人とくるまのテクノロジー展2024:カーボンニュートラル
メタンガスを利用した取り組み、リサイクル、バイオマス素材
2024/06/26
- 要約
- メタンガスを利用した取り組み(スズキ、住友化学)
- バイオマス素材(マツダ、トヨタ紡織、ホンダ、アルケマ)
- 塗装レス(出光、旭化成、ファルテック)
- リサイクル材を使用した製品・技術(トヨタ車体、ヤマハ発動機、ホンダ)
- 端材、廃材のリサイクル(スバル、河西工業、DJK、日本プラスト、トヨタ)
要約
![]() |
人とくるまのテクノロジー展2024 会場内風景 |
「人とくるまのテクノロジー展2024」(会期2024年5月22日(水)~5月24日(金)、会場:パシフィコ横浜)は、公益社団法人自動車技術会の主催で開催された。自動車会社、部品会社、材料会社、エンジニアリング会社などの各社が最新技術を披露する場となっており、専門家向けの展示会である。
本稿ではカーボンニュートラルの取り組みを中心に取材した内容の中から、各社のメタンガスを利用した取り組み、リサイクル、バイオマス素材などについて紹介する。
関連レポート:
日系自動車メーカー各工場のカーボンニュートラルへの取り組み(2024年3月)
自動車リサイクルの課題:資源循環利用とプラスチック再生(2024年1月)
カーボンニュートラル製品・素材の展示取材(3)省エネ・CO2削減(2023年11月)
カーボンニュートラル製品・素材の展示取材(2)リサイクル(2023年11月)
カーボンニュートラル製品・素材の展示取材(1)バイオマス(2023年10月)
日系自動車メーカー・サプライヤーのカーボンニュートラル方策(2022年12月)
自動車業界のカーボンニュートラルに向けた取り組み(2022年7月)
人とくるまのテクノロジー展 2024 取材レポート一覧
人とくるまのテクノロジー展 2023 取材レポート一覧
このレポートは有料会員限定です。 残り 5 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。