(株) タチエス
会社概要
業容
-独立系のシート製造大手。自動車シートに係る設計、開発、製造、デリバリーを一貫して行う。
-日本、中国、北米、中南米の事業本社を中核とし、11カ国に66拠点を保有。
資本構成
-東京証券取引所プライム市場上場 | (2024年3月31日現在) |
氏名および名称 | 出資比率 (%) |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 15.05 |
株式会社日本カストディ銀行 (信託口) | 4.86 |
個人株主 | 2.48 |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) | 2.33 |
株式会社三井住友銀行 | 2.17 |
タチエス取引先持株会 | 2.05 |
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 (常任代理人 株式会社みずほ銀行決済営業部) | 1.55 |
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店カストディ業務部) | 1.51 |
株式会社齊藤 | 1.49 |
個人株主 | 1.48 |
合計 | 34.96 |
主要製品
シート (Seats)
-ドライバーシート(Driver seat)
-リアシート(Rear seat)
-アシスタントシート(Passenger seat)
-セカンドシート(Second seat)
-サードシート(Third seat)
-商用車シート(Commercial vehicle seat)
機構部品 (Mechanical Parts)
-マニュアルリクライナー (Manual recliner)
-薄型マニュアルリクライナー (Thinner manual recliner)
-パワーリクライナー (Power recliner)
-薄型パワーリクライナー (Thinner power recliner)
-ラウンドリクライナー
-マニュアルスライド (Manual Track)
-レバー内蔵マニュアルスライド (Manual Seat Track With Internal Lever)
-モータ前置きパワースライド (Front-Mounted Motor Power Seat Track)
-マニュアルリフターブレーキ (Manual lifter brake)
-パワーリフターモータ (Power Lifter Motor)
-シートバックロック (Seat Back Latch)
-シートクッションロック (Seat Cushion Latch)
-サイドフレーム
トリムカバー(表皮)
-シートカバー / アームレストカバー
-ヘッドレストカバー
技術 (Technologies)
-SoftShell
-3-D Quilting
-GlueAnchor
沿革
1954年04月 | 精密スプリングおよび自動車シート部品を製造販売する立川スプリング製作所の事業拡張に対処し、企業経営基盤の強化のため、組織変更により東京都立川市に立川スプリング (株) を設立。 |
1959年09月 | 本社および工場を東京都昭島市の現在地に移転。 |
1961年04月 | 精密スプリング部門を分離し、立川発条 (株) として独立。(現 連結子会社) |
1969年04月 | 東京都青梅市に青梅工場を設置。 |
1969年06月 | 東京都青梅市に日本プレマフレックス (株)、(株) タチエスパーツを設立。(現 連結子会社) |
1973年01月 | 東京都品川区に共立ウェルダー (株) (現在、埼玉県入間市に移転) を設立。 |
1973年03月 | 日産自動車 (株)、日野自動車工業 (株)、三菱自動車工業 (株) より資本参加を受ける。 |
1976年02月 | 福岡県京都郡豊津町に錦陵工業 (株) (池田物産 (株) と合弁) を設立。(現 関連会社) |
1976年06月 | 大阪市西淀川区に大阪出張所 (現 大阪営業所) を開設。 |
1976年08月 | 秋田県平鹿郡大森町に立川工業 (株) を設立。 |
1976年10月 | 愛知県名古屋市の冨士高工業 (株) に資本参加。 |
1977年04月 | 愛知県安城市に愛知工場を設置。 |
1978年09月 | 名古屋インテリア (株) を吸収合併。 |
1980年01月 | 埼玉県入間市に武蔵工場を設置。 |
