MENU

Stoneridge, Inc.

会社概要

■URL

https://www.stoneridge.com/

■本社所在地

39675 MacKenzie Drive, Suite 400, Novi, MI 48377, USA

業容

-自動車、商用車、オートバイ、農業用車両、オフハイウェイ車両市場向けに、高精度な電気・電子部品、モジュール、システムを開発・製造。同社のソリューションは、車両のインテリジェンスを高め、車両効率を改善し、排出ガスを削減し、安全性とセキュリティを向上させることを目的としている。

-以下3部門で構成:

  • 制御機器 (Control Devices):特定の車両機能をモニター、測定、管理するためのアクチュエーター、センサー、スイッチ、コネクターの設計と製造
  • エレクトロニクス (Electronics):ドライバーインフォメーションシステム、ビジョン&セーフティシステム、コネクティビティ&コンプライアンスシステム、ECUの設計・製造
  • Stoneridge Brazil:主に南米の自動車市場向けに、車両追跡装置、監視サービス、車両セキュリティアラーム、各種アクセサリー、車載オーディオ・ビデオ機器、ドライバー情報システム、テレマティクスソリューションの設計、製造、販売

 

競合

制御機器 エレクトロニクス Stoneridge Brazil

-アイシン(旧 アイシン精機)
-Dana Incorporated
-EFI Automotive
-Erich Jaeger
-ETO Gruppe
-Ficosa Corporation
-Futronic
-GHSP
-Johnson Electric
-Kongsberg Automotive
-Korea Fuel Tech Corporation (KFTC)
-三菱電機
-ニデック
-Sensata
-Sonceboz

-Actia
-Aptiv
-Bosch
-Continental
-Hella
-マレリ
-Mekra Lang
-Valeo
-Visteon
-ZF
-Autotrac
-Bosch
-CalAmp
-Car System
-Continental
-Harman Automotive
-Hinor
-Ituran
-マレリ
-Maxtrack
-Onix
-パイオニア
-Quelink
-Sascar
-Suntech
-Taramps
-Tury
-Visteon

資本構成

-ニューヨーク証券取引所上場



主要製品

アクチュエーションおよびバルブ (Actuation and Valves)
-統合パークモジュール (Integrated park modules)
-ドライブユニット制御アクチュエーター (Drive unit control actuators)
-シフトバイワイヤアクチュエーター (Shift-by-Wire actuator)
-スタビライザーバーASSY (Stabilizer bar assemblies)
-フロントアクスルディスコネクトアクチュエーター (Front axle disconnect actuators)
-キャニスターベントソレノイド (Canister vent solenoids)
-ベーパーブロックバルブ (Vapor blocking valves)
-リーク検知モジュール (Leak detection modules)
-トランスミッション制御モジュール (Transmission control modules)

センサー (Sensors)
-低温センサー (Low temperature sensors)
-高温センサー (High temperature sensors)
-位置センサー (Position sensors)

スイッチ&コネクター (Switches & connectors)
-キーレスエントリーキーパッドスイッチ (Keyless entry keypad switch)
-アクセスおよびリリーススイッチ (Access and release switches)
-トレイラートウコネクター (Trailer tow connectors)

ビジョン及び運転支援 (Vision and driver assistance)
-MirrorEyeカメラモニターシステム (MirrorEye camera monitoring system)
-SideEyeターンアシストブラインドスポットビジョンシステム (SideEye turn assist blind-spot vision system)
-ForkViewフォークリフトビジョンシステム (ForkView forklift vision system)
-荷役用FrontView/Digital FrontViewフロントエリアビジョンシステム (FrontView and Digital FrontView front area vision system for load handling)
-ツイストロックの視認性を向上させるTwistLockView (TwistLockView for improved vision of twistlocks)
-車両周辺ビジョンシステムSurroundView (SurroundView vision system for area surrounding the vehicle)
-フォークリフト用Mid-Mast View/Digital Mid-Mast Viewビジョンシステム (Mid-Mast View and Digital Mid-Mast View vision system for forklifts)
-クレーン作業用WinchViewビジョンシステム (WinchView vision system for crane operations)
-RearView/Digital RearViewリアビジョンシステム (RearView and Digital RearView rear vision systems)
-RadarEyeレーダー及びカメラシステム (RadarEye radar and camera system)
-荷役用LoadViewクレーンビジョンシステム (LoadView crane vision system for loading and unloading)
-死角を解消するDigital SideEyeビジョンシステム (Digital SideEye vision system for elimination of blind spots)
-トラックの前方および側方の死角を解消するCornerEyeビジョンシステム (CornerEye vision system to eliminate blind spots at front and side of trucks)
-カメラ (Cameras)
-モニター (Monitors)

