ウーバーとBYDが提携、米国以外で配車サービス用プラットフォームに10万台のEVを導入へ
・配車サービスのウーバー(Uber Technologies)は7月31日、BYDと提携し、米国を除く世界の主要市場で10万台のBYD製電気自動車(EV)を新たに同社のプラットフォームに導入すると発表した。
・複数年にわたる提携に基づき、両社はまず欧州と中南米でより魅力的な車両価格と融資スキームをドライバーに提供する予定だという。その後、中東、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドにサービスを拡大する。
・両社はまた、将来的にBY....
・複数年にわたる提携に基づき、両社はまず欧州と中南米でより魅力的な車両価格と融資スキームをドライバーに提供する予定だという。その後、中東、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドにサービスを拡大する。
・両社はまた、将来的にBY....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報