1982年02月 | 栃木県下都賀郡国分寺町に栃木工場を設置。 |
1982年07月 | 神奈川県平塚市に平塚工場 (昭和60年9月平塚第二工場に名称変更) を設置。 |
1983年06月 | 三重県鈴鹿市に鈴鹿分室 (平成3年3月鈴鹿第一工場に名称変更) を設置。 |
1985年09月 | 神奈川県平塚市に平塚第一工場 (現 平塚工場) を設置。 |
1986年04月 | 株式会社タチエスに商号変更。 |
1986年07月 | 米国ミシガン州にタチエスエンジニアリングU.S.A.Inc.を設立。(現 連結子会社) |
1986年11月 | 米国ミシガン州にテクノトリムInc. (ジョンソンコントロールズInc.と合弁) を設立。(現 関連会社) |
1986年12月 | 東京証券取引所市場第二部に上場。 |
1987年09月 | 米国オハイオ州にシーテックスInc. (ジョンソンコントロールズ社と合弁) を設立。(現 連結子会社) |
1989年01月 | 冨士高工業(株)を子会社化。 |
1990年05月 | 米国テネシー州にハイペリオンInc. (現 ハイペリオンシーティング社 (ジョンソンコントロールズ社と合弁)) を設立。 |
1991年03月 | 三重県鈴鹿市に鈴鹿第二工場 (現 鈴鹿工場) を設置。 |
1991年04月 | メキシコアグアスカリエンテス州にインダストリアデアシエントスペリオルS.A.de.C.V. (メキシコ日産社と合弁) を設立。(現 連結子会社) |
1993年03月 | 東京都青梅市にタチエス技術センターを開設、技術・開発部門を集約。 |
1993年08月 | 平塚第二工場を閉鎖し、第一工場 (現 平塚工場) へ統合。 |
1994年03月 | 鈴鹿第一工場を閉鎖し、第二工場 (現 鈴鹿工場) および愛知工場へ統合。 |
1995年04月 | 中国上海市に上海泰瞱汽車座椅有限公司 (Shanghai Taiye Seat Co., Ltd.) (上海篷墊廠と合弁) と設立。 |
1999年08月 | 愛知県安城市にタチエス技術センター愛知を開設。 |
1999年08月 | 日産自動車 (株) からの資本参加を解消し、富士機工 (株) と資本提携。(現 関連会社) |
2000年01月 | 米国ノースカロライナ州にシンテックInc,を設立。(現 連結子会社) |
2000年02月 | タチエスは2年後をめどに本社工場を閉鎖する。米国とメキシコではシートを増産する。 |
2000年07月 | タチエスは横須賀市に自動車用シートの新工場を設立。日産の追浜への移管に対応。月1万2千台分のシートを生産する。 |
2000年08月 | 神奈川県横須賀市に追浜工場を設置。 |
2001年02月 | 西安秦泰汽車座椅有限公司 (Xi'an Qintai Seat Co., Ltd.) を設立。 (西安秦川 (集団) 発展総公司 (Xi'an Qinchuan Auto Co., Ltd)、朝陽貿易 (株) と合弁。 |
2001年03月 | 中国上海市に上海事務所を開設。 |
2001年04月 | 鄭州泰新汽車内飾件有限公司 (Zhengzhou Taixin Interia Co., Ltd.) を設立。 (中牟新華汽車配件座椅有限公司 (Zhongmu Xinhua)、全興工業股分有限公司 (Tsuang Hine Corporation, Ltd)、信昌国際投資有限公司 (Xinchang International) と合弁) |
2001年12月 | ドイツデュッセルドルフ市に欧州事務所を開設。 |
2002年05月 | 本社移転および本店所在地変更。 |
2002年06月 | 石川県松任市に金沢営業所を開設。 本社工場閉鎖。 |
2002年12月 | 三菱自動車からの資本参加を解消。 |
2003年02月 | 中国江蘇省太倉市に泰極汽車内飾 (太倉) 有限公司 (Tachi-S Taicang Co., Ltd) を設立。 |
2003年03月 | 東京証券取引所市場第一部に上場。 |
2003年08月 | 上海泰瞱汽車座椅有限公司 (Shanghai Taiye Seat Co.,Ltd.) の同社持分を上海篷墊廠へ売却。 |
2004年03月 | 米国ケンタッキー州にFuji Autotech U.S.A. LLC (Fujikiko USAと合弁) を設立。 |
2004年04月 | 東京都青梅市に (株) TSデザインを設立。(現 非連結子会社) |
2004年09月 | カナダ ノバスコシア州にタチエス カナダLtd.を設立。(現 連結会社) |
