(株) レゾナック (旧 昭和電工マテリアルズ (株))
会社概要
業容
-レゾナックグループは、昭和電工と昭和電工マテリアルズ(旧日立化成)が2023年に統合し発足した大手化学メーカー。
-グループは、2023年1月より持株会社体制を採用している。
- 株式会社レゾナック・ホールディングス(持株会社、旧昭和電工株式会社)
- 株式会社レゾナック(事業会社、旧昭和電工マテリアルズ株式会社)
-同社事業は以下の4セグメントにより構成される
セグメント | 事業内容 |
半導体・電子材料 | 半導体前工程材料、半導体後工程材料、デバイスソリューションの製造および販売 |
モビリティ | 自動車部品、リチウムイオン電池材料の製造および販売 |
イノベーション材料 | 機能性化学品、機能性樹脂、コーティング材料、セラミックス、アルミ機能部材の製造および販売 |
ケミカル | 石油化学、化学品、基礎化学品、黒鉛電極の製造および販売 |
資本構成
-レゾナック・ホールディングス(旧昭和電工)は東京証券取引所プライム市場に上場 | (2023年12月31日現在) |
主要株主 | 出資比率 (%) |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 17.56 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 5.72 |
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-SAMSUNG (常任代理人 シティバンク、エヌ・エイ東京支店) | 5.00 |
JPモルガン証券株式会社 | 3.29 |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 (常任代理人 株式会社みずほ銀行) | 3.08 |
SSBTC CLIENT OMNIB (常任代理人 香港上海銀行東京支店) | 2.87 |
富国生命保険相互会社 | 2.49 |
ゴールドマンサックス証券株式会社 BNYM | 1.88 |
第一生命保険株式会社 | 1.49 |
STATE STREET LONDON CARE OF STATE STREET BANK AND TRUST, BOSTON SSBTC A/C UK LONDON BRANCH CLIENTS - UNITED KINGDOM (常任代理人 香港上海銀行東京支店) | 1.41 |
合計 | 44.77 |
主要製品
成形品・シート品 (Molded plastics/Sheet-formed products)
バックドアモジュール (Rear-door modules)
外装成形品 (Exterior molded parts)
-バンパー (Bumpers)
-リアスポイラー (Rear spoilers)
-フロントリッド、フェンダー (Front lids, Fenders)
内装成形品 (Interior molded parts)
-インストパネル (Instrumental panels)
-コンソール (Consoles)
-ドアトリム (Door trims)
-フロアボード (Floor boards)
高強度樹脂ギア (High strength plastic gears)
熱硬化性成形品 (Thermosetting moldings)
-精密成形品 (Precision moldings)
- インペラ (Impellers)
- 歯付きプーリー (Pulleys)
- 断熱用スペーサー (Spacers for thermal insulation)
- フェノールSMC成形品 (Phenol SMC moldings)
熱可塑性成形品
-小型精密成形品 (Small precision moldings)
-射出溶着成形品 (Injection moldings and deposition moldings)
-インサート成形品 (Molded inserts used for IPM housings)
-ガラス繊維強化熱可塑性樹脂製品 (Battery trays; glass fiber, reinforced thermoplastic resin)
-インテークマニホールド (熱可塑性樹脂) (Intake manifolds; thermoplastic resin)
熱可塑性樹脂シート (Sheet-formed products)
-オレフィン系シート「ポリシートPW」 (Olfin-based sheet "Polysheet PW")
-スチレン系シート「ポリシート車輌外装用」 (Styrene-based sheet Polysheet for automotive exterior equipment)
-多層シート「ポリシートラミスタック」 (Multi-layer sheet "Polysheet Lamistack")
-高輝度めっき調シート 「ラミスタック」Sparkle (High-luminance, metal look plastic sheets "Sparkle")
‐コウベポリシート
内装・外装関連フィルム (Interior and exterior films)
-調光フィルム (SPD (Suspended Particle Device) Film)
