VW パサート車両分解調査(Ⅰ)1.4Lガソリンターボエンジン
水冷式インタークーラー、気筒休止システムの詳細
要約
|  パサートのエンジンカムシャフトまわり | 
VW パサート(1.4L TSIコンフォートライン/日本仕様)の車両分解調査が、2016年9月にひろしま産業振興機構のベンチマーク活動で実施された。このパサート(8代目:2014年発売)は、運動性能、快適性、安全性そして実用性を高い次元で両立しているとして、2015年欧州カーオブザイヤーを受賞している。
7代目ゴルフと共通のプラットフォームMQBを使って、軽量化を行いながら車体剛性を向上することなどで、運動性能と乗り心地、静粛性の性能向上を行っている。エンジンは1.4Lの水冷式インタークーラー付きシングルターボチャージャーを備えた直噴ガソリンエンジンで、110kW(150PS)の最高出力と250Nm(25.5kgm)を発揮し、低負荷時には4気筒のうち、2気筒を休止する機能をそなえ、JC08燃費は20.4km/lとなっている。今回のレポートは、水冷インタークーラーや気筒休止システム等のエンジンに関する搭載技術を紹介する。次回レポートは、MQBプラットフォームの車体構造等を紹介する予定である。
過去の分解レポート:
トヨタクラウン
(Ⅰ)直噴V6 2.5Lエンジン「4GR-FSEエンジン」(2016年5月)
 (Ⅱ)レクサス車と共通のFR高級車用シャシー技術(2016年5月)
(Ⅲ)車体構造と遮音吸音材 (2016年8月)
(Ⅳ)トヨタクラウン車両分解調査:写真集 (2016年9月)
トヨタ 4代目プリウス
 (上)燃費40km/Lのために高効率化と軽量化されたパワートレーンユニットの進化(2016年2月)
  (中)TNGA/シャシー・空力性能技術の進化(2016年3月)
 (下)新プラットフォームTNGAの車体構造と遮音吸音材・制振材の技術(2016年3月)
 132部品の写真集:TNGAのコンポーネント/部品の詳細写真と主要部品サプライヤー一覧(2016年4月)
| ダイハツムーブ (2015年2/3月掲載) | ホンダ フィットハイブリッド (2013年12月掲載) | 
| VW Polo (2014年11/12月掲載)  | トヨタ アクア (2012年11月掲載) | 
| 日産 ノート (2014年9月掲載) | 日産 リーフ | 
| ホンダ アコードハイブリッド (2014年2月掲載) | トヨタ プリウス (2010年3月掲載) | 
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 
     
                                                         
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                     
                                                             
                                                     日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

