米新車販売、2月は1.1%減の133.4万台
・オートデータが1日に発表した2月の米国新車販売台数(速報値)は、前年同月比1.1%減の133万3,637台となった。2月の季節調整済み年率換算(SAAR)は1,758万台/年だった。1-2月の米国市場の累計販売は247万7,186台で前年同期比1.4%減となった。
 ・安定した労働市場、低金利、低いガソリン価格、高い消費者心理など販売を後押しする環境は続いており、需要は高水準を保っている。
 ・車型別の販売では、乗用車が前年同月比12.1%減だったが、ライトトラックは6.9%増と販売が増加、ピックアップとSUVの人気が継続している。
 ・乗用車の販売比率は2017年2月は37.7%となり、2016年2月の42.4%から大きく低下した。全需は高水準ではあるが伸びが止まり、乗用車からライトトラックへ需要のシフトが続いている。このため、特に乗用車工場での生産調整が必要になっている。
米国の新車販売台数(2017年2月)
| 2017年 2月 | 2016年 2月 | 増減率 | 2017年 1-2月 | 2016年 1-2月 | 増減率 | |
| 乗用車 | 502,300 | 571,224 | -12.1% | 929,896 | 1,058,459 | -12.1% | 
| ライトトラック | 831,337 | 777,441 | 6.9% | 1,547,290 | 1,454,578 | 6.4% | 
| 合計 | 1,333,637 | 1,348,665 | -1.1% | 2,477,186 | 2,513,037 | -1.4% | 
出所:Autodata, U.S. Market Light Vehicle Deliveries - February 2017 (March 1, 2017)より抜粋
・米国メーカーの2月販売は、GMが前年同月比4.1%増、フォードは4.0%減、FCA US (クライスラー)は10.1%減となった。GMは個人向け販売が5%増になったことに加え、企業向けと政府向けのフリート販売を増やしたことで販売増となった。フォードは乗用車が前年同月比で24%減と大幅に減少、SUVとピックアップでカバーしきれなかった。FCAは「ジープ・コンパス」のモデルチェンジ、乗用車ダッジ「ダート」とクライスラー「200」のモデル廃止発表の影響が出ている。
 ・日本車は、トヨタが前年同月比7.2%減、日産は3.7%増、ホンダは2.3%増、スバルは8.3%増、マツダは5.9%増、三菱は38.8%増だった。
 ・韓国車は、現代自動車が横ばい、起亜は14.2%減となった。
 ・米国VWグループは14.4%増、ディーゼル車排気規制の不正スキャンダル解決の目処がついたVWが12.7%増、アウディが17.3%増だった。アウディは74カ月連続で前年同月比増を更新している。
 ・高級車では、メルセデスベンツが6.9%増の2万4,522台で首位、BMWブランドが0.3%増の2万2,558台、レクサスが20.6%減の1万8,338台で3位だった。
 キーワード・画像検索はこちら
                        キーワード・画像検索はこちら
                         
                     AIナビはこちら
                        AIナビはこちら
                         ログイン
                        ログイン
                    



























 
                    




 
                            



 日本
 日本 03-4241-3907
                03-4241-3907
             
                 米国
 米国 メキシコ
 メキシコ ドイツ
 ドイツ 中国 (上海)
 中国 (上海) タイ
 タイ インド
 インド