ドライバーインフォメーションシステム (Driver information systems)
-インストルメントクラスター (Instrument clusters)
-セカンダリーディスプレイ (Secondary displays)

コネクティビティ (Connectivity)
-バックカメラ内蔵コネクテッドトレーラーシステム (Connected trailer systems including rear-view cameras)
‐テレマティクスシステム (Telematics systems)
-商用車の位置を検出する追跡システム (Track and Trace systems to detect location of commercial vehicles)
-タコグラフ (Tachographs)

コントロール (Controls)
-シャシーコントロールモジュール (Chassis control modules)
-ボディおよびキャブコントロールユニット (Body and cab control units)
-ドアコントロールモジュール (Door control modules)
-インテリアコントロールモジュール (Interior control modules)

沿革

1965年 オハイオ州にて設立。
1988年10月 スイッチ製品の大手メーカーPollakを買収。
1992年02月 計器部品、モジュールおよびシステム・メーカーTEDを買収。
1994年01月 Alphabet, Inc.およびAlphastac, Inc.を合併統合。
1995年11月 Kelsey-Hayesのアクチュエーター部門を買収。
1996年04月 Berifors ABの約45%株式を取得。
1997年08月 スウェーデンのパワー・ディストリビューション・システムのメーカーConnecto ABとブラジル、欧州に合弁会社を設立することで合意。
1997年10月 NY証券取引所に上場。
Beriforsの残り株式55%を株式交換を通じて取得。
電子車両安全装置を製造するブラジル・メーカーPST Industria Eletronica da Amazonia Ltda (Positron) の50%株式を取得。
1998年12月 車両の速度・圧力・温度・液体水準を計測するスイッチを製造するHi-Stat Manufacturing Co.を買収。
1999年03月 Delta Schroeller, Limited (自動車用スイッチの英国メーカー) を買収。
1999年08月 TVI Europe, Limited (欧州の商用車市場向け車輌インフォーメーションおよびマネジメント・システムの英国メーカー) の発行済株式の全てを取得。
2004年09月 中国上海に国際購買事務所を開設。
2005年03月 イタリアの自動車業界向けスイッチ製品の総合サプライヤーVimercati, S.p.A.の買収に合意。
2006年01月 中国の蘇州に新子会社のStoneridge Asia Pacific Electronics (Suzhou) Co., Ltd.を設立。
2007年 欧州地域での大幅な受注減に対応し、欧州制御機器工場の生産中止を決定。
2009年10月 Bolton Conductive Systems LLC (BCS) の株式51%取得。BCSは米国ミシガン州に本社を置く、軍事および自動車産業向け電子システムメーカー。
2010年03月 中国の上海に開発・販売機能を備えた新拠点を開設。
2011年12月 ブラジルを本拠とするPST Eletronicaの株式24%の追加取得を完了。出資比率は50%から74%に引き上げられ、連結対象化。
2014年08月 電装 (Wiring) 部門をインドのMotherson Sumi Systemsに売却。
2017年01月 車載カメラソリューションのリーディングサプライヤーのOrlaco Products B.V.の買収化完了。
2017年05月 PST Electronica Ltdaの残りの26%の株を取得し、完全子会社にした。

補足 1

>>>2011年12月期までの動向
>>>2014年12月期までの動向

(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779