的なコミット

ホンダ、インドネシアで「HR-V RS e:HEV」を発売
・ホンダのインドネシア四輪生産・販売法人であるPT Honda Prospect Motorは6月10日、インドネシアのコンパクトSUVセグメントにおけるホンダ初のハイブリッド車(HV)となる現地製の「HR-V RS e:HEV」を発売した。価格は4億4,900万ルピア(約400万円)からとなり、価格と先進ハイブリッド技術の融合により、中型SUV市場におけるホンダのプレゼンスをさらに高めるという。
・e:HEVシステムを採用した「H

中国の瑞浦蘭鈞、インドネシアで3,000台の商用EV向けにバッテリーを供給へ
・中国の瑞浦蘭鈞能源股份有限公司(REPT BATTERO Energy Co., Ltd.: REPT、以下、瑞浦蘭鈞)は6月4日、インドネシアの大手財閥で商用車の電動化を手掛けるバクリーグループ (PT Bakrie & Brothers)と、2025年末までに3,000台以上の電気バスと電気トラックにバッテリーを供給する覚書に5月29日に署名したと発表した。
・瑞浦蘭鈞のインドネシア法人PT REPT BATTERO INDO

インドネシアのVKTR、同国初となる電気商用車のCKD組立工場を開設
・インドネシアのPT VKTR Teknologi Mobilitas Tbkの子会社であるPT VKTR Sakti Industries (VKTS)は6月5日、インドネシア初となる電気商用車のCKD組立工場の開所式を5月29日に開催したと発表した。このベントでは政府関係者や業界パートナーを含む主要な関係者にVKTRの生産能力を紹介した。
・この施設は電気バスや電気トラックを組み立てるためのもので、インドネシアのEVエコシステム

INAとDanantara、インドネシアのニッケルおよびEVバッテリー分野の強化で仏Erametと提携
・インドネシア政府の投資管理機関Danantara Indonesiaとインドネシア投資公社(INA)は5月28日、同国のニッケル分野における上流から下流までの事業を含む戦略的投資プラットフォームの創設に向けて、フランスの鉱業会社Erametと覚書を締結したと発表した。
・調印式は、インドネシアとフランスの両大統領立会いのもとに行われた。この提携は、持続可能な電気自動車(EV)用バッテリー原材料のエコシステム構築を目指している。
・

VinFast、インドネシア・スラバヤのモーターショーで右ハンドル仕様の「VF 6」を展示
・ベトナムの新興自動車メーカーVinFast (ビンファスト)は5月28日、インドネシア・スラバヤで開催されたモーターショー(IIMS Surabaya 2025)に参加し、同イベント最大のブースを出展すると発表した。展示のハイライトはサブコンパクト電気SUV「VF 6」で、人気の「VF 3」、「VF 5」、「VF e34」などVinFastの電気自動車(EV)ラインナップと並んで展示される。
・5月上旬に正式に発売された「VF 6
