三菱電機 (株)

会社概要

■URL

https://www.mitsubishielectric.co.jp/

■本社所在地

〒100-8310 東京都千代田区丸の内 2-7-3 東京ビル

業容

-総合電機メーカー。
-自動車機器事業は、インダストリー・モビリティBA (ビジネスエリア)内に組み込まれる。2023年度、同事業は全社売上高の約18%を占める。

ビジネスエリア(BA) 事業  
インフラ 社会システム
電力システム
防衛・宇宙システム

インダストリー・モビリティ

FAシステム

自動車機器

ライフ ビルシステム
空調・家電
ビジネス・プラットフォーム (BP) インフォメーションシステム
セミコンダクター・デバイス (SD) 半導体・デバイス

 

<「三菱モビリティ」の設立 (2024.4.1)>
・自動車機器事業を切り出した「三菱電機モビリティ」が事業活動を始めた。
・三菱電機は昨年4月、自動車機器事業の構造改革に取り組むと発表。収益性の低いカーマルチメディア事業からは撤退を検討し、CASE関連事業では技術シナジーの見込める他社との協業を模索する。

社名 三菱電機モビリティ株式会社
資本金 100億円
事業内容 車載機器やソフトウエアの製造開発、販売、アフターサービス
URL https://www.mitsubishielectric-mobility.com/jp/

 

資本構成

-2022年4月より東京証券取引所プライム市場、またロンドン証券取引所に上場している (2024年3月31日現在)
氏名または会社名 出資比率 (%)
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口) 16.15
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 5.30
株式会社日本カストディ銀行 (信託口) 5.20
明治安田生命保険相互会社 3.92
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 2.49
JP MORGAN CHASE BANK 380055 2.34
三菱電機グループ社員持株会 2.16
JP MORGAN CHASE BANK 385632 2.03
STATE STREET BANK WEST CLIENT ‒ TREATY 505234 1.85
日本生命保険相互会社 1.74
合計 43.18

主要製品

-電動化関連製品 (Electrification products)

  • インバーター (Inverters)
  • 48V ISGシステム (48V ISG system)
  • モーター (Motor)
  • モータージェネレーター (Motor generator)
  • EVコントロールユニット (EV control units)
  • バッテリーマネージメントユニット (Battery management units)
  • モーターコントロールユニット (Motor control units)
  • 車載充電器 (On-board chargers)

-充電・始動装置 (Charging and starting systems)

  • オルタネーター (alternators)
  • スターター (Starters)
  • フライホイールACG (Flywheel AC generators)

-エンジン制御システム (Engine management systems)

  • ガソリンエンジン制御用コントロールユニット (Gasoline engine control units)
  • GMRタイプ回転センサ (Revolution sensors - GMR type)
  • マイクロエアフローセンサー (Micro airflow sensors)
  • 圧力センサ (Pressure sensors)
  • 吸気温センサ (Intake air temperature sensors)
  • インジェクタ (injectors)
  • イグニションコイル (Ignition coils)
  • 燃料ポンプモジュール (Fuel pump modules)
  • ステッパモータ式EGRバルブ (Electric EGR valves - stepper motor type)
  • DCモータ式EGRバルブ (Electric EGR valves - DC motor type)
  • エアバイパスバルブ (Air bypass valves)
  • ターボチャージャー用アクチュエーターバルブ (Actuator valves for turbocharger)
  • VVTアクチュエータおよびオイルコントロールバルブ (Variable valve timing actuators & oil control valves)
  • アクチュエータドライブユニット (Actuator drive units)
  • パージコントロールソレノイドバルブ (Purge control solenoid valve)
  • ターボアクチュエータ (Turbo actuator)

-トランスミッション制御システム (Transmission control systems)

  • トランスミッション制御用コントロールユニット (Transmission control units)
  • 油圧制御ソレノイドバルブ (Oil pressure control solenoid valves)
  • 油温センサ (Oil temperature sensors)
  • パルスジェネレーター (Pulse generators)
  • 電動オイルポンプ (Electric oil pumps)

-予防安全製品 (ADAS products) / ボディ装備関連製品 (Body control products)

