MENU

現代・起亜:HEV・EVモデルを拡充、米国事業を強化

現代自はHEV強化と水素戦略、起亜はEVおよびPBV市場戦略

2025/04/04

要約

 現代自動車は自動車事業を始めてから57年、2024年9月30日に車両生産累計1億台を達成した。現代自動車グループのグローバル販売台数は2024年に723万台を達成し、2025年もグローバルOEMトップ3を目指す。2025年3月24日には、同グループの最大市場である米国で2025~2028年に210億ドルを投資する計画を発表した。自動車部門には90億ドルを投じ、米国における年間生産能力120万台の体制を構築する。

 現代自動車は2030年の販売目標を当初計画(2023年)の590万台より35万台低い555万台に設定した。ハイブリッド車(HEV)の需要が高まる中、2025年1月から新型ハイブリッドシステム搭載の14車種を投入する計画で、特に北米市場での販売を強化する。2028年にはHEV販売台数を2023年比で40%以上の増加となる133万台とすることを目指す。また、2045年までにカーボンニュートラルを達成するというビジョンを掲げ、特に水素事業の成長と差別化を図る。

 起亜自動車はさまざまな電気自動車およびカスタマイズ可能なモビリティソリューションを提供し、グローバル市場での地位を強化する。特にEVとPBV(Platform Beyond Vehicle)市場を中心とする電動化戦略を通じて、2030年までに年間430万台の販売を目指す。

 

関連レポート:
インド Bharat Mobility Global Expo 2025:電気自動車(2025年2月)
ロサンゼルス・オートショー2024:米国市場のHMI(2025年1月)
HYUNDAI MOTOR GROUPにおける通信技術の概要(2024年11月)
韓国市場と韓国メーカーの動向:EV需要が鈍化、HVモデルも拡大(2024年7月)
EV6モデルのHMI比較 - CセグメントのSUV主力車種(2024年3月)
韓国バッテリー関連企業の北米事業(2024年1月)
韓国市場と韓国メーカー:官民共同でEV・バッテリー生産能力を整備(2023年7月)
現代自動車:2030年までにEV販売台数を187万台へ(2023年3月)

 

このレポートは有料会員限定です。 残り 6 章
無料会員登録により、期間限定で続きをお読みいただけます。

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779