日本発条 (株)
会社概要
業容
-自動車用ばねメーカー最大手。主に、懸架ばね、シートおよびシート部品、精密部品などの自動車関連部品を製造販売。
-同社事業は下記4部門で構成:
- 懸架ばね:板ばね、コイルばね、スタビライザー、アキュムレーター、トーションバー、スタビライザーリンク、スタビリンカーほか
- シート:自動車用シート、シート機構部品、内装品ほか
- 精密部品:線ばね、薄板ばね、モーターコア、ファスナー (ねじ)、精密加工品ほか
- 産業機器ほか
資本構成
-2022年4月より東京証券取引所プライム市場に移行 | (2022年3月31日現在) |
氏名および名称 | 出資比率 (%) |
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) | 13.08 |
三菱UFJ信託銀行 | 9.82 |
双日株式会社 | 5.79 |
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE SILCHESTER INTERNATIONAL INVESTORS INTERNATIONAL VALUE EQUITY TRUST | 5.21 |
みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 神戸製鋼所口 再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行 | 4.17 |
大同特殊鋼株式会社 | 3.73 |
株式会社日本カストディ銀行(信託口) | 3.57 |
NORTHERN TRUST CO. (AVFC) RE U.S. TAX EXEMPTED PENSION FUNDS | 2.60 |
みずほ信託銀行株式会社 退職給付信託 みずほ銀行口 再信託受託者 株式会社日本カストディ銀行 | 2.52 |
株式会社横浜銀行 | 2.51 |
計 | 53.00 |
主要製品
懸架ばね関連製品 (Suspension spring related products)
-コイルばね (Coil springs)
-スタビライザー (Stabilizers)
-トーションバー (Torsion bars)
-スタビリンカー (Stabilizer links)
-板ばね (Leaf springs)
‐接着インシュレーター (Bonding Bushes)
‐テーパーリーフスプリング (Tapered Leaf Springs)
-GFRPリーフスプリング (GFRP Leaf Springs)
‐アキュムレーター (Accumulators)
パワートレイン、制御装置、排気装置関連製品 (Powertrain, Control device and Exhaust system related products)
-バルブスプリング (Valve springs)
-ディスクブレーキ用薄板ばね (Flat springs for disc brake)
-クラッチダイヤフラム (Clutch diaphragms)
-波形ばね (Wave springs)
-アーク形ばね (Arc springs)
-変速機用皿ばね (Wire Springs for Gearboxes)
-変速機用ウェーブスプリング (Wave Springs for Gearboxes)
-変速機用線ばね (Injector Springs)
-薄板ばね (Thin Plate Springs)
-皿ばね (Disc springs)
-線ばね (Wire Spring Products)
シート、内・外装関連製品 (Seat and Interior/Exterior related products)
-アクティブヘッドレスト付きスポーティーシート (Sporty seats with active headrest)
-エアサスペンション付きシート (Air suspension seats)
-アクティブヘッドレスト機構 (Active headrest structures)
-アームレスト用軸ロック (Armrest adjusters)
-スーパーシール/シート (Super seals/seats)
-ワンモーターパワーシート (One motor power seats)
-ねじ・ボルト (Screws, bolts)
-コントロールケーブル (Control cables)
-疲労低減シート (Fatigue Reduction Seats)
-ドアサンシェード (Door Sunshades)
-トノカバー (Tonneau Covers)
電動化関連部品 (Electric Related products)
-金属ベースプリント配線板 (Metal base printed wiring boards)
-アルミ基板 (Aluminum substrates)
-鉄基板 (Steel substrates)
-その他の金属基板 (Other Metal Substrates)
-車載用レーザーレーダーアクチュエーター (In vehicle laser radar actuators)
-モーターコア (Motor cores)
-薄板ばね (Thin leaf springs)
-精密プレス品 (Precision stamped products)
沿革
1936年06月 | (株) 芝浦スプリング製作所として設立。 |
1939年09月 | 社名を日本発条 (株) と改称し創立。 |
1940年11月 | 横浜工場の懸架ばねの操業開始とともに本拠を横浜に移転。 |
1943年12月 | 伊那第一工場の操業を開始し、精密ばねの生産を始める。 |
1953年12月 | 横浜機工 (株) に経営参加。 |
1954年03月 | 東京証券取引所上場。 |
1958年02月 | 日発精密工業 (株) 設立。 |
1996年07月 | ブラジルの懸架ばねメーカーのファブリーニ社を、メキシコ「ラッシーニ社」と共同で買収。 |
1996年08月 | タイにおいて、NHKスプリング (タイランド) 社の自動車用シート・内装品第二工場及び精密ばね工場が新たに稼働すると同時に、懸架ばね第二工場の建設に着手。 |
