(株) エクセディ
会社概要
業容
-マニュアルトランスミッション (MT) およびオートマチックトランスミッション (AT) 関連事業の製造・販売。
-アイシンと海外事業を中心とした業務提携関係にある。
セグメント | 主要製品 |
AT事業 | トルクコンバータ、ダンパー、クラッチ部品など |
MT事業 | クラッチディスク、クラッチカバーなど |
資本構成
-東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 | (2022年3月31日現在) |
氏名又は名称 | 出資比率 (%) |
株式会社アイシン | 15.4 |
アイシンホールディングスオブアメリカ | 9.6 |
アイシンヨーロッパSA | 9.6 |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口) | 9.5 |
株式会社日本カストディ銀行 (信託口) | 3.1 |
芭蕉会 | 2.7 |
ダイハツ工業株式会社 | 1.8 |
エクセディ従業員持株会 | 1.3 |
BNP PARIBAS SECURITIES SERVICES LUXEMBOURG/JASDEC/ACCT BP2S DUBLIN CLIENTS-AIFM | 1.2 |
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO | 1.1 |
計 | 55.2 |
主要製品
EV用製品 (Products for EV)
-EV用インホイールモーター (In-wheel motor for EV)
-EV用ワイドレンジドライブシステム (Wide range drive system for EV)
HEV・PHEV用製品 (Products for HEV/PHEV)
-HEV用ダイレクトドライブiSG (Direct drive iSG for HEV)
-トルクコンバーター付きP2ハイブリッドシステム (P2 hybrid system with torque converter)
-HEV・PHEV用D-CCM (Disconnect-cone clutch module for HEV and PHEV)
-HEV用トルクリミッターダンパー(TLD) e-WAD, e-Unity (Torque limiter damper <TLD> for HEV, e-WAD and e-Unity)
MT部品 (Manual Transmission Components)
-乗用車用クラッチカバー (Clutch covers for passenger cars)
- クラッチカバー (DSTタイプ) (DST type clutch covers)
- 小型プルタイプクラッチカバー (Pull type clutch covers)
- ピークカットクラッチカバー (Peak-cut clutch covers)
-トラック・バス用クラッチカバー (Clutch covers for trucks and buses)
- 大型クラッチカバー (レバータイプ) (Lever type clutch covers - Large)
- 大型プルタイプクラッチカバー (Pull type clutch covers - Large)
-乗用車用クラッチディスク (Clutch discs for passenger cars)
- クラッチディスク (ユニティタイプ) (Unity type clutch discs)
- ワイドアングルダンパー (Wide angle dampers)
- 一体ハブサイレントディスク (Single hub silent clutch discs)
- デュアルマスフライホイール (Dual mass flywheels)
- ハイパーシングルVF (Hyper single VF)
-トラック・バス用クラッチディスク (Clutch discs for trucks and buses)
- 大型ディスク (ユニティタイプ) (Unity type clutch discs - Large)
- サイレントディスク (Silent discs)
- コンビディスク (Combination discs)
AT部品 (Automatic Transmission Components)
-乗用車用トルクコンバーター (Torque converters for passenger vehicles)
- 超偏平トルクコンバーター (Super squashed torque converters)
- 低速ロックアップトルクコンバーター (Low speed lock-up torque converters)
- ロックアップダンパー (Lock up dampers)
- CVT用ダンパー (Dampers for CVTs)
-乗用車用ATパーツ (AT parts for passenger cars)
- クラッチパック (Clutch packs)
- CVT用前後進切替えパック (CVT clutch packs for front and reverse shift)
- ペーパーディスク (Paper discs)
沿革
1923年02月 | 大阪市生野区に於て初代取締役社長足立一馬が個人企業として創業。 |
1950年07月 | 大阪市生野区に株式会社大金製作所 (資本金100万円) を設立。 |
1959年02月 | 埼玉県川口市に川口工場を開設 (1981年12月、同県川越市に移転、川越工場に名称変更)。 |
1961年02月 | 広島県安芸郡に広島工場を開設 (1992年5月、同県東広島市に移転、分社してディーケープロナックとし、2010年5月にエクセディ広島に社名変更)。 |
1963年01月 | 本社を大阪府寝屋川市に移転。 |
