MENU

住友ゴム工業 (株)

会社概要

■URL

https://www.srigroup.co.jp/

■本社所在地

〒651-0072 兵庫県神戸市中央区脇浜町3-6-9

業容

-3つの事業:「タイヤ事業」、「スポーツ事業」、「産業品他事業」で構成。タイヤ事業の売上高は全体の86.3%を占める。

-ダンロップ (Dunlop)、ファルケン (Falken) の2ブランドのタイヤの開発・製造・販売を行う大手タイヤメーカー。

ダンロップ
(Dunlop)

安全性と環境性を追求するパイオニアブランド。
シミュレーション技術により、安全性、環境性、低燃費性に配慮した地球環境にやさしい製品づくりを追求。

-1980年代:英国Dunlop社より、欧州タイヤ事業などを買収。
-1999年 :米国Goodyear社とアライアンス契約。(Dunlopブランドは、日本・アジアは住友ゴム、北米・欧州はGoodyearが担当)
-2025年 :米国Goodyear社から欧州・北米・オセアニア地域の四輪タイヤのDunlop商標権等を取得。住友ゴムによるグローバルブランドへ。

ファルケン
(Falken)

走りを楽しむ人に向けたグローバルブランド。
1983年に誕生し、モータースポーツで磨いた技術を市販用タイヤに応用。品質と走ることの楽しさを追求した商品づくり。
欧州市場をはじめ、米国、インド、中国、豪州へとマーケットを広げる日本発のグローバルブランド。

 

長期経営戦略「R.I.S.E. 2035」

■ 3つの戦略ドライバー

  • ゴム起点のイノベーション
  • ブランド経営の強化
  • 変化に強い経営基盤の構築

<主な取り組み>

  • 2025-27年度:タイヤプレミアム化、収益体質の改革
  • 2028-30年度:キャッシュの最大化、事業地位の確立
  • 2031-35年度:ポートフォリオ変革、商品・サービスの革新


■財務目標

  2027年(改定目標) 2030-2035年
事業利益率 10% 15%
ROE 10% 12%
D/Eレシオ 0.6 -
ROIC 8% 10%

資本構成

-東京証券取引所プライム市場上場  (2024年12月31日現在)
氏名または名称 資本比率 (%)
住友電気工業株式会社 28.85
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 (信託口) 10.87
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIOAL VALUE EQUITY TRUST (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) 5.23
株式会社日本カストディ銀行 (信託口) 4.68
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE U.S. TAX EXEMPTED PENSION FUNDS (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) 2.64
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE NON TREATY CLIENTS ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) 2.13
株式会社三井住友銀行 1.39
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE IEDU UCITS CLIENTS NON LENDING 15 PCT TREATY ACCOUNT (常任代理人 香港上海銀行東京支店 カストディ業務部) 1.35
SMBC日興証券株式会社 1.24
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 (常任代理人 株式会社みずほ銀行 決済営業部) 1.18
合計 59.56

主要製品

タイヤ (Tires)
自動車用、建設車両用、農耕機用、産業車両用、レース・ラリー用、モーターサイクル用、新交通システム用
(for passenger cars, construction vehicles, agricultural vehicles, industrial vehicles, race & rally and motorcycles, new transpotation systems)

アルミホイール (Aluminum wheels)

沿革

1909年03月 英国ダンロップ社の工場を誘致、わが国初の近代的ゴム工場として創業。自転車タイヤ・チューブ、人力車タイヤ (ソリッド) の生産開始。
1913年 自動車用タイヤの生産開始、国産第1号タイヤ誕生。
1917年 資本金118万円で日本法人化。
1937年02月 「日本ダンロップ護謨株式会社」と社名変更。
1963年09月 住友の経営となる。「住友ゴム工業株式会社」に社名変更。
1983年12月 英ダンロップの持株引取りにより経営全面独立。
1985年01月 米ダンロップに資本参加。技術援助。翌年、資本の過半数を取得。
1990年 スパイクタイヤ生産中止。(12月末)
トラック・バス用スタッドレスタイヤ生産開始。
欧州統轄会社設立。
1995年07月 インドネシアにタイヤ・ゴルフボールの製造会社P.T. Sumi Rubber Indonesiaを設立。
1997年 スミラバー・インドネシア工場稼働。
1999年06月 米国グッドイヤー社 (The Goodyear Tire & Rubber Company) とのタイヤ事業における世界的提携に関する諸契約を締結し、同年9月から日本・北米・欧州での合弁事業を開始。
2000年11月 オーツタイヤの第三者割当増資による発行新株式の全額を引き受け。(持分比率51.0%)
2002年07月 中国江蘇省常熱市に住友橡膠 (常熟) 有限公司を設立。
2004年02月 名古屋証券取引所市場第一部における株式の上場を廃止。
2005年05月 タイにタイヤの製造・販売会社Sumitomo Rubber (Thailand) Co.,Ltd.を設立。
2010年01月 連結子会社であるダンロップファルケンタイヤ (株)、SRIハイブリッド (株)を吸収合併。
2010年09月 中国湖南省長沙市にタイヤの製造・販売会社住友橡膠 (湖南) 有限公司を設立。
2011年06月 ブラジルにタイヤの製造・販売会社Sumitomo Rubber do Brasil Ltda.を設立。
2012年02月 トルコに製造販売会社Sumitomo Rubber AKO Lastik Sanayi ve Ticaret A.S.を設立。
2012年12月 南アフリカApollo Tyres South Africa (Pty) Ltd. (現Sumitomo Rubber South Africa (Pty) Ltd.) を買収。
2015年06月 米国グッドイヤー社 (The Goodyear Tire & Rubber Company) とのアライアンス契約及び合弁事業の提携解消を発表。
2015年10月 米国グッドイヤー社とのアライアンス契約及び合弁事業の提携解消が完了。
2016年01月 連結子会社であるダンロップグットイヤータイヤ (株)を吸収合併。
2017年02月 英国のタイヤ販売会社Micheldever Group(MD)を買収。
2022年04月 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行。
2024年01月 スイスのLonstroff AGを売却
2024年11月 Sumitomo Rubber USA, LLCにおける生産活動を終了し、同社の解散を決定。
2025年1月 米Goodyear社より、欧州・北米・オセアニア地域における四輪タイヤのDUNLOP商標等の取得について、譲渡契約を締結。

 

補足 1

ご利用に関するお問い合わせ先

月~金 9:00~18:00 (祝祭日を除く)
japan 日本
〒100-6114 東京都千代田区永田町2-11-1
tel-icon 03-4241-3907
カスタマーサポートデスク
メディア関係者様向け
USA 米国
Southfield, Michigan, USA
+1-248-327-6987
MEX メキシコ
León Guanajuato,Mexico
+52-477-796-0560
DEU ドイツ
Frankfurt am Main, Germany
+49-69–904-3870-0
CHN 中国 (上海)
〒200001 上海市黄浦区
+86-21-6212-6562
CHN 中国 (深圳)
〒51800 広東省深圳市南山区
+86-755-2267-1725
THA タイ
Klongtoey, Bangkok, Thailand
+66-2-665-2840
IND インド
Gurgaon, Haryana, India
+91-124-4048779