-自動車塗料用水性アクリル樹脂 (Aqueous acrylic resin for automotive paints)
-自動車ボディ用保護フィルム (Protective film for automotive bodies)
摩擦材 (Friction materials)
-ディスクブレーキパッド (Disc brake pads)
-ブレーキASSY (Brake assemblies)
粉末冶金製品 (Powder metal products)
軸受 (Bearings)
-低速、高面圧対応軸受 (Bearings for low sliding velocity and high load)
-鉄銅系軸受 (High performance iron-bronze bearings)
-磁性流体軸受ユニット (Magnetic fluid bearings)
-スピンドル軸受 (High performance bearings for spindle motors)
-特殊形状軸受 (Bearings with complex shape)
アルミニウム (Aluminum Products)
-プロペラシャフト
-自動車向電池冷却器
-自動車向パワー半導体冷却器
-ショウリック(粉末合金) (SHORIK (powder alloy))
-アルミニウム合金鍛造品
-アルミニウム合金押出棒・引抜棒
-精密押出製品
自動車部品関連製品
-炭化ケイ素 (SiC) セラミックス 「ヘキサロイ」 (Silicon carbide (SiC) ceramics, "Hexoloy")
-ワニス (Varnish)
-自動車電装用ブラシ
-カーボンしゅう動部品 「ヒタロック」 (Carbon sliding parts, "HITALOCK")
-リチウムイオン電池用負極材 (Anode material for lithium ion batteries)
沿革
レゾナック・ホールディングス(旧昭和電工株式会社)の沿革
1908年12月 | 沃度の製造販売を目的として総房水産(株)(日本沃度(株)の母体)を設立 |
1921年4月 | 高田アルミニューム器具製作所設立(後の昭和アルミニウム(株)) |
1926年10月 | 日本沃度(株)設立 |
1928年10月 | 昭和肥料(株)設立 |
1934年3月 | 日本沃度(株)を日本電気工業(株)と改称 |
1937年11月 | 理研琥珀工業(株)設立(後の昭和高分子(株)) |
1939年6月 | 日本電気工業(株)、昭和肥料(株)の両社合併、昭和電工(株)設立 |
1949年5月 | 東京証券取引所等に上場 |
1962年10月 | 日立化成工業(株)設立(後の日立化成(株)) |
1966年2月 | 千鳥工場(現川崎事業所)開設 |
1969年4月 | 大分石油化学コンビナート営業運転開始 |
1988年7月 | ザ・ビー・オー・シー グループ社エアコ・カーボン事業部黒鉛電極事業を買収(現社名:Resonac Graphite America Inc.) |
2001年3月 | 昭和アルミニウム(株)を合併 |
2003年1月 | 三菱化学(株)グループのハードディスク事業を買収(現社名:Resonac HD Singapore Pte. Ltd.) |
2003年7月 | 東京証券取引所に上場を一本化 |
2004年7月 | 台湾のハードディスクメーカーであるトレース・ストレージ・テクノロジー社(現社名:昭和電工HDトレース・コーポレーション)に出資、連結子会社化 |
2009年7月 | 富士通(株)のハードディスク事業を買収(現社名:(株)レゾナックHD山形) |
2009年12月 | 昭和炭酸(株)を完全子会社化(現社名:(株)レゾナック・ガスプロダクツ) |
2010年7月 | 昭和高分子(株)を合併 |
2016年9月 | 合成樹脂ポリプロピレン事業会社サンアロマー(株)を連結子会社化 |
2017年10月 | 黒鉛電極事業を営むSGL GE Holding GmbHを買収(現社名:Resonac Europe GmbH) |
2020年 | 日立化成(株)を買収し、商号を昭和電工マテリアルズ(株)に変更 |
2022年4月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |
2023年1月 | 持株会社体制に移行し、商号を(株)レゾナック・ホールディングスに変更。 連結子会社である昭和電工マテリアルズ(株)の商号を(株)レゾナックに変更し、昭和電工の全事業を承継。 |
補足 1
(株) レゾナック (旧 昭和電工マテリアルズ (株))
>>>2022年12月期の動向
昭和電工マテリアルズ
>>>2020年12月期の動向
>>>2021年12月期の動向
日立化成 (株)
>>>2008年3月期の動向
>>>2009年3月期の動向
>>>2010年3月期の動向
>>>2011年3月期の動向
>>>2012年3月期の動向
>>>2013年3月期の動向
>>>2014年3月期の動向
>>>2015年3月期の動向
>>>2016年3月期の動向
>>>2017年3月期の動向
>>>2018年3月期の動向
>>>2019年3月期の動向
>>>2020年3月期の動向
展示会取材アーカイブス
新神戸電機 (株)
>>>2010年3月期の動向
>>>2011年3月期の動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。