1973年06月 | 湿式摩擦材の製造を行うため米国レイマーク社と合弁で北海道千歳市に大金・アールエム株式会社を設立 (1990年2月、全額出資会社となり、米国レイマーク社との合弁契約を解消。1991年4月、株式会社ダイナックスに社名変更)。 |
1973年10月 | 株式を大阪証券取引所市場第二部に上場。 |
1975年08月 | 鋳造品、鍛造品の内製化のため三重県上野市 (現・伊賀市) に上野工場 (1987年3月上野事業所に名称変更) を開設。 |
1977年03月 | 米国カリフォルニア州に全額出資の販売会社、ダイキンクラッチU.S.A.を設立 (後にミシガン州に移転し、1987年8月ダイキンクラッチに社名変更、2006年1月エクセディグローバルパーツに社名変更)。 |
1977年07月 | 東京都千代田区に東京営業所を開設。 |
1982年12月 | 米国フォード社よりQ1 (Quality No1) 証を受賞。 |
1985年09月 | インドネシアのジャカルタにマニュアルクラッチ製造合弁会社ダイキンクラッチインドネシアを設立 (2006年1月、エクセディインドネシアに社名変更、2007年9月合弁解消)。 |
1985年10月 | インドのシーケー・オートモーティブプロダクツ・リミテッドに資本参加 (1987年11月シーケーダイキンリミテッドに社名変更、2010年11月、エクセディインディアに社名変更)。 |
1989年11月 | 英国リバプールにR&Dおよび販売を行うダイキンクラッチヨーロッパを設立 (1996年1月チェシャーに移転、2004年1月エクセディクラッチヨーロッパに社名変更)。 |
1991年12月 | 愛知県岡崎市に中部営業所を開設。 |
1993年02月 | ハンガリータタバーニャ市にマニュアルクラッチ製造合弁会社ダイキンバーカーニュクラッチを設立 (1998年4月合弁を解消、ユーロエクセディクラッチに社名変更、2009年4月エクセディダイナックスヨーロッパに社名変更)。 |
1994年10月 | 米国テネシー州に自動変速装置用部品生産会社ダイキンドライブトレインコンポーネンツを設立(2001年10月アイシンホールディングスオブアメリカが資本参加、2004年4月エクセディアメリカに社名変更)。 |
1994年12月 | タイにマニュアルクラッチ製造合弁会社サイアムディーケーテクノロジーを設立 (2005年1月エクセディタイランドに社名変更)。 |
1995年05月 | オーストラリアビクトリア州に販売合弁会社ダイキンクラッチオーストラリアを設立 (2004年1月エクセディオーストラリアに社名変更)。 |
1995年06月 | 米国ミシガン州に自動変速装置用部品製造会社ダイナックスアメリカを設立。 |
1995年08月 | 商号を株式会社エクセディに変更。 |
1995年11月 | 本社及び上野事業所、TPM特別賞受賞。川越工場、TPM優秀賞を受賞。 |
1995年12月 | 米国ミシガン州に北米事業統括管理会社、エクセディアメリカコーポレーション設立。 |
1995年12月 | 中国四川省にマニュアルクラッチ製造合弁会社 重慶三鈴大金離合器製造有限公司設立 (2004年1月、エクセディ (重慶) に社名変更)。 |
1996年09月 | マレーシアのネグリスンビラン州にマニュアルクラッチ製造合弁会社エクセディマレーシア設立。 |
1996年09月 | 大阪証券取引所一部に上場。 |
1997年08月 | 東京証券取引所一部に上場。 |
1998年01月 | タイにフェーシング製造合弁会社エクセディフリクションマテリアル設立 (2002年2月にアイシン化工 (株) が資本参加)。 |
1999年03月 | QS9000及びISO9001認証取得。 |
1999年07月 | 中国上海市に自動変速装置用部品製造会社 上海ダイナックスを設立。 |
2000年06月 | ISO14001認証取得。 |
2001年07月 | アイシン精機と海外事業を中心とした業務提携契約を締結。 |
2001年12月 | 中国上海市に自動変速装置用部品製造会社 ダイナックス工業 (上海) を設立。 |
2002年07月 | アラブ首長国連邦ドバイに販売会社エクセディミドルイーストを設立。 |
2004年06月 | 中国上海市にフェーシング製造会社エクセディ (上海) 複合摩擦材料を設立 (2006年3月、エクセディ (上海) に社名変更)。 |
2004年08月 | ISO/TS16949認証取得。 |
2006年05月 | 中国広州市に販売合弁会社エクセディ (広州) を設立。 |
2008年10月 | ニュージーランドのオークランドに販売合弁会社エクセディニュージーランドを設立。 |
2010年12月 | メキシコのアグアスカリエンテス州に自動変速装置用部品製造会社エクセディダイナックスメキシコを設立。 |
2011年07月 | ベアリング製造会社クロイドンと資本提携契約を締結。 |
2012年11月 | ロシア連邦トリヤッチ市にマニュアルクラッチ製造合弁会社エクセディロシアを設立。 |
2013年06月 | タイのチョンブリに研究開発拠点としてエクセディエンジニアリングアジアを設立。 |
2014年02月 | インドネシアのスラバヤ市にフェーシング製造合弁会社エクセディプリマインドネシアを設立。 |
2015年09月 | 奈良県大和郡山市の小島金属工業の新設分割会社であるエクセディ奈良の株式を取得。 |
2017年01月 | カンボジアのポイペトに2輪用クラッチ用部品製造会社エクセディポイペトを設立。 |
2020年12月 | 奈良県天理市にエクセディ京都が移転、エクセディ機工に社名変更。 |
2022年01月 | 株式会社アスターと新事業領域開拓のため業務提携契約を締結 |
2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行 |