第1回 スマートエネルギーWeek 秋:電動化関連技術
二次電池展 秋、FC EXPO 秋、スマートグリッド EXPO 秋:BEV、FCV関連機器類など
要約
![]()  | 
| 第1回スマートエネルギーWeek秋 会場の様子 | 
スマートエネルギーWeek秋 2021(会期:2021年9月29日~10月1日、会場:東京ビッグサイト)が予定通り開催された。スマートエネルギーWeekは毎年春に開催されているものでコロナ禍の制約の中であるが、今回初めて第1回として秋にも開催された。主催のRXジャパンの発表によると、来場者はスマートエネルギーWeek秋2021全体で25,494名(3日間の合計)となり、本年3月のスマートエネルギーWeek2021(28,345名)に近い来場者数となった。
本稿では、第1回 国際二次電池展 秋 ~バッテリージャパン~、第1回 FC EXPO 秋 ~国際水素・燃料電池展~、第1回 国際スマートグリッド EXPO 秋を中心に、スマートエネルギーWeek秋 2021における電動化関連の展示アイテムを紹介する。
関連レポート: 
 IAA Mobility 2021:バッテリー、充電、ADAS、コネクテッドソリューション (2021年10月) 
 IAA Mobility 2021:eモビリティ、サステナビリティ、自動運転、コネクテッドカー (2021年10月) 
 マークラインズオンライン展示会2021:電動化関連 (2)  (2021年9月) 
 マークラインズオンライン展示会2021:電動化関連 (1)  (2021年9月) 
 EVバッテリー技術:熱管理、電池材料、全固体電池 (2021年9月) 
 EVバッテリーおよびインバーター技術、急速充電、バッテリーリサイクル (2021年7月) 
 TECHNO-FRONTIER 2021:EV部品、検査機など (2021年7月) 
 スマートエネルギーWeek 2021:電動化関連技術(バッテリー編) (2021年3月) 
 スマートエネルギーWeek 2021:電動化関連技術(FC編) (2021年3月)
                    
                        AIナビはこちら
                        
                    


    
                                                        
 日本
 米国
 メキシコ
 ドイツ
 中国 (上海)
 タイ
 インド

