MENU

日産リーフ 分解調査

電気自動車を構成する主要なシステムと部品

2012/02/09

要 約

財団法人埼玉県産業振興公社 次世代自動車支援センター埼玉の主催で、2011年12月12日に埼玉県北足立郡伊奈町にある埼玉自動車大学校内整備工場において、量産電気自動車 日産リーフを分解し考察するベンチマーク活動が行われた。

分解作業ではEVシステムに関与する部品を車両から下ろし、各ユニット・コンポーネントのレベルまでの分解・取外しまでを実施した。取外された個々の部品内部分解、ならびに内装部品などEVシステムに直接関与しない部位の取外しについては実施していない。

本レポートでは分解作業の流れに沿って、システム・部品の解説をする。


関連レポート: 新型プリウスの分解実験(2010年3月掲載)

このレポートは有料会員限定です。 残り 10 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本(カスタマーサポートデスク)
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
03-4241-3907
japan メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779