MENU

韓国市場と韓国メーカーの動向:EV需要が鈍化、HVモデルも拡大

現代・起亜は韓国にEV専用工場、米国にLGES/SK Onとバッテリー合弁工場

2024/07/23

要約

 韓国政府は2030年までに韓国で電気自動車(EV)420万台の普及、330万台の生産を目指している。EVの普及のために購入補助金を支給しており、2024年には車両価格が5,500万ウォン未満のEVには補助金を100%支給する(補助金は最大650万ウォン)。また、EV用バッテリーについても産業育成戦略を提示しており、2025年までに韓国内の生産容量60GWh以上を確保する計画。

 韓国の自動車生産能力は448万台。現代自動車が蔚山工場で建設中のEV専用工場と、起亜が華城工場で建設しているEV専用工場が2025年に完成すると、韓国の生産能力は483万台となる見込み。

 現代自動車グループは電動化を加速し、2030年までに韓国内で年間151万台のEVを生産し、そのうち92万台を輸出する計画。しかし、2023年下期からEV需要が低迷しているため、現代自と起亜はHVモデルの投入やHVの設定拡大も計画している。

 GM Koreaは2024年にChevroletとCadillacブランドからEVとガソリン車を2車種ずつ投入する計画。また、富平工場に2,000億ウォンの設備投資を行い、2023年6月から新型コンパクトクロスオーバーSUVのBuick Envistaを生産している。

 Renault Korea Motorsは2024年4月にRenault Koreaに社名を変更。吉利グループとの提携によりCMA(Compact Modular Architecture)プラットフォームを開発した。2024年6月に新型HV SUVのGrand Koleos HV(コードネーム Aurora 1)が投入された。

 KG Mobilityは2023年11月、韓国内でのブランド名を海外市場で使用している「KGM」に統一。また、BYDと次世代ハイブリッドシステムの共同開発および韓国でのバッテリーパック生産に関する協約を締結した。

起亜の新型コンパクト電気SUV EV3 KG Mobilityの新型電気SUV Korando EV
起亜の新型コンパクト電気SUV EV3(出典:Kia) KG Mobilityの新型電気SUV Korando EV(出典:KG Mobility)

 

関連レポート:
韓国バッテリー関連企業の北米事業(2024年1月)
分析レポート リチウムイオン電池(日本・欧州・北米・韓国編)(2023年11月)
韓国市場と韓国メーカー:官民共同でEV・バッテリー生産能力を整備(2023年7月)
現代自動車:2030年までにEV販売台数を187万台へ(2023年3月)
韓国次世代モビリティ技術展2022:電動化技術(2022年12月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 10 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779