2004年09月 | カナダ オンタリオ州にシーテックス カナダGP. (ジョンソンコントロールズInc.と合弁) を設立。(現 連結子会社) |
2004年10月 | フランス ベリジー・ビラクブレー市にタチエス エンジニアリング ヨーロッパS.A.R.L.を設立。(現 連結子会社) |
2004年11月 | 中国広東省広州市に広州泰李汽車座椅有限公司 (東風李璽汽車座椅有限公司、信昌国際投資有限公司と合弁) を設立。(現 非連結子会社) |
2005年01月 | 中国広東省広州市に広州富士機工汽車部件有限公司 (富士機工㈱、上海明芳汽車零件有限公司と合弁) を設立。(現 非関連会社) |
2005年09月 | イギリス タインアンドウェア州にタックル シーティングUK Limited (リア ルクセンブルクS.A.R.L.と合併) を設立。(現 連結子会社) |
2005年12月 | 米国テネシー州にタックル シーティング U.S.A. LLC (リア・オペレーションズ・コーポレーションと合併) を設立。(現 連結子会社) |
2006年07月 | 縫製事業の統括会社、(株) Nui Tec Corporationを設立。(現 連結子会社) |
2006年11月 | 河西工業 (株) と業務提携。 |
2007年05月 | (株)Nui Tec Corporation (現 連結子会社)は、立川工業(株)および冨士高工業 (株) を吸収合併。 |
2008年12月 | 追浜工場閉鎖。 |
2010年05月 | Johnson Controls Inc.と業務提携。 |
2010年06月 | Johnson Controls Inc.と資本提携。 |
2011年09月 | タイ バンコク郡にTACHI-S (Thailand) Co., Ltd. (現 連結子会社) を設立。 |
インドネシア カラワン県にPT.TACHI-S Indonesia (現 連結子会社) を設立。 | |
2012年04月 | 東京都青梅市にタチエス技術・モノづくりセンターを開設。 |
2012年05月 | メキシコ・アグアスカリエンテス州に TACHI-S Engineering Latin America, S.A. de C.V. (現 連結子会社) を設立。 |
2012年08月 | タチエス技術センター閉鎖。 |
2012年09月 | メキシコ・グアナファト州に Setex Automotive Mexico S.A. de C.V. (現 連結子会社) を設立。 |
2013年07月 | 中国湖北省襄陽市に襄陽東風李爾泰極愛思汽車座椅有限公司 [TACHI-S Lear DFM Automotive Seating (Xiangyang) Co. Ltd.] (現 連結子会社) を設立。 |
2013年10月 | 中国湖北省武漢市に泰極愛思 (武漢) 汽車内飾有限公司 [TACHI-S Trim Wuhan Co., Ltd.] (現 連結子会社) を設立。 |
2014年04月 | TACLE Seating U.S.A. LLC および TACLE Seating Thailand Co., Ltd. を完全子会社化し、社名変更。社名変更後は、各々、TACHI-S Automotive Seating U.S.A. LLC および TACHI-S Automotive Seating (Thailand) Co., Ltd. となった。 |
2016年03月 | 立川発条 (株) を完全子会社化 |
2017年03月 | トヨタ紡織(株)と業務提携 |
2017年10月 | 富士機工(株)のシート事業を吸収分割により承継した(株) TF-METALの全株式を取得し、子会社化 |
2018年01月 | 立川発条(株) は(株) タチエスパーツを吸収合併し、(株) タチエスH&Pに社名変更 |
2019年04月 | 中国湖南省長沙市に湖南泰極愛思汽車座椅有限公司を持分取得により子会社化(現 連結子会社) |
2019年12月 | 中国浙江省嘉善県に浙江泰極信汽車部件有限公司を設立(現 連結子会社) |
2022年04月 | 東京証券取引所の市場区分の見直しにより市場第一部からプライム市場へ移行 |
2022年10月 | 浙江泰極信汽車部件有限公司は、浙江泰極愛思汽車部件有限公司及び浙江富昌泰汽車零部件有限公司を吸収合併 |
2022年12月 | 平塚工場を閉鎖し、武蔵工場へ移転 本社を技術・モノづくりセンターへ移転及び本店所在地変更 |