起亜、2030年までのロードマップを発表 電動ピックアップ2モデルを投入へ
・起亜自動車は3月2日、2030年までのロードマップを発表した。持続可能なモビリティの取組みを進め、2045年までにカーボンニュートラルの実現を目指すと改めて表明した。
・4つの主要な事業目標は次の通り:
- 2030年に電気自動車(EV)のグローバル年間販売台数120万台
- 2030年にグローバルの新車年間販売台数400万台のうち、200万台以上を環境対応車とする
- コネクテッド技術および自動運転技術の....
・4つの主要な事業目標は次の通り:
- 2030年に電気自動車(EV)のグローバル年間販売台数120万台
- 2030年にグローバルの新車年間販売台数400万台のうち、200万台以上を環境対応車とする
- コネクテッド技術および自動運転技術の....
このニュースは有料会員限定です。
会員登録いただくと、期間限定で続きをお読みいただけます。
さらに、以下のようなコンテンツを無料でご利用いただけます。
- 市場技術レポート
- 世界の自動車生産 / 販売台数
- モデルチェンジ予測
- 自動車業界の最新ニュース
- 自動車部品 300品目のシェア・供給情報