  • 高精度ロケーター (High-definition locator)
  • ADAS ECU
  • ミリ波レーダー (Millimeter-wave radar)
  • スマートエントリーシステム (Smart entry systems)
  • イモビライザーユニット (Immobilizer units)
  • ボディコントロールユニット (Body control units)
  • エアバッグコントロールユニット (Air bag control units)
  • 超音波式コーナーセンサー (Ultra sonic corner sensors)
  • HIDバラスト (HID ballast)
  • LEDコントロールユニット (LED control units)
  • HIDコントロールユニット (HID control units)
  • ドライバーモニタリングシステム (Driver monitoring system)

-電動パワーステアリングシステム (Electric power steering systems)

  • ブラシモーター (Brush motors)
  • ブラシモーターコントロールユニット (Brush motor control units)
  • ブラシレスモーターコントロールユニット (Brushless motor control units)
  • ブラシレスモータコントローラユニットRIタイプ (Brushless Motor Controller Unit RI Type)

-車載機器 (On-board devices)

  • ナビゲーションシステム (Road traffic information systems)
  • リアシートエンターテイメントシステム (Rear seat entertainment systems)
  • 車載用スピーカー (On-board speakers)
  • 車載用ブルーレイディスクプレーヤー (On-board blue-ray disc players)
  • ドライバーモニタリングシステム (Driver monitoring system)

ーITS関連製品 (ITS Products)

  • ETC車載器 (On-board units for Electric Toll Collection system)
  • DSRC車載器 (On-board units for Dedicated Short Range Communication)

沿革

1921年01月 三菱造船 (株) (現・三菱重工業 (株)) 神戸造船所の電機製作所を継承し、三菱電機 (株) 創立。
1943年02月 福山工場 (現・福山製作所) 新設。
1944年02月 姫路工場 (現・姫路製作所) 新設。
1944年03月 本店研究部を研究所 (現・先端技術総合研究所等研究所) とする。
1949年05月 東京証券取引所、大阪証券取引所に株式を上場。
1964年05月 小型開閉制御機器生産工場として伊丹製作所三田工場 (現・三田製作所) 新設。
1965年08月 研究本部 (現・開発本部) 新設。
1970年08月 ハードウエアを中心とした全社の生産技術センターとして生産技術研究所 (現・生産技術センター) 新設。
1981年06月 情報処理・伝送・光電波機器の研究開発強化の為、情報電子研究所 (現・情報技術総合研究所) 新設。
1990年06月 自動車機器事業本部新設。
1994年06月 事業本部を電力工業システム・社会システム・電子システム・情報通信システム・映像情報・住環境・FAシステム・自動車機器・半導体の9事業本部に再編し生産システム本部新設。
1996年08月 米国に研究開発拠点三菱エレクトリック・インフォメーション・テクノロジーセンター・アメリカ社 (現・三菱エレクトリック・リサーチ・ラボラトリーズ社) 設立。
1996年09月 欧州に研究開発拠点三菱エレクトリック・インフォメーション・テクノロジーセンター・ヨーロッパ社設立。
1997年06月 欧州販売事業体制を再編、英国、ドイツ、フランス等欧州域内の各販売会社を三菱エレクトリック・ヨーロッパ社として統合。
1998年10月 中国における事業戦略支援のための投資持株会社 三菱電機 (中国) 有限公司を設立。
2003年04月 システムLSIを中心とする合弁会社 (株) ルネサス テクノロジを (株) 日立製作所と設立。
2010年04月 (株) ルネサス テクノロジがNECエレクトロニクス (株) と合併し、ルネサス エレクトロニクス (株) が発足。
2013年03月 メキシコ・ケレタロ州に自動車電装部品を製造販売する子会社三菱電機オートモーティブ・メキシコ [Mitsubishi Electric Automotive de Mexico, S.A. de C.V.] を設立。
2022年04月 4つのビジネスエリア(インフラ、インダストリー・モビリティ、ライフ、ビジネスプラットフォーム)を設定
2023年04月 ビジネスエリア(BA)経営体制の見直しに伴い、各BAにBA戦略室を新設。
2024年04月 自動車機器事業を会社分割により分社化し三菱電機モビリティ(株)設立。

 

補足 1