米国・カナダの日系サプライヤー:電動化、自動運転などの事業体制を強化

米国企業との提携・協業が活発化、既存製品の生産能力も拡充

2018/09/05

要約

米国の自動車工場マップ(クリックすると拠点マップが開きます)

 本レポートは、米国・カナダにおける日系部品メーカーの動向レポート。生産能力拡充、新会社設立、事業体制強化などの動向についてまとめた(収録対象は、2018年3月までの約8カ月間)。

 米国の自動車販売(乗用車、小型トラック)は、2017年が1723万台で前年比1.8%減となった。車種別販売では、乗用車が前年比10.9%減だったが、小型トラックは同4.3%増。2018年1~7月は998万台で前年同期比1.2%増とやや回復。このうち、乗用車が328万台で同12.3%減、小型トラックは670万台で同9.3%増と、乗用車からピックアップトラックやSUVなどへの需要シフトが続いている。

 米国での自動車生産(乗用車、小型トラック)は、2017年が1091万台で前年比8.4%減。車種別では、乗用車が同21.9%減、小型トラックは同1.8%減。2018年1~7月は635.6万台で前年同期比1.4%減。乗用車は同11.4%減だが、小型トラックが同2.7%増と微増に転じている。

 こうした中、OEM各社は中期的な事業強化を目指して米国での投資増強を進めている。GM、Ford、FCAの3社はコンスタントに生産設備の増強を行っており、少なくとも各々7億ドルの投資を新たに発表。トヨタとマツダはアラバマ州に折半出資の合弁会社を設立し、約1800億円を投じて2021年をめどに年産能力30万台の工場を稼働させる。ホンダは、各州の工場増強のために総額5億ドル以上を投資すると発表。また、ZEV規制強化に対応して、OEM各社はPHV、EVなど電動車の投入を進めている。

 このような動きに対応して、日系部品メーカーも既存製品の生産能力増強のみならず、電動化などに対応した製品の新規生産計画を進めている。また、自動運転、電動化、MaaSなどでの事業体制を強化するために米企業の買収・出資・提携・協業なども活発化している。

 カナダでは、住友ベークライトがRIP Metal 社と軽量で高い耐久性を備える樹脂複合材の共同開発契約を締結。

 



米国における日系サプライヤーの動き(生産品目など)

投資形態 メーカー 生産品目(*新品目。実施状況など)
生産能力増強
(設備・生産ライン増設など)
曙ブレーキ ブレーキキャリパー、ブレーキパッド(生産ライン増設)
旭化成 リチウムイオン二次電池用セパレータ(設備増設)
アドヴィックス 電動パーキングブレーキ*(新棟建設)
FTS 樹脂製燃料タンク(工場拡張)
神戸製鋼 溶融亜鉛めっき超ハイテン(設備増強)
JPS 発泡ポリプロピレンビーズ(設備増強)
信越化学 シリコーン、シリコーンエマルジョン*(設備増強)
住友ゴム SUV用タイヤ(設備増強)
ダイキン リチウムイオン電池材料*(既存工場の設備改良)
ダイヤモンド電機 新型点火コイル*(新設備を増設)
大日精化 ウレタン樹脂(設備増設・更新)
デンソー HV用インバータ、自動運転向けセンサ部品*(既存工場拡張)
ガソリン直噴装置、低圧・高圧燃料ポンプ(生産ライン増設)
東洋ゴム 乗用車用タイヤ(新棟建設)
東レ FCVに搭載の高圧水素タンク用の高強度炭素繊維(既存ラインの改修)
トピー工業 鉄製ホイール(最新鋭化設備導入)
ニチリン 車載エアコンの内部熱交換器*(生産ライン増設)
日本触媒 生産工程のCO2排出を減少する塗料の新材料*(生産設備設置)
日本ピストンリング バルブシート(2工場で設備増強/生産効率向上新ライン設置)
パイオラックス ホースクランプなど金属部品(新建屋設置、熱処理炉増設)
パナソニック 車載用リチウムイオン電池セルの生産抑制、蓄電池用に切り替え
三菱ケミカル リチウムイオン二次電池用電解液(生産能力増強)
森六テクノロジー 大型外装部品(塗装ライン導入)
UACJ アルミ材(生産ライン建設/最新鋭設備導入)
ユタカ技研 HV用部品の排熱回収器*(新生産ライン導入)
ヨロズ サスペンション(新工場に無人化設備導入)
新会社設立、新工場の追加 宇部興産 大型油圧サーボ機*(敷地内に新工場建設)
木村鋳造所 鋳物*(初の生産拠点。3D積層造形装置で生産)
光生アルミ アルミホイール*(新工場建設)
帝人 炭素繊維*(新工場建設)
日清紡ブレーキ 環境規制に対応したブレーキ摩擦材(敷地内に新工場建設)
事業体制強化
(M&A、資本・技術提携、合弁会社設立、開発・営業拠点開設など)
アイシン精機 電動化、人工知能などの技術開発(投資ファンド設立)
河西工業 ドアトリムなどの内装部品(開発人員倍増)
新電元工業 電動車向けの非接触電力伝送技術(米WiTricity社と技術提携)
住友商事 カーシェアリング、自動運転、EV(米自動運転EVメーカーに出資)
タイヤ卸売・小売事業(ミシュランと共同運営)
テイ・エス テック 米ビッグ3をターゲットにした営業拠点新設
TDK 超音波センサー(米ベンチャーChirp Microsystemsを買収)
デンソー MaaSシステム(米ベンチャーActiveScalerに出資)
サイバーセキュリティ技術(米スタートアップのDellFerに出資)
東海カーボン カーボンブラック(米 Sid Richardson Carbon買収)
戸田工業 リチウムイオン電池用正極材料(独BASFとの合弁会社設立)
日本ゼオン 高機能材料(販売会社をシリコンバレーに設立)
日本電気硝子 ガラス繊維事業(米PPG Industriesの事業買収)
日本ペイント 自動車用塗料(アクサルタ社の買収交渉を打ち切り)
パイオニア 自動運転分野(米NVIDIAと協業)
日立化成 全固体電池向け固体電解質(米Ionic Materialsに出資)
ブリヂストン 天然ゴム「グアユール」の商用化(Versalis社と提携)
米トラック運送業者向けサービス子会社を売却
三菱アルミ 軽量化素材の熱交換器用板材(Gränges社と合弁会社設立合意)
八千代工業 樹脂製燃料タンク(開発・営業部門の現地要員を増強)
ユーシン キーセットなど(米国子会社を解散し、メキシコ工場に取り込む)
ルネサスエレクトロニクス 自動駐車システム向けソリューション開発(米Cogent社と協業)

 

関連レポート
LMC Automotive: 2017年~2018年の世界市場概況と今後の展望 (2018年07月)
OEM各社の米国投資動向 (2017年12月)
トヨタの米国事業:ToyotaブランドはTNGA車、LexusはGA-L車を本格投入 (2017年9月)
米国市場分析:SUVの割合が40%へ (2017年3月)

<日系部品メーカーの海外動向>
  ASEAN (2018年8月)
  中国・華南・華中・華北・東北地区 (2018年3月)
  中国・華東地区 (2018年3月)
  中東欧 (2018年2月)
  西欧 (2017年12月)
  インド (2017年9月)
  北米 (2017年8月)
  メキシコ・ブラジル (2017年6月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 4 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。