第1回 スマートエネルギーWeek 秋:電動化関連技術
二次電池展 秋、FC EXPO 秋、スマートグリッド EXPO 秋:BEV、FCV関連機器類など
2021/10/26
- 要約
- V2X対応充放電装置、急速充電器など(椿本チエイン、東光高岳)
- EV充電モジュール、DC-DCコンバータ(華為技術日本、カルテック)
- 固体電池、バッテリーパック断熱材(日本特殊陶業、旭化成)
- バッテリーロガー、鉛電池遠隔監視ソリューション(岐阜バッテリー販売、アドテック)
- 高圧水素タンク(PLASTIC OMNIUM、ILJIN Hysolus、KADO・富士インダストリーズ、カルテック)
- 水素ディスペンサー、カプラ(タツノ、日東工器)
- FCセパレータ金型加工用CBNエンドミル、水素ガスセンサー(日進工具 四国総合研究所)
- ディーゼルエンジン水素注入システム(エントランスフォーメーション)
要約
![]() |
第1回スマートエネルギーWeek秋 会場の様子 |
スマートエネルギーWeek秋 2021(会期:2021年9月29日~10月1日、会場:東京ビッグサイト)が予定通り開催された。スマートエネルギーWeekは毎年春に開催されているものでコロナ禍の制約の中であるが、今回初めて第1回として秋にも開催された。主催のRXジャパンの発表によると、来場者はスマートエネルギーWeek秋2021全体で25,494名(3日間の合計)となり、本年3月のスマートエネルギーWeek2021(28,345名)に近い来場者数となった。
本稿では、第1回 国際二次電池展 秋 ~バッテリージャパン~、第1回 FC EXPO 秋 ~国際水素・燃料電池展~、第1回 国際スマートグリッド EXPO 秋を中心に、スマートエネルギーWeek秋 2021における電動化関連の展示アイテムを紹介する。
関連レポート:
IAA Mobility 2021:バッテリー、充電、ADAS、コネクテッドソリューション (2021年10月)
IAA Mobility 2021:eモビリティ、サステナビリティ、自動運転、コネクテッドカー (2021年10月)
マークラインズオンライン展示会2021:電動化関連 (2) (2021年9月)
マークラインズオンライン展示会2021:電動化関連 (1) (2021年9月)
EVバッテリー技術:熱管理、電池材料、全固体電池 (2021年9月)
EVバッテリーおよびインバーター技術、急速充電、バッテリーリサイクル (2021年7月)
TECHNO-FRONTIER 2021:EV部品、検査機など (2021年7月)
スマートエネルギーWeek 2021:電動化関連技術(バッテリー編) (2021年3月)
スマートエネルギーWeek 2021:電動化関連技術(FC編) (2021年3月)
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。