1996年10月 | 米国Lear Corporationと合弁で自動車用シートを製造するゼネラルシーティング (タイランド) 社を設立。 |
1996年10月 | HDD用サスペンション専門工場として駒ヶ根市にサスペンション第二工場を増設。 |
1996年10月 | 駐車装置の生産工場を愛知県小牧市から滋賀県野洲郡へ移転。 |
1997年09月 | 日発販売 (株) が株式を店頭市場に公開。 |
1998年01月 | インドにおいて、過去10年間にわたり技術援助を行なっていた、自動車懸架ばねメーカー「ジャムナ・グループ」に資本参加。 |
1998年03月 | 生産拠点の集約化を目的として広島工場を閉鎖。 |
1998年04月 | インドの「ジャムナグループ」と合弁で「ジャムナNHKアルバードサスペンション社」を設立。 |
1998年09月 | メキシコ「ラッシーニ社」と共同で、ブラジルのファブリーニ社とNHK-シメブラ社を合併し「ラッシーニNHKアウトペサス社」を設立。 |
1999年07月 | HDD用サスペンション専門工場として駒ヶ根市にサスペンション第三工場を増設。 |
2000年07月 | 日発運輸 (株) ニッパツパーキングシステムズを設立。 |
2001年10月 | フランスFaurecia S.A.との合併により、フォルシア・ニッパツ (株) およびフォルシア・ニッパツ九州 (株) を設立。 |
2002年05月 | 中国に合弁会社広州日正弾簧有限公司 [NHK-UNI Spring (Guangzhou) Co., Ltd.]を設立。 |
2003年10月 | (株) ホリキリ (現 連結子会社) を子会社化。 |
2003年11月 | 中国に広州日弘機電有限公司 [NHK Spring Precision (Guangzhou) Co., Ltd.] を設立。 |
2003年11月 | 中国に深セン日発機電製造有限公司 [NHK Spring (Shenzhen) Co., Ltd.] を設立。 |
2003年11月 | 中国に合弁会社NAT PERIPHERAL (H.K.) を設立。 |
2004年04月 | ユニフレックス (株) (現 連結子会社) を完全子会社化。 |
2005年12月 | 大同特殊鋼 (株) から特殊発條工業 (株) を買収。 |
2006年01月 | 株式追加取得によりGeneral Seating of America Inc. を完全子会社化。 |
2006年09月 | 日発精密 (泰国) 有限公司 [NHK Precision (Thailand) Co.,Ltd.] を連結子会社化。 |
2006年09月 | 東北日発 (株) を連結子会社化。 |
2007年07月 | タイ オートモーティブ シーティング&インテリア社の株式をトヨタ紡織 (株) へ譲渡。 |
2007年12月 | フォルシア・ニッパツ九州 (株) を連結子会社化。 |
2009年04月 | NHK Spring India Ltd.を連結子会社化。 |
2010年09月 | 株式交換により横浜機工 (株) を完全子会社化。 |
2010年11月 | 中国に湖北日発汽車零部件有限公司 [NHK Seating (Hubei) Co., Ltd.] を設立。 |
2011年03月 | 中国に広州日発汽車零部件有限公司 [NHK Seating (Guangzhou) Co., Ltd.] を設立。 |
2011年04月 | 横浜機工 (株) のばね事業を会社分割し、ニッパツ機工 (株) を設立。 |
2011年07月 | インドの現地法人Bombay Burmah Trading Corporation Ltd.の精密ばね事業を買収し、NHK Automotive Components India Pvt. Ltd.を設立。 |
2011年11月 | 中国に日発 (中国) 投資有限公司 [NHK Spring (China) Co., Ltd.] を設立。 |
2012年04月 | 株式交換により、日発販売株式会社を完全子会社化。 |
2012年04月 | 株式交換により、株式会社トープラを完全子会社化。 |
2012年08月 | フィリピンのSUN NHK PHILIPPINES社を買収し、NHK Spring Philippines社に社名変更。 |
2012年10月 | スペイン「アントリングループ」との合弁により、NHK Antolin Thailand社をタイに設立。 |
2013年02月 | インド「クリシュナグループ」との合弁により、NHK F. Krishna India Automotive Seating社をインドに設立。 |
2013年09月 | メキシコにNHK Spring Mexico S.A. de C.V.を設立。 |
2014年03月 | オランダに持株会社、日本発条 (欧州) (株) を設立。 |
2014年04月 | 米国、ケンタッキー州のTopura America Fastener, Inc.を連結子会社化。 |
2014年09月 | 福岡県京都郡にニッパツ九州 (株) を設立。 |
2015年04月 | ハンガリーにNHK Spring Hungary Kft.を設立。 |
2017年07月 | 岡山県倉敷市にニッパツ水島(株)を設立。 |
2019年03月 | 長野県上伊那郡に半導体プロセス部品専門工場を新設 |
2021年07月 | 鄭州日発汽車零部件有限公司の保有持分の全てを売却 |
補足 1
日本発条 (株)
>>>2008年3月期の動向
>>>2009年3月期の動向
>>>2010年3月期の動向
>>>2011年3月期の動向
>>>2012年3月期の動向
>>>2013年3月期の動向
>>>2014年3月期の動向
>>>2015年3月期の動向
>>>2016年3月期の動向
>>>2017年3月期の動向
>>>2018年3月期の動向
>>>2019年3月期の動向
>>>2020年3月期の動向
>>>2021年3月期の動向
展示会取材アーカイブス
(株) トープラ
>>>2008年3月期の動向
>>>2009年3月期の動向
>>>2010年3月期の動向
>>>2011年3月期の動向
>>>2012年3月期の動向
>>>2015年3月期までの動向
(注) 本文中のカッコ内の数字は、減少幅や損失を指すマイナスを示しています。